• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノイロのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

近場でランチオフ♡

怒濤の納車からはや一週間!
後方からの「早よ行け!」クラクション声援に励まされつつ、なんとか一週間を乗り切りました。
信号待ちや傾斜地で心臓バクバクしながら、もーそれはそれは大変!!
まあ、でもちょっとずつ慣れるもんですね。

今日は某Mさんが熱望されていた

〜ホームメイドスイーツ 春のリゾット&パスタフェア〜
に行って参りました。

前日、夜の呼びかけにも関わらず、打ち揃った4台。一台は現地にて合流です。
取り急ぎ、申し込みの時間に間に合うよう会場へ急ぎます。

こーんな 眺めのいい場所です。
きもちいいですね〜


無事受付を済ませ、#10の札をもらい、開始時間まで周りを偵察に。

お〜これは なんじゃもんじゃの木 かな〜


時間になり、早速ビュッフェへ


これを平らげた後、追加でサラダとこの日一番人気のリゾット、コーヒーを頂きました。
う〜ん 満腹
我々が会場を後にする時、#37のお客様が呼び出されてました。
人気ですね〜#50くらいまで入れるのかなあ

その後どこに行こうかとしばし相談。

渋滞はいやです〜という私のために、某Mさんおすすめのお山へ登る事に。

いつもの○倍の時間をかけてゆっくり登り(笑)
車オフらしく、こんなことも♡






ボンネット開けて、エンジンルーム比べ〜☆
何かわかりませんけど楽しかった。

その後もう少し登って、山の茶屋でアイスを食べしばし歓談。

帰り道は私が道を間違いエンスト多発しながら本線に復帰するというアクシデントはありましたが、
概ね無事に下山。

いったんお開きで皆様は右へ私は左へ
それからが渋滞にハマり難儀いたしました。
トロトロ前進しては止まりの繰り返し、登りで止まらないで!!お願い〜っ(><)
と、何度も思いました。
幸い後続にご迷惑をかける事もなく無事帰宅。
よかった は〜(^^;)
かくして納車後一週間は過ぎたのでした。
また明日からガンバロ o(・▽・)o
Posted at 2015/04/26 21:39:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月14日 イイね!

ソラぞうお別れ遠足。。

いよいよソラぞうとのお別れが近づいて参りました。
地元の走ろう会のメンバーでお別れ遠足でカニを食べに〜!

お目当ての昼食会場へ行く途中、ちょっと寄り道
風車のある見晴らしのいい場所へ


このお二人 絵になりますねえ、かっこいい〜♪


後ろ姿はちょっと淋しそう??




お腹もすいてきました
カニの店へ
お店の前 ぎゅうぎゅう


きじくろさんの「カニちゃんぽん」おお〜〜〜豪華!!


私の「カニ釜飯」 なんか地味(^^;)


お腹を満たしゆっくりしてから次の経由地へお土産を物色
ここでもぎゅうぎゅう


有明海の海苔を加工するお店です。


最終目的地
地元では有名な神社


こんな綺麗な八重桜も! 
「きざくら」というそうです。なんかそんな名前のお酒があったな〜


やはりお尻並びは可愛いです♡


「点呼をとる」の図? あれ?一台増えてる(^^)


神社の奥の院はちょっとした山道を登ったとこにあります。
元気の余った人たちは登って行きましたが、私は休憩所でまったり〜
以前登ってかなりきつかったので、帰り道のアクセルに影響してはいかんと…
その後、参道のお土産屋さんを冷やかしながらお散歩。
美味しい抹茶ソフトを食べたのに!写真とり忘れました。
抹茶の苦みが程よく美味でした。これはまた食べたい♪

お別れ遠足らしく帰り道には雨がパラリとしました。
ソラぞうの涙かな〜なんて思いながら、ゆっくりと帰りました。
ほんとにこれが最後のドライブだね〜
たくさんいろんなとこに行けて楽しかったね。
おかげで次に進むことが出来そうです。
次に来る子もキミと同じように愛していくよ。
ありがとう。

Posted at 2015/04/14 21:27:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月08日 イイね!

Pさま 試乗オフ♪

8778PAPAさんの用事に合わせてPさま試乗のお誘いを受け行って参りました。
とは言うものの、早起きに自信の無い私は、少し遅れて出発。

PさまDの前で試乗に出るあゆんちゃん達一行に手を振り見送っての到着。
Pさま駐車場を不当占拠するへへ軍団。お騒がせしました(^^;)


きじくろさんが「真っ赤なポルシェ〜♪」に試乗されるとの事で
すかさず同情、あ、違う、同乗!!
わ〜
黄色もいるよ〜





並んだとき思わず手を振ってしまいました♪

その後、整備場に入り込み発見しました!!!!
わらわらと駆けつけるへへ乗り達


レストア中の貴重なお車を惜しげもなく見せてくださいました。

う〜ん たまらん


へへのつなぎがステキ☆


Pさまを堪能し?悩む8778PAPAさんを眺めつつ、そろそろお昼ご飯へ移動。
DS3だらけ♪


道中ものすごーーーーーい 霧の中 
み、みえねー まっしろけー




お天気ならばバイカーなどで賑わうらしいこちら
頂いたのはその名も「倍喰丼(小)」(笑)
いただきま〜す

見た目は普通サイズかと思いきや、お肉が何層にも重なり、ご飯もギッシリ!
お腹いっぱいになりました。は〜〜〜

その後、あゆんちゃんがお船の都合でばいば〜い。また行こうね。

お次は別腹のスイーツ目指してぶーん
以前、トリコロールデイの帰りに連れてってもらったカフェが移転したとのことでそちらへ向かいます。
なんだか素敵な雰囲気です☆




人数が多かったため個室へ通され
こちら、紅茶のプリンとコーヒー


不覚にも「撮るを撮られる」?!


その後、8778PAPAさんもお船の関係で、ばいば〜い。また美味しいとこ連れてってくださいね。
Pさまの件はどう転ぶのでしょう?興味津々。。

いつもの道の駅で解散式


楽しい一日でした♪




Posted at 2015/04/08 22:24:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月15日 イイね!

ヒラメ&温泉オフ!

先日、きじくろさんの呼びかけで、ひらめ祭り絶賛開催中の平戸まで行ってまいりました!
去年も行ったのですが、旬のヒラメの美味しさが忘れられず、どうやらこのオフ会は恒例となりそうです。

並び写真の羅列になりますが

まずは第一集合場所 某ホームセンター駐車場


途中 トイレ休憩に立ち寄った西海橋 ここにはミニカーショップがあります♡

お店の方に『あれはお兄さん達のね、かわいか車ね〜 ミニカー色々揃えとくけんまた来てね〜」と言われ、かなりの注目度だった様子。

気をよくして、目的地の平戸大橋までぶ〜んと走ります。


春の花が植え込んでありました。綺麗にお手入れされてます。


お尻フェチに捧ぐ☆

しばし集合写真を撮ったり、地元のおじちゃんから観光スポットを教えて頂いたりしながらワイワイ。

お腹がすいてきたので予約のお店近くの駐車場へ移動〜


ヒラメを食べにきたのですが
平戸牛に強く心惹かれ、お刺身(ヒラメ入りを確認)と平戸牛両方食べられる平戸御膳に決定!!
これがまたとんでもないボリュームです。
皆 修行のようにもくもく食べます。


くるしー食べ過ぎー
と言いながら腹ごなしに平戸の町を散策します。
おー!ミニ越しのとおーくにDS3が並んでる〜


画像はありませんが、FIAT200(ですか?)とっても魅力的なお車発見し、一挙にテンションアップ!!!!

とてもエキゾチックな風景です。お寺と教会が並んでます。石垣も趣きがあり歴史を感じる散策路でした。


階段を上りきったところには教会


カメラを背負った人がいるなー撮影だなー
あ、見た事あるお方が!ガラス越しに激写!次のロケ地へお急ぎだったのかあっという間にいなくなりました。


さて、あちこち歩き回り、やっとお腹もこなれてきました。
平戸の先の生月島を目指します。
途中、崖崩れの通行止めのため引き返したりしながら灯台の駐車場へ


灯台からはこんな眺めが

それにしても寒い〜  景色を眺めるのもそこそこに灯台を降りました。ブルブル。

最後に少し晴れ間の見えた生月大橋で


あれ、表題の温泉の写真がありません〜
暗くて撮るのを忘れました。
「山暖簾」という宿泊もできる温泉です。黒川紀章さんプロデュースのスタイリッシュな建物です。素敵ですよ〜

ということでよく走りよく歩きよく食べよく浸かり、満喫した一日でした♪
みなさまありがとうございました。



Posted at 2015/02/16 00:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月30日 イイね!

走ろう会! in 雲仙

ちょっと時間が経ちましたが、
既に皆様upされているのでさらっと?

ずらりと勢揃いの車を激写する某DのK女史♡


開店直後のDの前をいつまでも占拠していてはいけません!
しゅっぱ〜つ♪
ソラぞうは珍しく最後尾!お初ではないか?
ならば!と張り切ってカルガモを撮ってみよう!
しかし11台の車列は長過ぎ、せいぜい5台が関の山でした。う〜ん


さて途中トラブルがあったとかなんとか?何も知らず車を停め、そそくさと昼食会場へ


おなかすいた〜
溶岩チャンポンとか溶岩そばとか、ご当地らしいネーミングのものもあり悩みましたが、
ネコ舌のため溶岩なんとかは危険と判断。
オムハヤシにしました〜♪

すごい濃厚なハヤシソース!ボリューム満点!!
不覚にもご飯を残してしまいました。ゴメンナサイ(><)

たらふく食べた後は、腹ごなしに雲仙地獄を散策
硫黄臭がプンプン。足下からは熱気がむわ〜っと立ち上ります。
紅葉も少し残ってますね。


お?
こんな時期に満開の花が??


近づいて手に取ってみると
綺麗なピンクに色づいた葉っぱ♡
この日着ていた服の色と同じようなどピンクです。
いったい何の木でしょうかね〜??


なんとなくお天気が怪しいので、取り急ぎ峠の方へ移動します。雲仙仁田峠です。寒い。。
上着を着込んで、みんな思い思いに散らばり撮影会


お約束のオシリ♡可愛い


引きの画像は
変態臭溢れるL字コーナーです


頂いたお土産の数々、いつもお気遣いありがとうございます(^^)


さあ、ここでいったん解散。
帰宅組と温泉組に分かれます。
私は張り切って温泉へ♪
温泉組はこの5台。DS3オンリーとなりました。



雲仙小地獄温泉です。

少し熱めのお湯で、峠で冷えた身も心?も暖まります。

お風呂後のまったりタイムにはこれ!


そして巨大煎餅に齧りつくの図(笑)


という訳でとっても楽しい一日となりました。
地元の気心知れた仲間達との走行会♪
サイコー(^^)/





Posted at 2014/11/30 22:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

ソラノイロです。よろしくお願いします。 車は詳しくないのでみなさん色々教えてください。 少しずつ遠くまで出かけられるようになってきました。 念願の松江にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お山遠征往復1500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 12:47:07

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) パルゾウ (プジョー 308 (ハッチバック))
まだDS3に乗るつもりでしたが、在庫がラストと聞いて思いきって乗り換えました。
ポルシェ ケイマン ワニ子ワニゾウ (ポルシェ ケイマン)
しばらくいろんな名で呼ばれてましたが、 ワニ子ワニゾウと呼ぶことにしました☆ センター ...
シトロエン DS3 ソラゾウ (シトロエン DS3)
2015.4.19 納車 初代の水色を(力技?で)継承した二代目です♪ 9年よく走っ ...
シトロエン DS3 ソラぞう (シトロエン DS3)
ブルーボッティチェリ×ブランオパール ホイールはツートーンノアールにしました。 2011 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation