• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノイロのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

走ろう会! in 雲仙

ちょっと時間が経ちましたが、
既に皆様upされているのでさらっと?

ずらりと勢揃いの車を激写する某DのK女史♡


開店直後のDの前をいつまでも占拠していてはいけません!
しゅっぱ〜つ♪
ソラぞうは珍しく最後尾!お初ではないか?
ならば!と張り切ってカルガモを撮ってみよう!
しかし11台の車列は長過ぎ、せいぜい5台が関の山でした。う〜ん


さて途中トラブルがあったとかなんとか?何も知らず車を停め、そそくさと昼食会場へ


おなかすいた〜
溶岩チャンポンとか溶岩そばとか、ご当地らしいネーミングのものもあり悩みましたが、
ネコ舌のため溶岩なんとかは危険と判断。
オムハヤシにしました〜♪

すごい濃厚なハヤシソース!ボリューム満点!!
不覚にもご飯を残してしまいました。ゴメンナサイ(><)

たらふく食べた後は、腹ごなしに雲仙地獄を散策
硫黄臭がプンプン。足下からは熱気がむわ〜っと立ち上ります。
紅葉も少し残ってますね。


お?
こんな時期に満開の花が??


近づいて手に取ってみると
綺麗なピンクに色づいた葉っぱ♡
この日着ていた服の色と同じようなどピンクです。
いったい何の木でしょうかね〜??


なんとなくお天気が怪しいので、取り急ぎ峠の方へ移動します。雲仙仁田峠です。寒い。。
上着を着込んで、みんな思い思いに散らばり撮影会


お約束のオシリ♡可愛い


引きの画像は
変態臭溢れるL字コーナーです


頂いたお土産の数々、いつもお気遣いありがとうございます(^^)


さあ、ここでいったん解散。
帰宅組と温泉組に分かれます。
私は張り切って温泉へ♪
温泉組はこの5台。DS3オンリーとなりました。



雲仙小地獄温泉です。

少し熱めのお湯で、峠で冷えた身も心?も暖まります。

お風呂後のまったりタイムにはこれ!


そして巨大煎餅に齧りつくの図(笑)


という訳でとっても楽しい一日となりました。
地元の気心知れた仲間達との走行会♪
サイコー(^^)/





Posted at 2014/11/30 22:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月21日 イイね!

ピー中の代車♪

グランドツーリングでピーのためソラぞうがいない間、
ちょこっとだけ来てたC3(1.2L)
いつもすれ違う 赤C3とはまた違った雰囲気の 白C3!デモカーです。
白もいいですね♪




アイドリングストップがなかなか慣れませんね〜
やっぱりいつものDS3が乗りやすいな(ピーピー鳴っても)
ウチの子大事にしよ〜♡
Posted at 2014/11/21 21:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2014年11月21日 イイね!

第2弾! グランドツーリング!! その4

いよいよ最終日!

友人の先導にてかの有名なあそこへ向かいます。
そう、出雲大社です!!


10月にはおめでたい式典もあり、さぞや盛り上がったのでしょうね♪
宿やお土産屋さんなどそこかしこにこれがありました。
地元をあげてのお祝い事だったことがよくわかりますね。


敷地内には異様に大きな日の丸
タタミ8畳分あるとか?!


巨大なしめ縄と日の丸


秋らしく菊の花が彩りを添えています。


軒下には鳥除けの針金もものともせず、雀が仲良く遊んでいます。


やっと目的地訪問を果たし、帰路につきます。
友人とはここでお別れ。
いろいろ連れてってくれてありがと〜

ここからおよそ8時間のドライブの始まり始まり
そして予期せぬ出来事が…

実は出雲大社へ向かうとき、ソラぞうが「ピー…」と言ったような?
あれ、とは思ったもののすぐ納まったので、あまり気にせず大社見学をしておりました。
山陰道に戻り、松江道を走る頃には「ピーピー」鳴り出します。
聞き覚えのあるアラーム(^^;)
納車後2ヶ月くらいの時、水温センサー異常で鳴ったのと同じ状況。
やな感じ〜
でも、水温計の針はひゅ〜と動いて、またひゅ〜と戻ります。
松江道を抜け中国道に入るとますます頻回になり、赤いゾーンに留まったまま戻りにくくなってきます。
走りは順調ですが、やはり気が気ではありません。
やむなく、店休日ですがジョニ店に電話。
「センサーっすね。」「やっぱり〜」「気をつけて帰って来てください。明日預かりの手配しときます。」とのこと。
やれやれ
その後5時間ほどソラぞうをピーピー鳴かせながら長崎まで帰ってきました。
きっと帰りは眠くなって困るんだろうな〜と思ってましたが、
「ピーピー」のおかげで??眠くならずに済みました。
自宅に辿り着き、エンジンオフすると、さすがに堪りかねたのかENGINE FAILURE!の表示。初めて目にしましたがこれが出るとビビります。
ファンがブンブン回って止まりません。
ずーっと回るんだろうかと心配になりまたジョニ店に電話。
「15分くらいで止まりますよ。」と聞いたとたん止まりました。あーよかった。

と、こんな顛末でございました。
翌日、早速、部品交換し翌々日には戻ってきました。
うーん もう誤作動はごめんだぞ〜(・0・)
帰りの時でよかったのかな、行きだったら旅行やめにしてたかもね。

最後はハラハラしましたが充実したグランドツーリングとなりました。
これにて
お・し・ま・い☆








Posted at 2014/11/21 21:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月19日 イイね!

第2弾! グランドツーリング!! その3

島根名物の「割子そば」でお腹を満たし、今度は大山へ足を延ばします。
周遊パスのおかげで有料道路乗り放題です。
時短に嬉しいですね!

雄大な大山の眺め。


見る角度に寄って様々な表情が楽しめます。



最初の写真、龍が飛んでるようにも見えますね。

大山で紅葉を楽しんだ後は、「とっとり花回廊」へ

夕方で閉園間際のためかお客様は少ないです。
何が見頃ですか〜とお聞きすると、薔薇も中途半端、パンジーも今からでまだ中途半端、サルビアもちょっとね〜
というお答えでした。
手っ取り早く園内を廻るためバスに乗りま〜す!




おお〜
中途半端という噂のサルビアですが、綺麗ですよー
季節の変わり目で職員さん達がお手入れの真っ最中(の休憩中)
手を振ってくれてなんか感激(^^)

自然を満喫して松江に戻りました。

この日の夕食は楽しみにしていたこのお店です。
これこれ!カニの手!!美味♪


いよいよ次は最終回へ?!
つ・づ・く ♪







Posted at 2014/11/19 21:32:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月17日 イイね!

第2弾! グランドツーリング!! その2

続きです♪

宍道湖の夜明け


日が昇って、シジミ漁の船があちこちに

清々しいですね〜
さあ 張り切って出かけましょう!!

まずは友人おすすめの縁結び♡の神様
八重垣神社へ


社殿も美しい


ここではぴらんと半紙のような紙を社務所で頂きます。
池に浮かべると有り難いお言葉が浮き出て来る占いのような物が。
もちろんやってみましたとも♡ 
  (…良縁だそうです♡  さてお相手は何処に^^;)

この日の一番の目的は 足立美術館!!
7月に行った時は緑が目にまぶしい季節でした。
今回は紅葉をちょっぴり期待しつつ…

の前に、寄り道。
訪問希望箇所の一つ 安部榮四郎記念館。手漉き和紙の展示があります。

あら。。。定休日(><)しまった。リサーチを怠っていた。
しかしここまで来たのです。
周りに人気の無いのをいいことに、ガラス越しに覗き込みます。




可愛いチョウチョが♪

建物の裏にも廻り込み
おー素敵な苔だ!!

意外と満足して、
いよいよ足立美術館へ。


やはり紅葉にはまだ早かった。
でも、変わらず手入れの行き届いた素晴らしい庭園です。

丸ーい刈り込みがマリモみたいですねえ


一幅の額絵もほんのり秋の気配



真ん中あたりに アオサギがいるのが見えますでしょうか。
こいつ流れの中の魚を狙ってます。
いまにも飛びつかんとダイブ!!

は〜美味かった〜満腹満腹

こんな場面が見られるとは、全く自然豊かな庭園です。


お庭を堪能した後は絵画や陶器などを鑑賞し、歩き回ってすっかりお腹がペコペコ。
当地の名物 「割子(わりご)そば」を頂きます。
三段の丸い漆器にお蕎麦が入ってます。
別添えの薬味を載せお出汁をかけていただきます。
一段食べ終わったら残ったお出汁は次の段にかけてまた頂くのだそう。
食べ残しが無いよう、また、洗う手間が省けるよう、でしょうか?理にかなっていますね。



今日はここまで
つづく〜♪


Posted at 2014/11/17 20:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

ソラノイロです。よろしくお願いします。 車は詳しくないのでみなさん色々教えてください。 少しずつ遠くまで出かけられるようになってきました。 念願の松江にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お山遠征往復1500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 12:47:07

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) パルゾウ (プジョー 308 (ハッチバック))
まだDS3に乗るつもりでしたが、在庫がラストと聞いて思いきって乗り換えました。
ポルシェ ケイマン ワニ子ワニゾウ (ポルシェ ケイマン)
しばらくいろんな名で呼ばれてましたが、 ワニ子ワニゾウと呼ぶことにしました☆ センター ...
シトロエン DS3 ソラゾウ (シトロエン DS3)
2015.4.19 納車 初代の水色を(力技?で)継承した二代目です♪ 9年よく走っ ...
シトロエン DS3 ソラぞう (シトロエン DS3)
ブルーボッティチェリ×ブランオパール ホイールはツートーンノアールにしました。 2011 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation