• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラノイロのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

今年最後のツーリング♪

年末年始の休みに公休がくっついて1日長い休みになりホクホクしていたら、どこから嗅ぎつけたのか鋭い嗅覚で「某日、某所に来るように!」と指令が。
どうやらお茶席で美味しい和菓子付き♪釣られて行ってきました。

集合場所です。早く行くつもりが既に到着されており、しかも、微妙な間隔で・・・
こ・れ・は・・・トナラー禁止ってやつか  怒られたら怖いので間に停めます。



取り急ぎ予約のお茶席へいそいそと


こんな建物大好きです。




2階のお座敷の欄間は松竹梅


組み木細工も素晴らしい!ななつぼしの車内にもこんな感じの装飾が多分あったような(乗ってないけど)
白いとこは修復した後だそうです。釘隠も凝ってます。


すりガラスは有明海に黒船?が入港した時の様子を彫ってあるとか、貴重ですね。


階下を覗くと坪庭が
春には梅の花が咲くそうです。


炉にかかったお釜のお湯がシュンシュンと沸き、炭の香りがほんのり漂っています。
さてそうこうしていると
玉露が運ばれてきました。
三煎目まであるそうです。
まずは濃厚な旨味の一煎目 少し小さめの茶器です。


お菓子をいただいて


二煎目はお菓子の甘みをすっきりと流し、尚且つ旨味も十分楽しめます。


三煎目は煎茶に近づいてきました。少し色も明るい黄緑?
さらりと飲みやすいです。他にも煎茶、抹茶もありますので今度行ったら違うものを頂いてみたいですね〜


驚いたのがこの生菓子!一口いただくと、ん?和菓子だけどキャラメル??
見た目は柿の餡のような色だし、まさかね〜、と、もう一口、やっぱりキャラメル味!間違いない!美味しい!

すっかり胃袋を刺激されてしまい、どうやらこのツアーは…(笑)

お土産のお抹茶など買い込み、早速、件の和菓子屋さんへ


たくさんの趣向を凝らしたお菓子が♪全部食べたいっ^^


途中見つけたこちらにも寄ってしまい

食べてばっかり(汗)

ちょっと移動して、畑の真ん中へ突入


お茶畑を進む〜


見渡す限りのお茶畑 綺麗ですね〜高台には展望台もありましたが、立ち入り禁止でした、残念。


さて、もう一箇所


今度はchocolaterie
芸術的な盛り付け


宝石のようなチョコレート達


辺りも暗くなってきました。すっかり満足して私は途中離脱。
他の2台は元気にお山を堪能されたとか、
お茶席訪問は年越しになるかなぁとのんびり構えていましたら、思いがけず機会が巡ってきて感謝です。
小鹿田焼セレクトショップのご主人が強く勧められたのも納得の素敵なところでした。
これは来年もあちこち行かねばなるまい(忙しくなりそう^^)

Posted at 2018/12/30 21:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年12月28日 イイね!

年の瀬のご挨拶に

あっという間に今年も一年が過ぎようとしています。
いろんなところにお出かけして、くたびれたソラゾウのメンテなどお願いしている My Dealer へご挨拶がてら行ってまいりました。
残念ながらジョニ店は不在でK女史が忙しそうにされており、そこそこ立ち話で帰ってきました。

でも店頭ではこんなサプライズありでこりゃ年末にラッキーだわ!
とニンマリしてきました。


水色並び♪テンションアップ〜〜〜〜

そして数日後には、きじくろさん達との作り物ツアーの作品ができましたとのことで、受け取ってきました!
切り絵つけのお皿です。
転写シートの要領で、色のついたシートをちょきちょき切って、水に浸け、剥がして貼る。の繰り返し。
なんとなく石垣をイメージしながら貼ってみました。
こういう作業は無口になりますね〜楽しかったです。
Posted at 2018/12/28 21:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のあれこれ | 日記
2018年12月01日 イイね!

たぶん今年最後のグランドツーリング


休みをつなげて連休を作りまたまた念願の民芸関係へ行ってまいりました。

ぎゅぎゅっと詰め込まれて出発!


愛媛民芸館です。


ソラゾウはここに


民芸の旅のはずなのになぜか写真はこの2枚のみ??
今回は来館されていた方とお話が弾んでしまい、あまり展示をじっくり観ていませんでした。
しかし今後の民芸活動の参考になる情報をいただきありがたい出会いでした。

翌日は有名どころを見学
やはりここを見なければね!!

修学旅行生でいっぱい!!とても不思議な入り組んだ作りの建物で、できれば内部を見学したかったのですが、人が多すぎ…

「坊っちゃん電車」に遭遇♪


美術館では「マリメッコ展」






隣の広場ではイベントの準備中


お城を眺め


みきゃんがあちこちに


母恵夢スイーツパークで製造過程を見学し


みかんジュース、美味しい


そして鉄道文化館






ディーゼルエンジン。1250馬力!!!


運転席に座るとなぜかテンションアップしてレバーをガチャガチャしたり♪




堪能してしまいました(笑)きっと熱心な鉄の人と思われたんだろうな〜(汗)

外にはみきゃん電車が停まってます。


カメラマンが多いな〜と思っていると


こんなとこでした


お天気も良く絶景が広がります


ソラゾウを眺めながら「じゃこカツ」をいただきました。サクサク美味しい☆


ぎゅぎゅっと詰め込まれ、帰ります。




なぜか買ってしまったのは

水色でなければ買わなかった…かな(笑)
Posted at 2018/12/01 21:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 民藝 | 日記

プロフィール

ソラノイロです。よろしくお願いします。 車は詳しくないのでみなさん色々教えてください。 少しずつ遠くまで出かけられるようになってきました。 念願の松江にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

お山遠征往復1500km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 12:47:07

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) パルゾウ (プジョー 308 (ハッチバック))
まだDS3に乗るつもりでしたが、在庫がラストと聞いて思いきって乗り換えました。
ポルシェ ケイマン ワニ子ワニゾウ (ポルシェ ケイマン)
しばらくいろんな名で呼ばれてましたが、 ワニ子ワニゾウと呼ぶことにしました☆ センター ...
シトロエン DS3 ソラゾウ (シトロエン DS3)
2015.4.19 納車 初代の水色を(力技?で)継承した二代目です♪ 9年よく走っ ...
シトロエン DS3 ソラぞう (シトロエン DS3)
ブルーボッティチェリ×ブランオパール ホイールはツートーンノアールにしました。 2011 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation