
今日は、息子のDBHのお付き合いと、紅葉探しで過ごしました
カードの方はスーパーレアが3つもゲット出来たと大喜びで、色々ゲームに関して熱く語ってくれましたが、私にはチンプンカンプン(^o^;)
紅葉は今年は駄目っぽいですね
色づく前に散ってしまっています
見知らぬ方の庭の紅葉を拝借しましたf(^_^)
さて、本題
8月から記録を取ってましたので、ちょっと並べて見てみました

燃費と順位です
綺麗に並んでますよね
当たり前か(^o^;)
25km/lくらいまでなだらかな傾斜
25を越えるまでは、ほんの僅かな燃費差で順位が大きくぶれます
といっても、このグラフに並んでる25以下は、9月のデータばかりですが(^o^;)
25越える辺りから、グラフが立ち上がっていきます
人口密度が疎になり、ここからが100位台以下です
自分もこの25km/lが目標値
二桁台を目指すには25.5辺りが必要な様です
勿論、月によっても、月の頭と末でも、ぶれますよ(^-^)
ちなみにデータ集計時の私は、25.3km/lで84位です

月別に見てみると
同じ燃費でも、10月よりも11月の方が順位が上です
11月と8月で、同じ順位を比較すると、11月の方が燃費は低いです
やはり11月の環境が悪く、皆さん数値を落としている結果と思われます
寒さは燃費に悪影響というのは既知と思いますが、このように数値にも現れています
同じ月で同じ燃費でも、順位がばらつくのは、月の前半と後半の違いです
同じ燃費なら、月末の方が順位が上がる傾向にあります
例えば、私の今月の6日は、データ集計時と同じ25.3km/lでしたが、順位は190位でした
100番以上も下
勿論、小数点二位以下がないので、同じ25.3でも最大1km/lの差がありますが、それでも有意な順位差ですよね

さて獲得率
すんません、あまりにもばらついてないので、全く傾向が見えません(^o^;)
今度、小数点二位くらいまで計算してみますか
唯一、言えるとすると、月が進むにつれ同じ数値でも順位が落ちていっています
同じ4.3では9月よりも8月の方が順位は上、4.4だと11月よりも10月の方が上
月のかたまりでその傾向が顕著ですので、信頼性はあるかなと
ユーザーが増えているのと、獲得率走行に目覚めた方が増えたということでしょうか
8月は4.3でトップテンでしたが、今月は4.4でもランクインできません
もうかれこれ10日もの間、4.4pt/kmで11位にいます(^o^;)
如何でしたでしょうか?
既知な条件もあったとは思いますが、数値で出るとなるほどなではないですか?
さて、や総研、第2弾はあるか(^o^;)?
Posted at 2011/11/27 16:29:22 | |
トラックバック(0) |
や総研 | 日記