• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やしをのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

白く濁ったゴム

白く濁ったゴム今さら、話題にするのもなんですが、見事に白濁しました(^-^)
気付きそうで気付かない、みんカラで話題を目にしなければ確実にスルーしてた自信があります(^o^;)


この週末に交換しに行ってきます

どうもうちのSCさんは打てど響かずって感じなんですよね…
相性が悪いのか、私のアピールが足りないのか…

一ヶ月前に状況を確認したら、
『未だ部品の改良中なので、出来たら連絡します』
と言われました
その当時、既に交換されてる方はいたのに(-_-;)

で、待ってても一向に連絡来ないので、こっちから再確認すると、
『サービスの予定を確認します』
待つことさらに数時間
ほぼ忘れかけてた頃に電話が来て、来週末を予約
作業時間は1.5時間との事
折角なので、代車をお願いしましたが、反応が今一
レクサスじゃないの用意されたりして(*_*)

GSのカタログくらいはゲットしてきますか…
クリスマスだし、何かもらえるかしら(^o^)
Posted at 2011/12/18 16:40:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年12月17日 イイね!

グッダイ(^o^)

グッダイ(^o^)この記事は、低燃費スイッチ、入りました(?)について書いています。


久々に来ました(^o^)

土曜出勤の今日、当然のように同伴
出発時は氷点下
信号の繋がりが悪いなりに20台で到着
問題の獲得率は4.39
登り区間で失敗しました(*_*)
まぁこの環境では、こんなもんかなと、だんだん諦めが付くようになりました(^-^)

で、帰り
気温も10℃まで上昇
途中、用事を足しにワンストップしながらも、30一歩手前(^-^)v
これは、自分の中では9月中旬の水準です
獲得率は4.45と至って普段通り…

先週の忘年会オフで、また色々ヒントをもらって、スタートの仕方を変えてみたのが、今日は上手くいったようです
代わりにBL2に頻繁に落ちたので、結構ビビりましたが、BL3に上げるのもあまりロスなく出来るようになってきました
やっと(^o^;)

四桁に再び落ちてた燃費も三桁に復帰
獲得率も定位置に近づいて来ました(^o^)
Posted at 2011/12/17 14:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2011年12月14日 イイね!

や総研4 水温

や総研4 水温水温データを収集してみました

作業の流れは、
エコモード→エアコンON→水温低下→エンジン始動→直ぐにOBD画面確認→φ(..)→水温上昇→エンジン停止→OBD画面確認→φ(..)
みたいな感じです

ノーマルモードでは、
エコモード→エアコンON→信号停止→ノーマル→水温下がれと念じる→エンジン始動→エコモードに戻す→φ(..)
です(^o^;)


データ取りした日は、外気が2℃と5℃の7℃の三日間
結果としては、外気温による動作の影響は無し
小数点以下では微妙に変わってるかもしれませんが


前回の報告の通り、
エコモードでシートヒーターを入れると、エンジンが始動する水温は44℃
この時、再びエンジンが停止する水温は、50℃(感覚的に50.5℃くらい)

エコモードでシートヒーターをOFFにすると、エンジンが始動する水温は46℃
エンジン停止水温は55℃(こっちはピッタリ)

シートヒーターにより、制御が変わります
恐らく、水温制御だけでなく、エアコンの強さも微妙に違うのではないかと想像します
『シートヒーターON時は、お尻暖かいんだから、ちょっとエアコン弱くしてます!!』みたいな(^-^)
しかし、シートヒーターのON/OFFによる影響を体感する事は不可能でした(笑)

ちなみに、シートヒーターの燃費に与える影響って何方かお分かりになりますか?


エアコンの設定温度を変えてもこの制御は変わりません
が、高くした方が早く水温が下がり、逆に水温の上昇は遅く感じました
弱暖房の方が、燃費には良いのでしょう、きっと(^o^;)


ノーマルモード時のデータは少ないですが、65℃でエンジン始動
再停止までは分かっていませんが、エコモードから想像するに70℃或いは75℃前後に設定されてるのではないでしょうか(ただの予想です…)


暖気中は1300rpmくらいでエンジンが回り続けます
これは、どの設定でもこんな感じ
この回転数は、強制充電時と一緒

と言うことは、強制充電不可避の超渋滞状態に追い込まれたときに、ちょうど水温が下がっていれば、このエンジン暖気制御を使って、自分でエンジンの始動停止をコントロール出来る可能性があります
暖気運転中は、もちろん充電してますので
暖気もエンジン動いて燃費低下しますが、強制充電はドライバーの意思とは無関係にエンジンが回り続けるので、精神的には暖気の方がまだましかなと(^-^)
まぁシステムOFFでも良いんですけど(^o^;)


注) 本研究所は、やしを氏のCTライフをより良いものとするために創設された、極私的組織です
その為、ここで公開されるデータはやしを氏個人の物に限定され、全てのCTユーザーの現状を表すものではなく、掲示される考察も全てのユーザーに適用されるものでもありませんm(._.)m
あしからずご了承くださいね(^-^)
Posted at 2011/12/14 18:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | や総研 | 日記
2011年12月12日 イイね!

埼玉方面 CT200h新年オフ会

年の瀬の候、如何お過ごしでしょうか、皆さん
来年のドライブや愛車ライフ計画は既に立てられてますか?
未だ見ぬ美食に胸踊らせたり、人知れずひっそり佇む建物やダムに心踊らせたり、低燃費追求のパーツを今から探してみたり、誰もが振り替えるお化粧を他の人のwebで品定めしたり、連番ゲットの為に走行ルートを無理矢理そらしてみたり、真っ白な世界で愛のシュプール計画を立てたり…
旅の楽しみは計画の段階からですね(^-^)


さて、既に計画されてる方も、未だの方も、年の頭に集合して、わいわいガヤガヤ新年を祝いませんか?

概要は、埼玉のオフ会マスターたまさんとも相談の上、下記の通り計画しております

日時: 1月22日(日)
会場: サイボクハム
〒350-1221 埼玉県日高市下大谷沢546
saiboku.co.jp

タイムテーブル:
10:30 駐車場“P3”に集合&ご挨拶
11:00~ 会場内のレストランに移動し、昼食(予め席とメニューは予約させて頂きます)
12:30~ 歓談
13:30~ おみやげor温泉(?)or散会


昼食は\1500程度のメニューを考えています
物足りなかった諸兄は、サイボクお薦めのメニューが外のブースで皆さんをお待ちしてますので、好きなだけ逝っちゃって下さい(^o^)


二次会の企画も募集させて頂きます
お時間のある方は聖地?
小江戸川越で食い倒れ?
ダムor水門と撮影会?



予約をいれる関係上、参加表明はとりあえず年内でお願いいたします
ギリギリまではお待ちして、対応はさせて頂くつもりですが(^o^)
タイトルはCT200hですが、THS IIゆかりの皆さんも是非ご検討頂ければと思います
また、追記訂正更新も都度させて頂きます


オフ会素人の私の企画ですので至らないところは多々あると思いますが、よろしくお願いいたします
では、皆さんからの参加表明を心よりお待ち申し上げますm(._.)m
Posted at 2011/12/12 15:12:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2011年12月11日 イイね!

忘年会オフ

忘年会オフ二次会の駐車場に佇み、睨みを効かすマイCT嬢


昨日は、聖地にて忘年会オフでありました

始めに、
13時集合にも関わらず、家の用事で出発が遅れ、遅れを挽回出来ないままま、到着も30分遅れてしまいました
寒いなか、オフ会のスタートを遅らせてしまいましてすいませんでしたm(._.)m

因みに、
『洗車は無しよ』
という宣言を前の日に受けていましたが、夜の内にコイン洗車で済ませてました(^o^)

今回は、た○さん、ド○ヨスさんとのランデブー
プリウスの方にも四名起こし頂けるとのお話し聞いておりました
到着してみると
「あれ?台数、多くない?」
何と、プリウスの茨城連合(?)の方々にお集まり頂いていました
ポ○リさん、プリウスの先達の皆さん、ありがとうございました
お会いできただけどもありがたかったのに、色々とご教授頂き、嬉しかったです

自己紹介の後、Sポプリロードを試走
初めての燃費ロードでかなり戸惑いましたが、まずまずの結果となりました(^o^)
DSC_0169.JPG
前半は暖気のエンジン始動と、何となく走ってしまった結果、道半ばでやっと28(^o^;)
その時、
『同じ車が三台来たぞ!!かっけぇ!!』(ポ○リさんの後ろで、白、紫、黄で編隊組んでました)
の子供の声にテンション上がり、残りの区間でこの数値まで上がりました(^-^)

simple_mosaic20111210_230317.jpg
集合写真です
逆光な為、アイラインの点灯が目立ってませんね(^o^;)

二次会の場所に移動し、ここから赤い彗星さんも参入
パン食べ放題の店で、こりゃぁそういう展開だろうなと思っておりましたが、やはりそういう展開(^o^)
た○さんが口火を切り、小さな皿にパンを4つもらう攻撃を開始
り○ごさんも追撃
パン四個攻撃は、四順くらいは逝かれましたか?
私はだらしなく三順で白旗、一個ずつで良いですモードに移行(^o^;)
ド○ヨスさんはパンが苦手とのことで、参戦せず、残念そうにライスを二皿

P1000408.JPG
写真の左手前の皿は私の苺のミルフィーユ
右隣はり○ごさんの
決してパンを残されてるのではありません
デザート中も薦められるパンを次から次へとなぎ倒しているところです
恐ろしい程の、ネバーエンディングっぷりでした(^o^)

皆さんは、引き続き三次会へと向かわれましたが、私は今日の用事のために退散させて頂きました
結果は見事にブービーで、こちらも次回幹事となりました(^o^;)

皆さん、改めまして、お疲れ様でした&ありがとうございました
次回は、新年会ですね


追伸
直ぐに企画をアップさせて頂きます
少々お待ちくださいm(._.)m
Posted at 2011/12/11 23:44:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「いや、怪しい…
ゲットのために出張組みましたね
@アオレンジャー!! 」
何シテル?   05/13 21:21
やしをです この3月で納車から1年がたちましたが、乗っても眺めても新車の頃の新鮮さを失いません ホント、良い車ですCT200h(^o^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 78 910
11 1213 141516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

リンク・クリップ

そうだったのか!HSHK上彰の学べるブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 09:22:22
CT200h 木曽路を往く ~馬籠宿~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 13:17:36
長浜そぞろ歩き ~ごく一部のマニアに捧ぐオマケ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 13:04:55

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
11月23日に納車
レクサス CT レクサス CT
やっとプレミアムカーにたどり着きました 標準仕様もありだったんですがCに 前から欲しかっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation