• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataruのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

もう一年点検

もう一年点検ブログ書けない訳ありほぼ放置してますが
食べ歩きも怠らずスクスクと育っています(笑)

車の1年ってアッと言う間です(^_^;)

運転が楽しくて今回はよく乗りました。
11ヶ月で12000キロ
ムーヴでも年1万キロペース
一体何処走り回ってるんだか(笑)
1年点検に預けてきました
1年で何が起こる訳で無く
今迄で故障で一番預けなかったのがM5です。
デモカー借りるのも1年ぶりじゃないかな( ? _ ? )

久しぶりのグランクーペです。
今のデモカーは黒で内装はブラウンでカッコイイです( ´ ▽ ` )ノ
MじゃないBMWって凄く楽ちんで快適ですね〜
このグランクーペ
タイヤは走行8000キロ、19インチのミシュランでした。
ハンドルとられず静かで快適!
前の18インチ、ダンロップのデモカーとはえらい違いだと思いました。

一泊二日で返却
特にネタになる事はありませんでした。

Posted at 2015/02/25 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月25日 イイね!

手打ち復活!

手打ち復活!久しぶりに行ってみると
うどん屋さんの吉川が手打ち麵復活!

ぶっかけ冷アツ大を注文
昔通りの美味しさに感動しました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2015/02/25 12:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

マカンを見に行ってきました

ポルシェの友達に誘われて近所のサンピアへ

高知にデモカーを6台ほど持って来てました。
ん(?_?)写真が何故か一枚もない(^_^;)

マカンのデモカーはOPがコテコテに付いてましたが
見た目よりも安くて、かなり売れそうですね。

中でコーヒーをご馳走になりカードケースを頂いて友達とM5とGT3を乗り比べ。


GT3はトラクションが凄く、1速から踏み込んでもぶっ飛びます(^_^;)
0-100は3秒台の車ですから1速2速はとてつもない加速
これでローンチ使ったらどんなんでしょ?

スポーツカーらしく臨場感も満点でスリルはM5の2倍ほど。
直線でもアクセルを踏み込むのが怖いです(笑)

NAのハイチューンらしくいい音しますね~(^^♪
7000回転から一段と甲高くなり『ジャー!』って一気に9000回転
低音だった997GT3、とは違います。
更に乗りやすく、乗り心地もいい。凄いな~

自分のM5が走る姿見るのは初めてでしたが
デイライトと逆ぞりのホイールがカッコいいと自画自賛
音もターボなのにいい音してます(^^♪

でもデイライトは良くパッシングされます
ヘッドライトとは明らかに違うけど何でかな(・・?

あ!かなり前からテール一式LCIなんですけど誰か気が付いてました(・・?
ん?言われないと分からないって?
チョッと綺麗になってます(^^♪

Posted at 2014/11/22 18:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

久しぶりのブログ(^_^;)

M5に乗り換えて8ヶ月8000キロ
Mの付く車を所有するのは初めてですが乗る度に凄い車だなと(^_^;)

2000回転も回せば普通に流れをリード出来て
何処から踏み込んでも凄いトルク
560馬力もあって燃費も7〜8って凄くありません?
おまけに高速ぶっ飛ばしても下道を普通にタラタラ走っても燃費変わらず。

ドアの開け閉めだけでも普通の5シリーズとは別物の剛性感があり
シートに座るとM独特の感覚があり
疲れる訳ではありませんが良くも悪くも、リラックスは出来ません。
普通のBMWに乗換えたらホッとすると言えば分かりやすいかな?

でも、毎日普通に乗るだけでもテンションが上がり
スイッチ一つで凶暴な車に変身する便利な車で、速度リミッターが効くのがハッキリと解る加速をし、その速度でも、不安無く安定して真っ直ぐに走り続けられます。

CMで、2台のM5がバンクを300キロで走行中、ドライバーがニヤリとしながらコーヒーを飲んでいるビデオを見ましたが、まさにその通りの安定感だと思います。



ホイールを変えてみたのですが、やはり私は純正品が好きかなぁ
OPの20インチ鍛造に変えたいかなと

シルバーストーンのボディカラーにもなじんで来て、この車に不満な事はただ一つ
速度リミッターが切れない(-。-;
50-60万と言う大金を積めば不可能では無いようですが(^_^;)
純正のFSCコードをどうやって入手できるのか分かりませんが、保障の問題も出てくる事でしょう。

リミッターの無いアルピナが羨ましいです。

M5に乗り換えてからも色んな車を運転させてもらったのですが、その中でも気になるのが

リラックスして楽チンに乗れるアルピナ。
ディーゼルなのに360馬力??
6発のディーゼルはガラガラ言わなくて静かでパワフル!

アルピナって特別な部品は殆ど使って無いのにどうしてあんな乗り味が出せるんでしょう?
MでもBMWでもない、全く別な乗り味だと思います。

M4
これテンション上がりすぎです!
マフラーの音、メチャいい!うるさすぎですって!
M5の音もこれ位にして欲しいものです(笑)
フットワークが軽くて凄く楽しい!
悔しい事に、直線以外はM5より速く走れそうです(^_^;)
あまり意味ない速さですが 0-100もM4が速いとか(^_^;)

ま、コールド免許のせーふちぃドライバーの私には関係ないか。

M235
実は640の次はこれ狙ってました。
狙い通り!
この走りでこの価格!
M4の半額でこの走りはバーゲンプライスだと思えます!
デモカーはATでしたが、これのマニュアルは楽しそうです。



次に乗り換える時はおそらく40代後半^^;
ポルシェも乗らせてもらいましたが、なぜかBMWにしか目が行かない変な人。

リミッターの無い上質な走りのアルピナ
B4かB3辺りがいいかなぁ?
それともエコにディーゼル?

i8ならリミッターがあっても我慢できますが現実的な価格じゃない。

子供の進路もあるなぁ^^;

今は幸せにM5を楽しみます(^-^)


Posted at 2014/11/15 16:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

お一人様を満喫(^^♪

320dで大阪へ(^_^)v


気温も凄いけどこの燃費凄くないですか?
数値は私の車の3倍(笑)

慣らし中でもあり高知から大阪まで誰にも抜かれない程度で走っての燃費です。



お一人様でホテルの鉄板焼き(^^♪
お一人様に2人位付いてるようなお店でした(笑)


翌日もホテルの向かいのプレジデント千房で(^_^;)


フォアグラのソテー
こりゃ通風まっしぐらですな(^_^;)


その次はビッグステップ内にある風月

高知に帰ってきたらやっぱ魚でしょ(^^♪
って事で、お刺身をたらふく食べて帰宅

国産ハイブリッドの上を行くBMWのディーゼルを目の当たりにして
次は私もディーゼルにしたいな(@_@;)

アルピナの6発ツインターボディーゼルがいいなぁ~?
Posted at 2014/08/22 00:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クレスタステアリング交換 http://cvw.jp/b/113787/47977880/
何シテル?   09/20 18:16
×イチ子持ちでしたが、色々あってお気楽な独り身になり一人旅が趣味に 朝から飲める飛行機旅行が好きで、1人であちこち飛び回っています。 旅先で朝から飲むシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道限定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 13:52:15
BMW F10 コーディング DIY 08 リーガルディスクレーマー解除編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:50:50
BMW F10 DIY コーディング 09 デジタルスピードメーター編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 10:04:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
趣味の車を辞めた後、中古のレクサスGSに乗ってましたが 現在の妻が大きい車だと飲んだ時運 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2017年にBMW-F10-M5を手放して以降趣味が旅行になり 趣味の車を持つ予定は無か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新車の全幅190以上ある4WD車で酷道439号線.高知険道18号線などを走破 高知県道1 ...
BMW M5 BMW M5
640クーペから僅か2年(^^;) なぜヒラリーマンの私がこんな高額な車を買う事になった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation