• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

CDplayer

CDplayerここ数年、オーディオシステムの事をよく考えます。
トータルで考えると現在のシステムの方が良いと思うのですが、何か失っているものがあるように感じられることがしばしばあります。

ときどき飲みにいくBARがあります。そのお店には数百枚かそれ以上ありそうな昔のレコードが並んでいます。オーナーはかなりのマニアで一時期は店舗に真空管アンプまで置いていました。真空管の熱で一度ボヤを起こしたことがあるそうで、現在はさげてしまったそうなのですが、アナログプレーヤーは置いてあります。リクエストすればアナログサウンドを楽しませてくれるのですが、通常はCDを再生しています。

はじめてそのお店でアナログディスクを再生してもらったときは驚きました。あまり難し表現は得意でではないので簡単な言葉で書きますが、完璧なCDの演奏と比べるとムラもあるし、雑音も時々出るのに何故か自然に感じる音。自宅にもアナログプレーヤーはありますが、近所迷惑を考慮して大音量で聴くことはないので大きな違いを感じていませんでした。

FD3Sのオーディオシステムをリニューアルした後に同じような感じ方をした覚えがあります。プロセッサー機能による補正でより車内の音響は向上しているのに長時間聴いていると何か以前のシステムでは感じられた何かが失われているような・・。

大したこと無い知識で考えた結果、BARで確認したデジタルとアナログの違いではないか?・・となりました。「CDが悪い(生意気言ってすみませんm(_ _)m)」.。なので現在使っているヘッドユニットでCDを再生しないで、別にCDプレーヤーを導入してそちらを再生機として使えば良いのではないか・・と・・。

CDはどのみちデジタルだけど、アナログサウンドに近い表現が出来るといわれる機種はあります。
で・・今欲しいのはコレ↓

ナカミチCD-700Ⅱ
画像は新品で30数万円もした100台の限定モデルですが、そちらはたぶん入手困難だと思うので標準モデルでOKです。しっかりOH(自分ではできませんが・・^^;)して、鳴らしたらどんな音が出るのだろう?
実現は難しいと思いますが、夢見るのは自由ですものね(^_-)
Posted at 2017/03/21 18:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 34
56789 1011
121314 15161718
1920 2122 232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation