• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

セブンの発電機

セブンの発電機オルタネーターです。20年間、約5万キロの付き合いです。
水をかけて洗えるものではないので、だいぶお疲れのように見えますね^^;

以前のブログでも書きましたが、最近オルタネーターからだと思われる異音の発生(常にではありませんが)があります。先日、ある方に「弱ってきてるけど、しばらくは大丈夫だよ」と言われました。

まだ先の話になりそうですが、備えはしておかなければなりませんね。
そうでなくても私のFDはオーディオをはじめ、電装品を多数搭載しているのでオルタネーターの負担は大きいハズですし、もっと電力が欲しいところです。

実はある人気製品に目を付けているのですが、ネット上には結構不具合の報告があります。どうやらレギュレーターに問題があるようで、FD用の製品は今年に入って2度ほど販売を停止していました。原因を調べて改善の後に再販しているのでしょうが、なんとなく心配です。

「自分は運がいいから大丈夫!」と決めつけて購入するか、別な手を考えるか・・・
考える時間はもう少しあります(`´)
Posted at 2011/11/21 22:02:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年11月19日 イイね!

お買い物は楽し♪

お買い物は楽し♪我が家にもBDレコーダーが導入されました^^
SHARP製 BD-W500です。こういうものには比較的簡単に予算がつくんですよね・・。
車にはまったくつかないのに(>_<)

BDレコーダーってどんなものなのか随分調べました。
選択の決め手はスカパーHDチューナー搭載です。

車も車のパーツもですが、私はどんなにくだらない(失礼)買い物のときもしっかり研究して、後で後悔しないような製品を選ぶようにしています。結構そういう人って多いですよね?  どうせお金を使うのなら楽しく買い物をしたいですし、最近は買って失敗したと思う事があまりありません。失敗がないと買い物の機会も少ないのですが、少ないからこそたまの買い物がまた楽しいんですよね^^

おかげで私はモノもちがいいわけですが、新しいものが身近にありません。身につけるもので一番新しいのは・・8年前に買った靴です^^;
ご存じの通り車も20年前に買ったものです(^_^;)

現在は寿命が近い掃除機の買い替え時期にありまして、一生懸命 掃除機の勉強をしています。掃除機のことなんて全くわからなかったのですが、調べれば調べるほど面白くなってきて このままでは掃除機博士になってしまいそうです^^; 

いや~、買い物ってホントに楽しいものですね~( ^)o(^ )
Posted at 2011/11/19 21:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年11月17日 イイね!

DYNAUDIO

DYNAUDIOFDのスピーカー以外のオーディオは昨年の春にリニューアルしました。予算の都合もあるわけですが、目視、機器による測定結果も良好だったのでスピーカーは見送りました。

ですが、フロント3wayは約20年、サブウーファーは前車から引き継いでいますので、22年くらい使い込んでいます。もしもの時に備えておかなくてはいけません。

予算に制限がないならフロントは画像の・・・

Esotar2 Active Package #3

・・・をチョイスしたいわけですが、プライス¥420,000ー(^_^;)

何と言っても私が知る限りの最高峰ですから、値段も破格です。
この3wayを装着したDYNAUDIOのデモカーが搭載していたアンプが私も愛用しているCM-6000であることも惹かれる要因です。相性が良いから組み合わせたハズですよね。

しかし、現実を考えれば次回のフロントは2wayになるでしょうね。しっかり調整されていれば、私ごときの耳では2wayか3wayかなんて区別がつかないに決まってます(・_・;)

つづいてサブウーファー。こちらもDYNAUDIOの・・・

Esotar2 1200

・・・が理想ですが・・・夢かなぁ・・(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/11/17 22:25:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年11月16日 イイね!

熊出没注意!

熊出没注意!一昨日のことですが、市内の住宅街にかなり近い川の堤防で熊が目撃されました。
山中での目撃情報は時々あるわけですが、今回のように人里近い場所は初めてのことです。

このため川の流域に近い19の小中学校は集団、一斉下校となりました。長女が通う中学校も生徒の安全確保のため清掃、部活動を中止し、複数で下校させる対応をしました。

翌日(昨日)も河川に近い道は避け、なるべく車で送るように指導がありました。

札幌の熊騒動は全国でも知られていると思いますが、自分の町でもこんなことがあるとは思ってもいませんでした。熊はまだ発見されていません。

画像は数年前、十勝のサホロリゾート・ベアマウンテンで撮影したものです。今回の件とは無関係です。気になる方は検索してみて下さい。サファリパークなどの入口も同じだと思いますが、映画「ジュラシック・パーク」ばりの二重ゲートが雰囲気を盛り上げます。
Posted at 2011/11/16 22:10:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2011年11月15日 イイね!

今シーズン初雪道

今シーズン初雪道雪の予報が出ていましたが、今日は所用で片道160キロの遠征に出かけました。出発時はどんよりと曇り。予報通りになりそうです。

郊外に出ると早速今年の初雪を観測。時折、雪で厚化粧してナンバーが読めない車とすれ違うと先の峠の状況が見えてきます。

峠が近くなると辺りはすっかり雪景色。冬の峠越えはもう少し雪道に慣れてからにしたいものですが、仕方が無いですね。

実はまだ今年買ったニュータイヤは温存してあります。8シーズン目のタイヤなので慎重に走ります。この緊張感は腰に悪いんですよね(>_<)

峠の登りから先は完全に冬です。

視界が遮られることも多く目が疲れました。

帰り道。辺りはすっかり夜の帳が下りて真っ暗ですが、しっかり雪道の感覚を取り戻せたので、路面状況が悪くなっているのも気にせずにペースを上げて無事帰還しました(*^^)v




Posted at 2011/11/15 19:11:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航道日誌(その他) | クルマ

プロフィール

FD歴33年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 345
67 8910 1112
1314 15 16 1718 19
20 21 2223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation