• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月10日

魂の咆哮(11月5日、浜松、滋賀、兵庫ドライブ)

魂の咆哮(11月5日、浜松、滋賀、兵庫ドライブ) そんなこんなで4日連続で寝落ち。

そんな自分の不甲斐無さにもう”怒髪天を突く”状態です。

んな訳ゃないw ワックス付いてる状態でかき上げるとこうなるだけですw

どうも、月夜の晩にブログで夜更かし、とら☆Pです。

6日の話を先にあげて、5日に話をじっくり書いていきましょう。



4日の夜、明日のためにと日が変わる前に就寝する。

・・・。

・・・・。

・・・・・。

5日、AM2時。

寝られない!w

wktk
しすぎだろ俺w もはや修学旅行の前夜寝付けない小学生だw

仕方ないので起床。朝飯食べて着替えてコンビニへ。

AM3時、デイリー前。
デイリー前。マルkじゃないよw
出て行く方角が違ったので、いつもの丸Kではない。
ドリンク補給をして出発。

岐阜環状線に出て南下。国道21号線を左折。岐南インターを右折し国道22号線へ。
22号線を南下していけば名古屋の中心部へ。
道なりに国道19号へ接続。さらに南下し熱田神宮前で国道1号線に左折。
国道1号をひたすら東進し、豊川で国道151号へ左折。少し進んで国道362号へ右折。

AM5時45分、コンビニでトイレ休憩。
トイレ休憩。とても大切ですw
ウ○コ休憩をとりアンマン買って食べる。
6時過ぎに出発。

国道362号を進み本坂トンネルを越えれば、浜名湖岸沿いを走るロケーションのいい道に。
気賀で県道261号線に入り、高速をくぐればSAB浜松へたどり着く。

AM6時50分、SAB浜松到着。
SAB浜松前。誰も居ないよw
9時半くらいまで寝ようとする。が、なぜかこういう時に限って電話がかかってくるw
結局暑くなってきたため9時前には車の外へ。
8時半頃から準備を始めていたCR-Zのイベントブースを覗きながら各社のデモカーをシャメる。

AM10時、SAB浜松開店。

開店前からずいぶん人の出入りが激しかったりしたが、ようやく開店。
静岡の黒いカタツムリ飼育員、ナジルさんが開店時に来るといっていたがまだ来ない。
寝坊したな?と考えながら、BRIDEのバケットシートに座ったり、BOSSのECUの話を聞いてたりすれば、ナジルさん登場。
やはりBOSSのECUに興味があるようで店員さんと熱心に話し始めたので、これで自分は退散しようとしたら「試乗してきますか?」ときた。
この後のロングドライブで自分のノーマルCR-Zが嫌になるんだろうなwと思いつつも、せっかくここまで来たので試乗していくことに。

助手席に店員さんを乗せて試乗に出発。国道に出て少し回してみる。
おぉ、こりゃ凄いわw ノーマルより厚みのあるパワー感といえばいいだろうか。パワーグラフの通り、全体的にパワーが増してる感じがはっきり解る。だから困るんだが、ユーザー心理的にw
周辺を一回りしてきて試乗終了。このまま乗って帰りたかったわw
滋賀への時間がギリギリだったのでナジルさんの背中を押しつつSAB浜松を後にする。

AM10時40分、SAB浜松出発。
ホンダの工場、自衛隊基地前を通り過ぎて浜松西ICへ。

AM11時、浜松西IC。
東名高速を名古屋方面に下る。で、早速遭遇、サンデードライバー。土曜日だからサタデードライバーかなw
三ヶ日IC以降のアップダウンの激しい区間で居るわ居るわ。
追い越し車線で走行車線の車と並走するわ、車線跨いで走行するわ、上り区間で減速に気づかずゆっくり走行するわ、トラックの目の前にいきなり割り込むわ。
マジで厄介極まりないぜ。焦っていかんと思いつつもこんな奴等がウロウロしていると苛々してしまう。行かんぞ平常心で運転しろ俺。
でも、おっさんよう、あんたのフー○は登坂車線を70㎞で走行するような車じゃないんだよ。180㎞で飛ばせというんじゃなくて、流れに乗って走ろうぜw

一宮近辺までこんな車達に付き合いながら、名神高速へ入る。この辺りで徐々に雲行きが怪しくなってくる。進行方向の関ヶ原の山は雲に覆われていて雨が降ってそうだ。
案の定、養老SA過ぎた辺りから雨がぱらつき始めて、米原JCTから北陸道に入った辺りで本降りに。
雨に濡れながらも北陸道を北上してPM12時40分、木之本ICで北陸道を降りる。1時高島到着はギリギリだが、飛ばせば何とか間に合いそうだ。が、しかし・・・。
国道8号線から国道303号線に入ったところで、

「タンクローリーだ!!!」

もう無理だ、遅刻確定ですw
303号から国道161号線へ左折。湖岸道路の県道54号へ入って近江今津駅前へ。

PM1時30分、西友。
駅前でウロウロしながら西友を探していれば、龍馬さんが店の外に出てきてくれたので店を確認。駐車場に車を止めて西友へ。滋賀組はすでに昼ご飯を済まして談笑中。遅刻を謝りつつ皆さんが頂いていた”うな重”を並で注文。画像のほうは撮ってないのでモリゾーさんのブログで確認してくださいw
滋賀組の話を聞きながらうな重を食らう。おぉ、うまいっす。ここまでまともに食い物入れてなかったのであっという間に完食。ご馳走様でした。
出先でおいしいご飯にありつけたのは久方ぶり、滋賀組の皆さんありがとうございます。
お茶をすすりながらDare☆Koiさんのマフラーの話や帰りに無名のタイヤ屋さんに寄っていく話やら、俺が京都方面に出るのはどの道がいいかとか、西友でダベリトーク。
2時過ぎにそれぞれの行き先に向かって解散。滋賀組の皆さん、予告有りながら突撃訪問に迎撃ありがとうございました。別れ際にCR-Zは撮影しておきましたよw
Dare☆Koi号とモリゾー!号
龍馬☆号ととら☆P号
PM2時15分、西友出発。
湖西を走る国道161号を南下。途中突発的な渋滞があったもののおおむねスムーズに大津へ。ここでトイレに行きたくなったので大津市街地へ降りる。がコンビニが無いw
大津市役所前を通過し、再び国道161号線へ。
161号に出たところで偶然白CR-Zの前に出る。国道1号線に合流し京都東ICまでプチランデブー走行。
再び名神高速に乗り桂川PAで休憩。トイレを済ましたら眠くなったので30分ほど仮眠。
起きると再び高速の旅へ。吹田JCTから中国道に入ってしばらくすると、ピカチュウの顔が走ってるw
まさかピカチュウ痛車かw追いついてみると・・・。
ピカチュウ型の遊具を運ぶトラックだったw
で、降りる予定の中国豊中ICが見つからないので西宮名塩SAに入って確認。

通り過ぎてるwかなり派手にw

ピカチュウ
追っかけるのに夢中になってるからだw
すっかり脱力してしまったためか眠くなってきたので再び仮眠。
PM6時前に西宮名塩SAを出て、西宮北ICで中国道を降りる。
降り口の風景を見ていたら。ん?いつか見た景色のような?
・・・思い出した。3年位前に鹿児島行った帰りに高速の渋滞避けるために降りたICだ。
下道も渋滞しててエライ目にあったんだがw
懐かしみながらも猪名川町に行くために、国道176号線を北上。県道37号へ右折、さらに県道68号へ右折し猪名川町へ。この道が適度なアップダウンとコーナーが続く快走路で明るかったら景色もいいんだろうなぁ、と思いながら目的地、「”尼崎”青少年いこいの家」にPM7時に到着。
いつもの子供たちの活動で岐阜と尼崎の交流会をやっていてキャンプファイヤー(雨が降っていたので室内で火をつけずにw)につきあう。
子供達の就寝を見届けて、岐阜への帰路につく。

PM10時30分、猪名川いこいの家出発。
県道12号に入って南下。ここでCOSMOでガソリン補給。県道12号から国道173号線に入りすぐに国道176号線に左折。さらに国道171号線に合流して茨木ICへ。
茨木ICから名神高速に入り名古屋方面へ向かう。
AM0時、大津SAで休憩。ここで仮眠してるホラタコCR-Zを発見。撮影しようと試みるも・・・。
後ろから照らしてみるw
通りがかりのヘッドライトでw
SA内をウロウロしながら50分ほど時間をつぶし出発。

AM0時50分、大津SA出発。
この後狸の死骸を轢いて菩提寺PAに入ったり雑誌を轢いて黒丸PAに入ったり。
狸は自然の生き物だから仕方ないが、雑誌捨てた馬鹿は本当にタヒんでいいですよ。マジで。

AM1時30分、関ヶ原ICを出る。
国道365号、県道56号、国道21号バイパス、県道53号、本巣縦貫道、県道168号をへてAM2時30分アパート帰還。
およそ700㎞の旅、程よい疲れの中、取った写真をパソコンに送る途中で意識の闇の中に取り込まれていくとら☆Pさんでしたw

久しぶりのロングドライブはまた色々楽しかったです。旅先で会った皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

そしてこんなグダグダブログを最後まで読んでくれた皆さん、ありがとうございます。
また暇な日に行き当たりばったりなロングドライブやりたいです。

お疲れ様でした。あぁ、眠いw
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/11/10 04:17:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

私の宝物です✨
スプリンさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年11月10日 6:20
長距離ドライブ…

お疲れ様でした

次回はどんなドライブを?

自然薯オフ会を起点に
計画中かな?

20日車談義楽しみだぁ
(^-^)v
コメントへの返答
2011年11月10日 7:19
おはようございます。

とりあえず、今週の土曜日にSAB高槻に連れのタイプRと行ってくる予定が。

20日はそちらの段取りに従っていきますよ。
夜、地元に戻ってないといけないので。

20日こちらも楽しみにしてますよ~。
2011年11月10日 8:30
ハードな一日と詳細なブログアップお疲れ様でしたm(_ _)m
20日のオフ会、宜しくお願いします(^◇^)
とら☆Pさんが来るより前に行こうかな?
それとも途中で捕捉するか悩み中?
19日は京都に行ってきます\(^o^)/
コメントへの返答
2011年11月11日 0:25
今晩はです。

20日はまったりよろしくお願いします。

俺より前に行くと言われたら、俺はまた何時に出なきゃいけないんだろうかw

京都旅行のお話、期待してますよー。
2011年11月10日 9:50
通過ルートをここまで網羅した
レポは驚きましたw
しかし、どんなけ開店前に
待ち構えてはるんですか(笑)

キャンプファイヤー楽しそうですね
なるほど、尼崎まで出向いた理由が
分かりましたよ、
高島の西友・・
てっきりスーパーの事だと思ってましたわ~
コメントへの返答
2011年11月11日 0:31
マップルさんと睨めっこしながらドライブなので覚えやすい道走ってますw
前回のTF祭りのときは狙って開店前に行きましたが、今回はたまたま寝付けなかったから早く行っただけで狙ってはいないですよw

尼崎のスタッフさんたちのパワーに圧倒されて帰ってきました。

”せいゆう”じゃなくて”にしとも”だそうです。
でも俺のボロパソコンは”にしとも”で一発変換してくれません(爆
2011年11月10日 10:26
長距離遠征おつかれさまです~♪

毎回どこを通ったのか覚えておられるのがスゴイと思います!

20日は前日夜勤なのでどうしようか迷い中です(;´Д`)
コメントへの返答
2011年11月11日 0:38
今晩はです。

ナビ頼みだったら覚えていないでしょうね。
マップルさんをなぞりながらブログかいてますよ。

夜勤明けですか。調子が良ければいらしてください。ドライブに無茶は禁物ですからねぇ。
俺に言われたくないよなぁw
2011年11月10日 12:31
遠征記録しっかり読ませていただきました。
こんな強行運転してみたい。
けど、時間がね。。。

(;´д`)=3トホホ・・
休み欲しい
コメントへの返答
2011年11月11日 0:41
今晩はです。

時間が無ければ会社帰りに1時間ほどのショートドライブはいかがでしょうか?

いつもと違う道を走るだけでもいい気分転換になりますよ。

ブログの様なドライブは他人にはお勧めしませんw
2011年11月10日 22:05
あいかわらず激しい休日ですなあ~

走行距離抜かされるのも時間の問題ですな><負けたくないっ

コメントへの返答
2011年11月11日 0:43
やりたい様にやったらこうなったのさw

毎日通勤でも乗ってるから走行距離に関しては仕方ないな。
たまには8800回転まわしてやれよーw
2011年11月11日 1:21
ピカチュウの遊具がとっても気になるキニナル。。。
コメントへの返答
2011年11月11日 1:32
幼稚園に置いてある、滑り台のついた遊具ですね。昇ったり、滑ったり、中にもぐったり。

さすがに高速爆走中に撮影は怖くてできませんでしたw
近づいて見るのに必死でしたし、IC見逃すくらいにw

プロフィール

「モアイ様。30日の夕方には辿り着く予定。囲炉裏端で会いましょうwww」
何シテル?   12/26 00:04
「やせいのガードレールがとびだしてきた!!」 ガードレールの「ひっかく攻撃」によって深いダメージを負ったEK3を15万㌔オーバー、車検1年残しで泣く泣く処...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-Z 景虎 (ホンダ CR-Z)
2011年 2月19日 納車しました。 ミラノレッド、β、MT、街乗り使用です。 納車 ...
その他 その他 写真倉庫 (その他 その他)
ブログ用倉庫。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation