
どうも今晩は。先日棺桶から出てきた腐乱死体、とら☆Pです。
先々週の日曜日に神戸にある兵庫県美術館に「超・大河原邦男展」なるものを見に行ってきたので、そのドライブの様子を書いていきます。
5月12日、AM4:30
アパート出発。
関ヶ原ICへ向かってエコドライブ。もうこの時間でも明るくなってきたのに少々驚きながらも、快晴の青空のもと気分よくハンドルを握る。
AM5:15
関ヶ原IC。
スポーツモードに切り替えて名神高速下り線に入る。
AM6:15吹田JCT
相変わらず何㌔で走ったかバレバレwww
AM6:35西宮名塩SA
トイレ休憩と兵庫県美術館の詳しい場所を調べるwww
ビバ!ノープラン!w
来る前に調べとけよwww
何となく場所を把握、西宮名塩SAに来てるぞ的何シテルを打ち込むとKuro-zさんからコメが。
「いい天気なので広島までドライブどうですか?」
この時はこのコメを本当に実行するとはコメした本人すら想像しなかったはずwww
AM7:05西宮名塩SA出発。
西宮山口JCTから7号北神戸線~31号神戸山手線~3号神戸線経由で、ぐるりと回り込むように神戸に進入www
AM7:55兵庫県美術館到着。
当然まだ開館している訳もなく、腹ごしらえを兼ねて近くのコンビニへ。
立ち読みしながら何シテル見てるとガチャピンさんと相方さんが山口に侵攻中との事。
適当にコメしてると
「山口に来ればガチャピンに会えますよ」
との返信が。
この時は数時間後にこのコメを本当に実行しようとはコメした方もされた方も想像だにしなかったはずwww
何シテルを切り上げて近くのホンダDに行って、美術館の開館時間聞いたり、三周年のチラシ配ろうとしたりw
AM10:10兵庫県美術館入り。
美術館の地下駐車場に車を停めて「超大河原邦男展」を観賞。
自分のメイン目的である、
「1/1 スコープドッグ」
写真撮影禁止だったので、画像に残せなかったですが、全高4㍍に満たない機体もそのそばに寄ると凄い迫力。
マジで記念撮影したかったわwww
超大河原邦男展をじっくり見てまわって、美術館を出たのは午後12時30分。
さて、やることやったしどうするかと、国道2号線を西進。またも見つけたホンダDに最後のチラシを爆撃して。明石の橋でも見てから帰るかと、のんびりドライブ。
そしてその移動中に上げた何シテルへの返信コメが病んだムックの精神を侵食したwww
「ガチャピンへのお土産ですよねw」
そうだ、ガチャピンさんが退院したときもコメ1つしなかった薄情者のムックが今行かないで何時逝くんだwww
壇之浦で合流しようと言うことになって午後2時前に行動開始w
明石市街地でフル無限の白の後ろに引っ付いて、西へ向かう。
さらに対向車線からオレンジを2台目撃。
明石すげぇなぁwww
高速に乗ろうと白無限と別れて、第二神明道路の大蔵谷IC(PM2:30)から加古川バイパス、姫路JCTから播但連絡道路、山陽姫路東ICを経て山陽道へ進入。
急いでいたのでJCTの進入時間はメモってないw
西陽が徐々に眩しくなってきたPM4:40に小谷SAへ給油しに立ち寄る。
PM4:45 小谷SA出発。
程なくしてガチャピンさんから入電。
「我レ、壇之浦ヨリ撤退スル。」
そうだよなぁ、5時だもんなぁ。
広島の半ばで合流を断念。次のSAに寄ってこの後の行動を考えることにする。
PM5:20 宮島SA到着。
ガチャピンさんとやり取りして8月に鹿児島での再会を約束するwww
お腹も空いたのでここでご飯を食べることにする。
牡蠣味噌ラーメンと玉葱ご飯を美味しくいただき、帰り道を模索する事に。
この次のICで一旦高速を降りて引き返そうかと思ったが…。
よく見りゃ山口JCTから中国道引き返せるじゃないかwww
ここで降りれば値段3倍、グルッと廻れば3倍走れて行きとお値段一緒位だよwwwwww
宮島から100㎞以上まだあるけど、もう気にしないw
PM7:00 宮島SA出発。
陽の暮れた山陽道を西へ進むw
いやぁ楽しいドライブだなぁwww
PM8:00過ぎ山口JCT通過。
進路を東に中国道を進む。何かまわりに車がいなくてスゲー寂しいw
街灯も少なくカーブも多くて先が見にくく、しかもやたら動物注意の看板がw
否応なしに緊張してあまり眠くならないw
中国道の意外な効果を発見www
PM9:15 安佐SA到着。
水分補給の為に立ち寄る。
岐阜から見て、宮島SAとほぼ同位置にありやっと帰り道のスタートラインに立った感じw
コメ返信後出発。
PM9:40 安佐SA出発。
いつもと違い大した眠気に襲われる事も無く、順調に東進。
PM11:25 勝央SA到着。
トイレ休憩と最後の給油。トイレ休憩中に初代インサイトに隣に並ばれる。何故か岐阜ナンバーw
給油して出発。
PM11:35 勝央SA出発。
兵庫県内で日にちが代わる。何だかなぁw
AM1:00位? 吹田JCT通過。
名神高速へ進入。疲労はかなりのレベルに達しているはずだが、壊れた精神はそれを感知しないらしいw
AM1:35 大津SA到着。
腹が減ったので食料と水分を調達。大津の夜景を眺めた後、出発。
AM1:45 大津SA出発。
走りなれたいつもの道だが流石に1000㎞超えて走って来てるので多少ペースダウン。
AM2:40 関ヶ原IC。
高速を降りていつもの県道経由でアパートへ。
AM3:15 アパート帰還。
走行距離およそ1350㎞。
活動時間23時間。
1日の移動距離記録更新w
さして意味はないがwww
それよりもこれだけ走って1回も仮眠してない方が驚きのドライブだった。
しかし次の日から物凄く疲労感に襲われてグダグダだったのは言うまでもないwww
………………神戸にドライブに行った記録だよwww
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記

Posted at
2013/05/26 00:22:32