
今晩は、とら☆Pです。
先月色々出掛けたのにブログ1回も書いてないwww
なのでブログ書きますw
能登半島一周慰安旅行(ハイドラ強化合宿)は、久しぶりに仕事の事をすっかり忘却して参加できたので疲れることなく帰還できましたしwww
その能登半島一周を覚えてる範囲で書いてみよう、そうしようw
6月13日夜、仕事終わりから1度アパートに帰還、片付けしてから出発。
14日2時半過ぎ、県庁前コンビニ着。仮眠をとる。
5時過ぎ目覚めるとほとんど集合wwwみんな早いよwww
予定より早くスタート。
ここからは個人的なポイントのみww
紅組が多いってどういう事だwww
紅組カルガモなんて何時振りだろうかwww
道の駅のトイレが入れないwww史上最低の闘い。人の尊厳を保てるかwww
思い出の地、珠洲。単独行動(一番遅れてるのにwww)
貰った箸はその場で使う(割りばし有りますwww)
お会計は「牛丼一杯」吉牛かよwww
千里浜でふぉるち~さんと波打ち際デートwww
とら☆PのPは伏せ字のP-だろwww
朝練に出掛けた人達の茶番コメwww
まあ朝4時前に目が覚める自分も大概なんですがねぇwww
2日目は自由行動で各自バラバラに動くとの事だったので、真っ直ぐ帰ると昼過ぎには家に着いてしまうとら☆Pさんは回り道をして帰る事に。
8時過ぎくらいにホテルを出発、前日千里浜で愛車撮影してなかったのでふぉるち~さんと二人でw2日連続の千里浜デートwww
撮影後はふぉるち~さんと別れて、まずは富山を目指す。
何故か能登半島で一番高い山、宝達山越えの県道75号線を選択wモヤがかかって何も見えないやたら寒い宝達山を越えて国道8号線へ。
8号線をひたすら東へ進むが、うだるような暑さwww
ジリジリ右腕が日焼けしていくのを感じながら新潟県境へ。
親不知の道の駅で休憩して、糸魚川で国道148号線へ。いきなり海の景色から山の景色へw
白馬連山に残る雪渓を眺めながら南下。
知らないうちに147号線に切り替わった国道から19号に入らず松本郊外を県道を使って南下。
塩尻ICのすぐ脇にある道の駅小坂田公園で休憩して、諏訪湖まで下る。
ぐるっと諏訪湖を1周、途中諏訪大社上社に寄りつつ、夕飯を食べて県道14~19号を使って南下。途中から国道153号線に入って飯田ICまで。
ここから中央道に乗って東海北陸道、関ICまで拘束プレイ。
へそまがりでニンニク補充をして帰還。
2日間走り詰めながら疲れを感じない楽しいドライブでした。
参加された皆さんお疲れ様でした。
ハイドラはやってませんがまた次の機会にはヨロシクお願いしますwww
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記

Posted at
2014/07/22 00:00:59