• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

東北撤退記録((0W0)ウゾダドンドコドーン!www)

東北撤退記録((0W0)ウゾダドンドコドーン!www) どうも今晩は、とら☆Pです。



東北制覇の旅、撤退戦を早く書かないと忘れていってしまうので、書いていきましょう。


9月14日6時過ぎ、道の駅横浜にて起床。
道の駅にいた地元のオジさんと少し立ち話。
大間でマグロの解体ショーがあると教えてもらうが、帰りの時間が厳しくなってしまうので、やむなくスルー。
7時前に道の駅出発。

国道279~六ヶ所ICから下北半島縦貫道路~野辺地ICから国道4号線を南下。

今回の旅の目的の1つに東北震災の被災地をこの目で確認しに行くのがあったので、下北半島から太平洋沿岸に出ればよかったんだが、朝起きて目的地を1つ追加したため4号線を内陸に南下することに。


8時過ぎ、青森県境の町、三戸町到着。
戦国時代の東北に強大な勢力を誇った南部氏の居城、三戸城址を見に行く。
三戸町はこの日祭りがあったみたいで朝から沢山の人が祭りの準備で忙しそうにしていました。
そんな喧騒を他所に三戸城址(現在は公園に整備されている)に侵入。
敷地内を散策、とりあえずこんな城攻めろ言われたら絶対嫌だッ!?と言いたくなる城跡だったwww
こんな城おっ建てた南部晴政公に思いを馳せて、10時前に三戸城址を後にする。

再び4号線に復帰、県境を越えて岩手に侵入。

ここから太平洋沿岸に出るべく国道4~395~340号線を進撃。
この途中で走行距離10万㌔突破するもキリ番撮り損ねるwww

岩手山中を走る340号線から宮古市街へ出る106号線へ。

宮古市街地を抜けて海沿いの国道45号線を南下する。

14時前、釜石到着。
昼御飯に海鮮丼を食べようと飯屋を探して時間をくう。
ようやく飛び込んだ仮設店舗の寿司屋さんで海鮮丼をいただいて、さらに45号線を南へ向かう。

16時半くらいに岩手県境を越えて宮城県へ侵入。


志津川から45号線は石巻まで内陸を走り、すっかり暗くなった石巻市街を横目に松島へ。

観光名所松島をまたも真っ暗でなにも見えぬまま通過w

20時半すぎ、仙台侵入。
飯を何にするか決めてなかったが、ここまで来たので前回ゆっくり味わえなかった牛タンを食べに5月に行った利休さんへ。
で、しっかり調べず適当に走って道に迷うwww

21時30分前、利休到着www

極みセットとシチューをいただいてすっかり満腹w

22時前、利休出発。

国道4号線をこのまま関東まで走ろうかと思ったものの、満腹感で眠気が一気にやってきて宮城県境を越えた23時半すぎ、福島県国見の下り坂の途中でホテルCR-Z発動。
そもそも14日の夕方には関東入っているつもりだったのに東北を抜けられずwww

15日4時過ぎ、起床。
少し身体をほぐして出発。
すぐに回りは明るくなって5時半すぎ道の駅安達でトイレ休憩。

7時半前、東北福島県を越えてやっと関東栃木県へ。
更に4号線を南下、10時半すぎに茨城県、すぐに埼玉県に侵入。ニンニク補充ポイントの東大宮に向かって国道4~16号線へ入る。

11時40分、ジャンクガレッジ東大宮店到着。

開店10分で店外で待ち、やっと中に入ってトッピングを聴かれて、とら☆P衝撃の事実がここで発覚ッ!?www

"ニンニクダブルは出来ません。"


あ り え んwww

チーズとベビースターのダブルは出来ません書いてあるけどニンニクダブル出来ません書いてないやんッ!?
こんなんじゃニンニクになれやしねぇwww


悲しみにのまれてジャンクガレッジを12時30分離脱。


16号線に復帰し西に向かう。

入間から16号線を離れ東京都へ侵入。

15時過ぎに青梅市から国道411号線に入り奥多摩経由で山梨へ。


411号線から20号線に入り17時過ぎに甲府で給油。更に20号線を西に向かい長野県へ。
18時過ぎに県境を越えて19時、諏訪に到着。
ここでラーメンを食べて19時30分諏訪を出発。

諏訪から辰野まで県道14号線を走り国道153号線へ。
伊那から国道361号線で権兵衛トンネルを抜けて国道19号線へ入り、22時30分過ぎに遂に岐阜県中津川へ到達。

ここからは土岐まで19号線~21~248号線で岐阜市へ。

結局あくる16日0時50分、アパートに帰還。
3日間の走行距離2593㌔の旅でございましたw


行き当たりばったりで何故か帰り道はオール下道だったり、食べ物に関しては贅沢した旅行でしたwww
基本拘束プレイのとら☆Pですが、たまにはのんびり?下道も良いものだ。と思ったりしてw
なかなかやってる時間が無いのがなぁwww
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/09/24 02:54:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年9月24日 8:57
お疲れ様でした(≧∇≦)

東北への誘いが 笑

岐阜から2500キロだと、ここからなら4000キロだな(^_^;)

昼間の松島みたいですよねw
コメントへの返答
2014年9月24日 10:10
下関スタートだともはや本州1周旅行ですなぁwww


色々食べてまわると更に距離が延びますしw



松島は昼間は人がいっぱい居そうなので、俺は夜でいいですwww
2014年9月24日 19:10
お疲れ様でした!

凄い距離ですな^_^;

私も東北へ行きたくなりました!笑
コメントへの返答
2014年9月24日 22:20
どうもですw


2泊3日でこの距離なら大したこと無いんじゃないかと、思い始めているHENTAIですみませんww


広島から東北侵攻は3500㌔位ですかね~。
さあ行こういざ東北へwww
2014年9月24日 22:15
意外にも戦国時代の武将に
詳しそうで驚きましたww

見たら攻めるの嫌になる城て
まさにパーフェクトな設計ですがなww

ニンニクダブルてどんだけ
攻めるねんww
コメントへの返答
2014年9月24日 22:30
知識自体はコーエイのゲーム、信長の野望からですがw戦国時代はそれなりにかじってますwww


後方を2本の川に守られて一本道の狭い通路を攻め上らなければ本丸に辿り着けない、戦国中期の典型的な山城です。中にいるのが東北で精強を誇る南部氏、命がいくつあっても足りませんwww



ニンニクダブルは過去2度のジャンクガレッジ来訪時はOKだったのに今回東大宮店はダメだと…crz

あの程度のニンニクの量では
「俺がニンニクだーッ!?」
なんて叫べません(悲

プロフィール

「モアイ様。30日の夕方には辿り着く予定。囲炉裏端で会いましょうwww」
何シテル?   12/26 00:04
「やせいのガードレールがとびだしてきた!!」 ガードレールの「ひっかく攻撃」によって深いダメージを負ったEK3を15万㌔オーバー、車検1年残しで泣く泣く処...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z 景虎 (ホンダ CR-Z)
2011年 2月19日 納車しました。 ミラノレッド、β、MT、街乗り使用です。 納車 ...
その他 その他 写真倉庫 (その他 その他)
ブログ用倉庫。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation