2011年06月29日
先日リアタイヤのワイトレ化の話をしに、いつも世話になってるタイヤ館へ行ってきました。
いつもの店長さんが作業中だったもんで若いお兄さんが応対してくれました。
とりあえず後ろの迫力増しにワイトレつけたいと言うと、お兄さん、色々小道具を使って「2~2.5㌢くらいまでいけますね」とのこと。
カタログでどんな物があるか探してみると「ボルトの打ち換えの方が安く済みますよ」と、お兄さんが言うじゃないですか。
ボンビードライバーの俺としては、なるべく安く済んだほうが可変緑脚に早く辿り着けるので如何程かきいてみれば
ボルト打ち換え¥10,000~15,000くらい。(ボルト10本、プレート2枚、工賃込み)
ワイトレスペーサー¥20,000~(2枚)
半分近く安くなるなら考えてしまうなぁ。
ただボルトは競技用の為、車検に通らないとの事。バレなきゃいけるらしいが、ノーマルボルトを取っておいて車検時に付け替えるのが無難だとか。
車検まで3年あるし車検時はノーマルサイズに戻っているので多分大丈夫だとは思うが。
みんカラは大体ワイトレ履かせてるので、ボルト打ち換えがどんなものかよく解らないのが若干不安なんですがね。
棒茄子も期待できそうにない現状を考えれば、安いに越したことはないし、そんなハード走行もしないからなw
お兄さんは2㌢ボルトをお勧めしてきたけど、1㌢ボルト付けて1~1,5㌢プレート挟むくらいがいいかなとおもったりする。
まあサスと一緒にやるつもりなのでじっくり考えますよ、えぇ。
ボンビーはつらいよ。 crz
Posted at 2011/06/29 02:44:01 | |
トラックバック(0) |
crz | クルマ
2011年06月18日
俺の
CR-Zに最早誰も追いつく事はできない。
ターボ、
スーパーチャージャーですら足元にも及ばない。
K-20搭載も無駄無駄無駄無駄無駄ッ!
見るがいい!そして慄くがいいっ!
強靭!無敵!最強!
我が前に敵は無し!無人の荒野を駆けるがごとし!
脅威の
3.4ℓLEAエンジンwww
crz
crz
crz
・・・サーセンw
・・・うちのお茶目なディーラーさんは、何事も書いておかなければ気がすまない様だw
(0W0)<ヴゾダドンドコドーン!
Posted at 2011/06/18 00:21:18 | |
トラックバック(0) |
crz | クルマ
2011年06月16日
欧州無限CR-Z・スーチャ仕様。
個人的に「無限仕様」ならばアリかと。
でもね、メーカーホンダとしてCR-Zに
タイプSとか
タイプRとか出すならね・・・。
(0W0)「過給機とかネェェェェェヨォォォォォオッ!!!」
(0W0)「エンジン、新作作れヨォォォォォッ!!!」
言ってみたかっただけです。
サーセンw
Posted at 2011/06/16 00:03:56 | |
トラックバック(0) |
crz | クルマ