• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら☆P(ムックさん)のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

西にも東にも行けないので………。

西にも東にも行けないので………。今晩は、今週3杯ラーメンニンニクぶっこみでとてつもなく臭ってるであろう、とら☆Pです。


日曜日の午前中、地元縛りのせいでおでんをつまみに行くことも、SABにゲリラーしに行くことも出来なかった為、ニンニク補給に隣県へ散歩に行ってきました。

ピンケロ2号さんが金曜日のブログで上げてた画像を見て、
「食べに行くしかねぇッ!?」
と、のんびり下道で蒲郡へ。


途中、モアイ様の業務連絡に気づいてれば岐阜でニンニク補給してたんですが、気付いた時には蒲郡入っちゃてたwww
モアイ様(´д`)サーセンwww

で、開店前に到着。人気店なのか、あっという間に待ち人でいっぱいにw
まあ開店前に着いたお陰で待つことなくニンニク補給。
長居するのもアレだったので食べてすぐ店を出る。

結局この後、豊橋まで23号線で走って1号線~302号線~22号線~21号線~岐阜環状線で0時過ぎに帰宅。


モアイ様もモリゾーさんに迎撃されて、へそま○りにリベンジ完了できた様でwww


今週末は佐渡島上陸なのであんまり走りすぎない方がいいなと思いつつ、とても物足りない土曜日でしたwww

みんな、ニンニク沢山食べろよッ!?wwwwwwwww
Posted at 2014/10/05 01:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2014年09月24日 イイね!

東北撤退記録((0W0)ウゾダドンドコドーン!www)

東北撤退記録((0W0)ウゾダドンドコドーン!www)どうも今晩は、とら☆Pです。



東北制覇の旅、撤退戦を早く書かないと忘れていってしまうので、書いていきましょう。


9月14日6時過ぎ、道の駅横浜にて起床。
道の駅にいた地元のオジさんと少し立ち話。
大間でマグロの解体ショーがあると教えてもらうが、帰りの時間が厳しくなってしまうので、やむなくスルー。
7時前に道の駅出発。

国道279~六ヶ所ICから下北半島縦貫道路~野辺地ICから国道4号線を南下。

今回の旅の目的の1つに東北震災の被災地をこの目で確認しに行くのがあったので、下北半島から太平洋沿岸に出ればよかったんだが、朝起きて目的地を1つ追加したため4号線を内陸に南下することに。


8時過ぎ、青森県境の町、三戸町到着。
戦国時代の東北に強大な勢力を誇った南部氏の居城、三戸城址を見に行く。
三戸町はこの日祭りがあったみたいで朝から沢山の人が祭りの準備で忙しそうにしていました。
そんな喧騒を他所に三戸城址(現在は公園に整備されている)に侵入。
敷地内を散策、とりあえずこんな城攻めろ言われたら絶対嫌だッ!?と言いたくなる城跡だったwww
こんな城おっ建てた南部晴政公に思いを馳せて、10時前に三戸城址を後にする。

再び4号線に復帰、県境を越えて岩手に侵入。

ここから太平洋沿岸に出るべく国道4~395~340号線を進撃。
この途中で走行距離10万㌔突破するもキリ番撮り損ねるwww

岩手山中を走る340号線から宮古市街へ出る106号線へ。

宮古市街地を抜けて海沿いの国道45号線を南下する。

14時前、釜石到着。
昼御飯に海鮮丼を食べようと飯屋を探して時間をくう。
ようやく飛び込んだ仮設店舗の寿司屋さんで海鮮丼をいただいて、さらに45号線を南へ向かう。

16時半くらいに岩手県境を越えて宮城県へ侵入。


志津川から45号線は石巻まで内陸を走り、すっかり暗くなった石巻市街を横目に松島へ。

観光名所松島をまたも真っ暗でなにも見えぬまま通過w

20時半すぎ、仙台侵入。
飯を何にするか決めてなかったが、ここまで来たので前回ゆっくり味わえなかった牛タンを食べに5月に行った利休さんへ。
で、しっかり調べず適当に走って道に迷うwww

21時30分前、利休到着www

極みセットとシチューをいただいてすっかり満腹w

22時前、利休出発。

国道4号線をこのまま関東まで走ろうかと思ったものの、満腹感で眠気が一気にやってきて宮城県境を越えた23時半すぎ、福島県国見の下り坂の途中でホテルCR-Z発動。
そもそも14日の夕方には関東入っているつもりだったのに東北を抜けられずwww

15日4時過ぎ、起床。
少し身体をほぐして出発。
すぐに回りは明るくなって5時半すぎ道の駅安達でトイレ休憩。

7時半前、東北福島県を越えてやっと関東栃木県へ。
更に4号線を南下、10時半すぎに茨城県、すぐに埼玉県に侵入。ニンニク補充ポイントの東大宮に向かって国道4~16号線へ入る。

11時40分、ジャンクガレッジ東大宮店到着。

開店10分で店外で待ち、やっと中に入ってトッピングを聴かれて、とら☆P衝撃の事実がここで発覚ッ!?www

"ニンニクダブルは出来ません。"


あ り え んwww

チーズとベビースターのダブルは出来ません書いてあるけどニンニクダブル出来ません書いてないやんッ!?
こんなんじゃニンニクになれやしねぇwww


悲しみにのまれてジャンクガレッジを12時30分離脱。


16号線に復帰し西に向かう。

入間から16号線を離れ東京都へ侵入。

15時過ぎに青梅市から国道411号線に入り奥多摩経由で山梨へ。


411号線から20号線に入り17時過ぎに甲府で給油。更に20号線を西に向かい長野県へ。
18時過ぎに県境を越えて19時、諏訪に到着。
ここでラーメンを食べて19時30分諏訪を出発。

諏訪から辰野まで県道14号線を走り国道153号線へ。
伊那から国道361号線で権兵衛トンネルを抜けて国道19号線へ入り、22時30分過ぎに遂に岐阜県中津川へ到達。

ここからは土岐まで19号線~21~248号線で岐阜市へ。

結局あくる16日0時50分、アパートに帰還。
3日間の走行距離2593㌔の旅でございましたw


行き当たりばったりで何故か帰り道はオール下道だったり、食べ物に関しては贅沢した旅行でしたwww
基本拘束プレイのとら☆Pですが、たまにはのんびり?下道も良いものだ。と思ったりしてw
なかなかやってる時間が無いのがなぁwww
Posted at 2014/09/24 02:54:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月19日 イイね!

東北侵攻記録。「生グソ喰いてぇッ!?」www

東北侵攻記録。「生グソ喰いてぇッ!?」www今晩は、とら☆Pです。



先週の13~15日、あちらこちらでオフ会が開かれ、皆様がイチャコイしてる中………。


とら☆Pさん独りひっそりと東北制覇するためにドライブに行ってまいりました。

5月のわんこソバオフの時に秋田と青森に侵入できなかったので、一気に制覇してしまおうとグルッと廻って来ました。
その顛末をザックリ書いてみます。


13日0時、起床。

珍しく出発前に少しだけ寝れたw
いつもなら浮かれて寝れずに出発なんだがwww


0時20分、出発。

国道248号線、21号線から土岐ICへ。
2時前に中央自動車道へ侵入。

2時15分、神坂PAでトイレ休憩。

ここから岡谷JCTで長野自動車道へ。
更埴JCTで上信越自動車道を北上。
で、すぐの松代PAに3時30分位に入って仮眠。

6時過ぎ、松代PAにて起床。
1時間くらいの仮眠のつもりがすっかり日が昇ってしまうw

6時30分、出発。

上越JCTから北陸道入り、北上して米山SAで朝食。
さらに北上を続けて豊栄SAで東北侵入の第一目標、山形の肉ソバを調べるw
どうも日本海沿いの町には無いっぽいので、最初にヒットした"いろは本店"に向かうべく、内陸部へ進路を向ける。

荒川胎内ICで日本海東北自動車道を降りて国道113号線を東へ進み、南陽市に入る前に県道経由で国道287号線に入り北上。
真っ直ぐ行ければ"いろは本店"のある河北市まで一直線だったが、通行止めの区間があり国道348号線へ進路変更。
1度山形市に出てここで1回目の給油後、北上して河北市へ。


13時過ぎ、山形県河北市"いろは本店"。
まずは肉ソバ大盛りをいただく。肉とソバの弾力が凄かったw
14時前に出発。

国道347~13号線を北上。
秋田市に入る時間が微妙だったので、雄勝こまちICから秋田自動車道に乗り秋田中央ICまで拘束プレイ。

東北侵攻第2目標、秋田の生グソを食べるために秋田市広栄堂さんへ17時過ぎ、到着。
で、生グソをいただく。
生搾りグレープフルーツの酸味とシロップの甘味が絶妙。上に乗っかってるソフトクリームの扱いに困るwww
雪崩起こさないように完食して、青森県は大間を目指す。
17時30分過ぎ、出発。

国道7号線にでて内陸に向かう国道285号線で北上。
再び7号線に戻り、大館市で夜飯。
20時、秋田県大館市初心ZERO、ネギ味噌らぁ麺をいただく。もう色々キテたのでニンニク補充ww

9時前に出発。

国道7号線を北上して青森市街へ。途中2度目の給油をしてみちのく道路経由で野辺地へ。

野辺地から国道279号線で大間を目指す。

前々から下北半島は何も無い聞かされてたので、戦々恐々北上するも、コンビニもそこそこあり車もそれなりに走っていて安心する。佐多岬の方が無人っぷりが酷かったwww

疲れもピークに達しつつあった14日1時過ぎ、青森県大間町、大間崎。到着。

約25時間1195㌔の道程を経て遂に本州最北端を制覇www寄り道し過ぎだったなwww

こんな夜中に何か出来るもないので、撤退戦開始www

来た道をそのまま引き返して279号線の途中にある道の駅横浜でホテルCR-Z発動。
眠りに落ちるのでありました…。


2日目撤退戦は別に書こう。

2500㌔は長いなぁwww
Posted at 2014/09/19 23:35:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月16日 イイね!

とりあえず…。

とりあえず…。今晩は、とら☆Pです。



とりあえず東北、丸三日間で何とか廻ってきました。

で、無事に今回のドライブでチーム10万㌔、参加資格を獲得しましたw


10万㌔超えたのは岩手県の国道340号線南下中だったんですが、見事に見逃しwww
340号線が気持ち良く走れ過ぎたんだよ~(爆



これで秋田県と青森県にCR-Z侵入完了、東北はコンプリートできました。
残りの未侵入は四国と長崎県。今年中に何とか廻りたいなwww
Posted at 2014/09/16 01:18:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月18日 イイね!

チキチキ運動会から帰還。

チキチキ運動会から帰還。18日、午前3時過ぎ、なんとか無事に九州から帰還しました。

チキチキ運動会に参加された皆さま、道中お会いした皆さま、お疲れ様でした。


寝ますw
Posted at 2014/08/18 03:23:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「モアイ様。30日の夕方には辿り着く予定。囲炉裏端で会いましょうwww」
何シテル?   12/26 00:04
「やせいのガードレールがとびだしてきた!!」 ガードレールの「ひっかく攻撃」によって深いダメージを負ったEK3を15万㌔オーバー、車検1年残しで泣く泣く処...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CR-Z 景虎 (ホンダ CR-Z)
2011年 2月19日 納車しました。 ミラノレッド、β、MT、街乗り使用です。 納車 ...
その他 その他 写真倉庫 (その他 その他)
ブログ用倉庫。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation