• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

新型ノア

日曜日に見てきたぁ~。
なんか、悔しいなぁ。


何が悔しいって、
1 7人乗り
2 全車にバルブマチック
3 なんといってもG’s!

7人乗り、出たんだよなぁ。
全くいやになっちゃう。
うちのノア、8人乗り。
いや、8人乗りが悪い訳じゃない。
悪いのは、セカンドシートの真ん中。
あの板(笑)
跳ね上げても、ウォークスルーほど広くなく、むしろ狭いから通路としては子どもにもつらい。
座れば堅い。
何のために、あんなもの…。
でも、自分で好んで選んじゃってるからなぁ。
でも、新型の8人乗りはすごかった。
サードシートに乗るためにセカンドシートを前に出すと、か~な~り広い通路が現れる。
これは、ホント驚いた。
思わず声が出たくらい。

全車バルブマチックも、悔しいなぁ。
燃費、かなりいいって。
営業のお姉ちゃんが言ってた。
いいなぁ。
うちのノア、平均6だし。
踏みすぎ?

そしてG’s。
あれ、どうよ。
ずるいよ。
後付けでいじる必要ないじゃん。

…あ。
ってことは、いじる楽しさがないわけだ。
じゃ、いいか。
うちのノア、G’sに負けません(なんちゃって^^;)


…G’sのパーツで、AZRにつくのって、あるのかな?(←何か狙ってる?)




しばらく車もいじれないなぁ。
さぁ、仕事仕事。
Posted at 2010/05/17 23:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年03月02日 イイね!

CR-Zかぁ

元CR-X乗りとしては、この上なく気になるクルマです。
カタログ請求し、昨日届きました。
眺めてため息です。
かっこいいッス。


やっぱ、見た感じはCR-Xそっくり。
エンジンは、1.5ですよね。
俺が乗ってたCR-Xは、1.5Xだったので、おおざっぱに考えるとあのクルマに+モーターって感じですかね。

…それって、すごいんじゃない?

CR-Xに乗っていたころ、山奥の小学校に勤務していました。
静岡駅から約60㎞。
学校の近くの寮に住んでましたが、週末は実家に下ります。
週明けの朝は、「今日はどのくらいのペースで走れるかな」と、山道ドライブを楽しんでいました。
自分ではけっこういいペースで走れてました。

…あのクルマに、+モーターかぁ。

すごい感じがしますね^^
欲しいッス。
でも、買えないッス。
人数が乗れないし、価格が高い。
だって、ほぼ2人乗りでノアと同じ価格帯ですから。
こりゃ、宝くじが当たるか、誰かにもらうかしかないな(笑)
Posted at 2010/03/02 23:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年01月24日 イイね!

買った気になり…

私のクラス、自称「てっちゃん」がおります。
彼は、ホントにいろいろな電車に乗っているらしく、物知りです。
先日、社会の時間に彼がこんなことを言い始めました。
鉄「ぼくね、電車も好きだし、時刻表も好きなんだよ。」
他「え~!?なんでぇ?数字が並んでるだけじゃん。」
鉄「そうなんだけどね、なんか見ているとね…」

…この先、なんと言ったか分かりますか?

答えは簡単。
乗った気になる、です^^
時刻表で、何時何分にこの線が出て、これに乗り換えて…、とシュミレーションするのが楽しいそうで。

他「え~、おもしろくないよ~。」
鉄「おもしろいんだよ~。」


…わかる、わかるよ。
おれにはわかる!

なぜか。
それは、最近俺も似たようなモノだからです。
ただし、時刻表ではありません。
それは、クルマのカタログ(笑)

最近、ウチに連続してカタログが増えました。
ホンダ・オデッセイ
マツダ・MPV
トヨタ・エスティマ
スバル・エクシーガ
…ニヤニヤしながら、読みあさってます(笑)

どれを買おうかな?
どんなオプション付けようか?
色は何にしようかな?
シートアレンジも楽しそう。
こんな風に使えるかな?
あぁ、そういえばこんなパーツもあったなぁ。
これを付けたらかっこいいなぁ。
こうしたら、もっとよさそう。

…なぁんて、買ったつもりで妄想しているわけです。
嫁は「なんか、買うモードだなぁ。」なんて言われますが…^^;
今買えないのは、自分が一番分かっているわけで。

今日はスバルにでも行ってこようかな。
2.5のエクシーガ、見てみたいんですよね^^
Posted at 2010/01/24 07:14:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年01月17日 イイね!

ドライブレコーダー

取り付けました。
パッソもノアもね。
ドライブレコーダー@¥29800。
取り付け工賃@¥4200。
この前、あおたかさんの事故報告を読んで、レコーダーの動画を見て、すぐ取り付けをきめました。

この前の事故の影響だよね。
結局、追突されてウチは悪くないのに「巻き込みだ!」なんて言われたから、そういう思いはイヤだなぁ、と。
ドライブレコーダーを付けていれば、そのときの動画を記録しておけるし、音声もある程度録音できる。
だから、状況を示すにはいい。

それから、先日買ったICレコーダー。
事故相手と交渉するときには、必ず録音しておこうと思った。
相手からかかってきた電話についても、絶対録音。

今回はいい勉強になった。
記録を取る、ってことの大切さを、しっかり学んだな。


取り付けたドライブレコーダー:
パパラッチPZ-95
参考にしたサイト:
http://www.drive-recorder.info/
ドライブレコーダー比較サイト



昨日はMPVの見積もりをもらってきた。
ノアの下取りは92万。
初回でいきなり値引き¥30万。
元々の定価はなんなんだ?(笑)
ねばったら、もうちょっと出るのかな?
ナビを勝手に付けてあるし、納車セットみたいなのもけっこう値が張り、総額274万の追い金。

ま、そんなもんだよね。

たぶん、数年後の本気の購入の時にも、MPVは候補になるなぁ。
おそらくエスティマとの一騎打ちになるのでは?
しかし、エクシーガがなぁ。
やっぱ3列目へのアクセスが楽じゃないとねぇ。

…というわけで、お断りしてきました。

最後に、にこやかに店長が出てきたときはどうしようかと思いました。
Posted at 2010/01/17 06:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2010年01月12日 イイね!

試乗してきました♪

最近再発した「クルマ欲しい病」はなかなか治まらず、長引いております。
腰も長引いてますが^^;

昨日は、マツダのDへ。
MPVを見るためです。
朝から家族には「マツダに行くよ」と宣言。
腰が痛いのに、洗濯物を干し、風呂そうじをし、さらに腰を痛めつけたところで出かけようと思ったら、嫁と娘は昼寝です。
ホントかわいそうな俺。

で、息子と二人で見に行きました。
今すぐ購入というわけではないので、ほんと、見るだけで良かったんです。
実際の大きさとか、中の広さとか、インテリアの様子とか、そういう物が見られれば良かったわけです。
で、カタログを見て、「買った気」になろうと言う魂胆。

マツダに行って出てきたのは、おじちゃん。
今はMPVがちょうど他の営業所に貸し出されているとかで、帰ってくるまで待って欲しいとのこと。
実車が見たいですからね。
そりゃ待ちますよ。
で、その間、その営業のおじちゃんと、カタログ見ながらお話。
でもね、あんまり、よく分かってないんだわ。
だから、質問に対して、此方の欲しい情報が出てこない。
クルマも戻ってこないし帰ろうかなぁ、と本気で「また来ますモード」に入ったときに、MPVが帰ってきました。

色は「カッパーレッドマイカ」(なのかな?)
グレードは「23T」!
希望のターボモデルです。
さっそく、スライドドアを開け、2列目から見学。
いやぁ、広いですねぇ^^
シートもでかいし、言うこと無し。
で、3列目。
こちらは、やはりね。
ノアのような箱形のクルマと比べたらいけませんね。
座面が低いです。
でも、座ってみると、意外といける。
長距離は分かりませんが、子どもたちにはちょうどいいかな。
オデッセイの3列目は、私が座ると天井に髪の毛が当たって圧迫感がありましたが、MPVは髪の毛がちょい触れる程度で圧迫感はありません。
2列目シートの動きも良く、オデッセイより簡単に3列目には入れそう。
後ろに回ってトランクを見てみると、3列目が起きている状態でも、結構広い。
高さ以外は、ノアより広いかも。

「ちょっと走ってみますか?」
なんて言われて、悩んでいたら、
「試乗?試乗?」
とはしゃぐヤツが1名。
俺を飛ばして、営業さんと息子の間で試乗が決まりました。

エンジンをかけると、意外と静か。
室内に入ってくる音が少ないんでしょうか。
で、いざ走行。
国道1号に面したお店ですから、国道1号へ。
クルマが多かったのですが、ターボの加速感を味わいたくて、ちょっと空いたところで踏み込んでみました。
あぁ、いいなぁ。
ス~っと加速していきます。
2300ターボ。
気持ちいいなぁ。
シフトゲートは慣れないけど、何速に入っているかメーターの所に表示されます。
直線、気持ちよく加速。
で、交差点。
ハンドルを切ると、気持ちよく頭の向きが変わります。
ノアと比べたら、ロール量は当たり前のように少なく。
曲がりながらスッと踏み込めば、気持ちよく加速。
あぁ、いいなぁ。
運転しているときは、大きさもあまり感じず、セダン感覚。
ノアのアクセル踏んだときのような、「よいしょ~っ!」的な加速ではなく、「スイ~ッ」と加速。
そりゃターボだから、当然か。
CVTよりATの方が、感覚として好き。
ノアと比べたら、やはり違いは多くありますね。
当たり前です、車格が違いますから。

お店に戻って、ホントいいなぁ、と思っちゃいました。
加速感、静かさ、広さ。
次の愛車候補には、必ず入れます。


次の愛車候補の条件は
・7人乗車
・2列目にチャイルドシートを付けても、3列目へのアクセスが楽。
・速い
・広い
・低い
…です。


…ちなみに、査定もされちゃいました(笑)
我がノア、現在92万だそうです。
エクシーガに乗ったときが120万。
30万落ちました(笑)
Posted at 2010/01/12 02:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation