• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トゲゾーのブログ一覧

2009年12月16日 イイね!

結末

先日、事故のお話を書きまして、ミクシーの方ではマイミクの皆様から「気をつけろ」と警告をいただいていました。

はじめは、
「いざとなったら、相手の家まで行ってやろう」
とか
「相手の親と話を付けるかな」(親に知られるのを怖がったため)
などなど、確実に請求するための方法を頭の中に浮かべていました。
また、頭の中でどういう順で相手を追い込んでいくか、論破の方法を考えてみました。
でも、マイミクさんたちのコメントが気になり、今回は自分での交渉はやめておこうと思いました。

さて昨日、ウチの入っている保険屋さんに相談しました。
そしたらね、保険屋さんが使う使わないにかかわらず、間に入ってくれると。
こりゃありがたい!とすべてお任せする気になりました。

…が。

「最初から保険屋から交渉すると、じゃあ保険使えよってなる気がします。」
と保険屋さん。
「まずは見積金額を相手に伝えて、支払う意思を確認してください。」
だそうでして。
結局、そこまでは自分でやることに(泣)


仕方なく、電話しましたよ、相手に。
ト「トゲといいます。先日自転車を当てられた者の夫です。」
相手(以下:あ)「はぁ。見積金額、出ましたか?」
ト「はい、それを伝えるために、お電話しました。」
というわけで、まずは扱ってもらうディーラーの連絡先と担当者の名前を伝え、見積金額を伝えました。

あ「ずいぶん高くかかりましたね。」
ト「そうですね。左後ろのバンパーの傷、ドアパネル、クォーターパネル、泥よけを、車屋で見てもらった結果です。」
あ「警察で見てもらったときは、プラスチックのところが剥がれただけだって言ってましたが。」
ト「見てもらえば分かりますが、バンパーにもパネルにも傷が入っています。残念ながら、その傷はあなたが着けた物です。他に傷が全くないとは言いません。でも、その傷はあなたが着けた物です。
あ「はぁ、そうですか…。」
ト「で、支払いはどうしましょうか?」
あ「もうお金は用意してあるので、渡しますよ。いつがいいですか?会って、渡します。」

…なんかね、この辺でちょっと緊張したんですよ。
相手、支払う気があるそうです。
しかも、金額を伝える前から用意してあるって。
でもね、なぜだろう、直接会っての交渉を望むんです。
しかもね、「ウチに来い」風なんです。

俺ね、今回、絶対感情を出さない話し方を心がけたんです。
怒りを出さない、刺激しない。
ケンカ売るような口調にならない。
淡々と事実と要求を述べるようにね。

その話し方で、けっこう相手も電話口の声が小さくなっていったのですが、なぜかお金の受け渡し方法の交渉になったら、自信ありげな声に変わるんです。
これ、まずいな。とめずらしく思いまして。
相手の家に行くのは、絶対マズイ、と。
直接会うのも、絶対に絶対にマズイ。
いつもなら
「おうおう、ふざけんな。お前が加害者だろうが!お前がもってくるんじゃぇのかよ!」
位のことを言うんでしょうが、イッタさんやしんちゃんのコメントがストップをかけまして。
そうはいっても、「それって、こちらが動くことなんですか?」とだけはコメントしましたが。

しっかり車屋を挟みました。
ここでもまだ
「私、その車屋さんの位置が分かりませんが。」
とか言い、しつこいくらい取りに来させようとするんで、怖いです。
最後に
・お金は、日曜日にDに直接持って行く。
・あなたの名前と連絡先をDにも伝えておく。
ことを確認し、電話を切りました。

切るときにもいたって冷静に、感情を込めず、強めの発声で
「では、よろしくお願いいたします。夜分に失礼しました。」
と礼儀正しく切りました。
最終的に相手の声は再び小さくなり、「…すみません」と言ってましたが。


かえって、ガンガン言い合うようなケンカの方が怖くないです。
感情をあらわにする人は、後に残りませんから。
今回の人、妻にはもっと強く言ってたんです。
「そっちが悪くなりますよ」風にね。
でも、俺が出た途端、強気な発言はほとんど無し。
いくつかあっても、主張しきれない。
そういうタイプが怖いんです。
ホントは強く出たいのに、抑制しちゃったわけですから。

これ一回で、しっかり解決して欲しいです。
あとはDにお任せします。
Posted at 2009/12/16 05:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年12月03日 イイね!

余ってるんです…^^;

CR-Vに着けていたカーナビ。
エンジンをかけると、画面がウィーンと出てきて、かっこよかったんです。
自分の走った履歴も出て、道に迷わない。
使い勝手もよくって、けっこう気に入ってたんですよ。
DVD楽ナビってヤツですね。
カロはいいですね。

でも、ノアの購入の際に義弟にあげたんです。
ノアはセンターメーターで、画面がウィーンって来ると、メーターを隠して視界に入っちゃう。
…ように思えたんで^^;
今考えればそんなこともないのかも知れませんが、当時そんな風に思った私は、DオプのHDDナビに変更して、義弟にあげたわけです。


最近、妻の実家が建て替えに入ってまして、取り壊す前には片付けが必要でして。
片付けていたら出てきました、ナビが。
そして当時使っていたカーオーディオも。
オーディオはアルパインでした。
なんという統一感のなさ。

オーディオはあまり使用期間もなく、かといって今からノアに付けることもなく、パッソは嫁仕様なので勝手なこともできず。

…余ってます^^;

こんな古い機種、今でも売れるのかなぁ。
オーディオだけでもパッソに付けちゃうかなぁ。


メモ
ナビはAVIC-DR2500、オーディオはCDA-9807/Jです。
Posted at 2009/12/03 05:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年11月14日 イイね!

プリウスワゴンだそうで。

ほほぉ~、そうですか。
プリウスワゴンですか。
全チャンネル扱いですか。
プリウスの走りで、ワゴン。
いいじゃないですか!^^

何人乗るんでしょう?
ウチは7人乗りがいいんですが。
いや、家族が多いわけでなくて、そういうときもあるってことで。
旅行に行くにもベッドになるし、普段は3列目をたたんでおけば(たためるのか?)広く使えるし。

母親は先代プリウスですが、時々運転するとよく走るなぁって印象です。
ま、走りが楽しいかどうかは別ですが^^;
アクセル踏んだらスッと前へ出るし、加速もいいです。
あのシフトノブはいただけませんが。


興味はあります。
価格も抑え気味のようですし、次の候補かなぁ。

ちなみに今の「次の候補」は
・エクシーガGT
・エスティマ 2.4 AERAS
・プリウスワゴン
…てな感じになりました。


…おっと、その前に家のローンを払わなくちゃ(笑)
車までは遠いです。
Posted at 2009/11/14 01:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年10月21日 イイね!

…orz

お仕事第2部の職場駐車場は、とっても狭いです。
駐車場とは言えないところに、無理矢理車を突っ込んでおきます。

先日、お仕事第2部に顔をだし、帰ろうとがんばって狭いところを切り返しながら出ようとしたら…



…ノアが手すり(鉄製)の曲がり角とケンカしました(泣)
ノアのボディでは、手すり(鉄製、しかも角)には勝てるわけもなく。



…スライドドア周辺がいい感じで凹みました。



…ノアに負けずに、私も凹みました(泣)
Posted at 2009/10/21 05:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年10月19日 イイね!

ありがとうございます。

土曜日は息子の運動会があり、徒競走で1位、しかも選抜リレーのメンバーに選ばれるなど、とても鈍足な私の血を引くとは思えない活躍ぶりで、大喜びのトゲゾーです。


さて、以前ASKのカスタマイズフェアで購入した「ヘッドライトイルミネーション」ですが、付けるのが面倒なので、Dに持って行き、取り付けをお願いしました。
娘と二人でいったので、お子様コーナーで待つこと1時間。
担当のKさんが、渋い顔してやってきました。

「トゲさん、あれ、いくらくらいしました?」
…はて、一体何を言おうとしているのでしょうか?
「トゲさん、あれ、付けちゃうと、限りなくグレーなんですよ^^;」
…この場合のグレーってのは、要するに車検の関係です。
「つまり、通らないってこと?」と聞いてみると、いろいろ説明してくれました。

基準が曖昧なこと。
検査する人間によって変わる可能性があること。
その他の灯火として受け入れられるかどうか分からないこと。
そもそもライトのレンズに貼り付けるということが、どうなのかということ。

…グレーというより、アウトじゃん^^;

その時点ではまだ配線を通してくれてあり、どちらにでも(付けるも外すも)できる状態でした。
トゲ「…で、結局どうなの?いつも点検はここにもってくるし、ここの判断が俺の判断基準だけど。」
D「付けたくないです」(きっぱり)
トゲ「じゃ、外してください。」

…というわけで、取り付けませんでした(泣)


で、腹が立ったのは、K’SPECです。
さんざん「車検通りますよ」っていって売りつけた商品。
Dの人が見つけたのですが、Bタイプ(バンパー貼り付け型)には「車検対応」の文字があります。
確かにね。
でも、俺が買わされたのはAタイプ。
「ノアはバンパーの角度で、バンパー取り付けだと光らない。」とAタイプにしてくださいといわれたんですよ。
で、受けた説明は「取り付け位置によって車検に対応しなくなる可能性がありますよ。」とASKの方から。
K’SPECじゃないんです。
よくよく箱を見たら、Aタイプには一つも「車検対応」の文字はない…
やられましたね。
気の進まない買い物して、あげくに車検非対応。
車検対応品が取り付けによって非対応になってしまうなら、自分の責任なんでいいんです。
でも、もともと非対応の品なんて、付けるわけないじゃないですか。


というわけで、ASKに返品の相談しました。
はじめのASKの対応は、
「時間が経ちすぎていますね、難しいかも知れません。」
でした。
当たり前ですね。
しかも、Dで取り付ける際、担当さんが気を利かして、ギボシを付けてくれてあったんです。
これもマイナス材料。
Dの方もそこを気にしてくださっていました。
で、正直にASKにそれも説明。
「とにかく現状を見せてください。」
という回答でした。

正直言って、もう無理かと思いました。
こりゃあきらめだなぁ、と。
で、持って行ったら…

なんと、返品聞いてくれました。
それも、あっさり。
ついたらすぐに、入金の方法の相談。
なんとありがたい。
単なる此方のわがままなのに、しっかりと聞いてもらえました。
ASK、なんと心の広いショップでしょう。


というわけで、私はASKをオススメします。











しかし、腹が立つのはK’SPEC…。
Posted at 2009/10/19 06:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@Orion ありがとうございます。このJAOSスタイルにしたくて、頑張ってお金を貯めました。このあと、JAOSマッドガードが遅れて届きます。」
何シテル?   09/23 21:21
車が好きで、おこづかいをやりくりしながら、コツコツといじっています。 クルマ好きです。 カリーナ(もらいもの)5MT ↓ CR-X(1.5X)5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正部品 マルコホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:18:34
HASEPRO MSN-RV1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:34:39
FJ CRAFT シートバックアンダーガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:38:27

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2月23日の発注から7ヶ月。 9月23日にようやく納車されました。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
妻のランクスです。 初めて乗ったときには、小さいくせに乗り心地いいなぁと思ってました。 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
前車です。 こいつのおかげで、車いじりの楽しさを覚えました。 外装、内装、走りとも、自分 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
やっと納車されました! 待ちに待ったエクシーガ! 大事に乗ります。 2022年9月23 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation