今日、会社の帰りにふとタイヤを見てみると、後輪のリアタイヤがつぶれていました。これは大変だとすぐに、急いでカレストに持っていくと、すぐにパンクが判明、以前と同様に釘が刺さっていました。釘ってそんなに簡単に刺さるものなんだろうか??もしかして、知らぬところで恨まれてるのかな・・・。などと、ブルーなことを考えながらもパンク修理してもらってきました。
パンク修理自体は20分くらいで終わり、金額も修理代1,050円プラス、窒素ガス補充525円と、思っていたよりも安値で行うことが出来ました。しかし、帰ってからパンク箇所の窒素ガス用エアバルブキャップが無くなっていることに気づいてしまいました。明日も会社終わったら、また行って探してもらわないと・・・。見つかるかな。今日はなんか、ついてない日です。
ところでエアバルブキャップって無くても空気漏れたりしないんでしょうか?誰か知ってます??
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2005/09/13 00:41:04