• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月30日

917 VS 512

917 VS 512 レーシングオン
特集号

917 VS 512








alt


両者は1971年配給
映画 栄光のルマンにも登場




映画 栄光のルマン

スティーブマックィーン主演
本物の1970年ル・マン24時間レースの映像を用いていましたね



alt


ルマン式スタートシーン



ル・マン式スタートとは、自動車・オートバイ等のレースでスタートする際に

ピットもしくはホームストレート前にグランドスタンドを向くように

一列に並べられた出走車両に向かって

スタートの合図でグランドスタンド側から

コースを横切って乗り込みスタートする方式

1969年のスタート直後の事故により
1971年のル・マン24時間レースから通常のローリングスタートに変更されました






alt


栄光のルマンの一こま




alt


alt


alt


栄光のルマンのレースシーンを撮影したカメラカー

ポルシェ908

実際に70年ルマンに出場し バトルシーンを撮影

7位相当の周回数をこなしたそうです


alt





ポルシェ917(Porsche 917 )


alt



ポルシェが開発し、1969年から使用したレース専用のスポーツカー。
FIA国際メーカー選手権のグループ4(スポーツカークラス)に

合わせてわずか10ヶ月で開発


これはポルシェ博物館に保存してある車両

画像はWEBよりお借りしました




冷却ファンはクランク中央からギア駆動されるFRP製ファンにより

所要馬力17hp、エンジン回転数が8,400rpmの時7,400rpmで回転し、

2400L/秒の空気を送風

alt

1970年
ザルツブルグチームのハンス・ヘルマン/リチャード・アトウッド組の917Kが優勝し、
ポルシェ悲願のルマン総合優勝を果たした

1970年より単に917と呼ばれていたショートテール版に917Kの形式名が付与された。
"K"はドイツ語で「短い」(Kurz )の意


フェラーリ・512 (Ferrari 512)


alt


イタリアの自動車メーカーフェラーリが国際メーカー選手権に参戦するため
開発したプロトタイプレーシングカー。
国際自動車連盟 (FIA) 車両規定のグループ5(スポーツカー)に該当
1970年は512S、1971年は改良型の512Mが使用された。




マウロ・フォルギエーリの指揮下、開発はわずか3ヶ月で行われた

エンジンは612Pの6.2Lから5Lへサイズダウンし、550HP/8,500rpmを発生


1970年

ル・マンでは11台がエントリーしたが、プライベーターの4位が最高成績


alt




alt


ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2018/10/30 19:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年11月4日 20:43
お邪魔します。
何たる奇遇、マックイーンのこの映画つい先日観ました。動画で(笑)
字幕がないので意味は分かりませんでしたが、凄くリアルで驚きました。ヘッドライトの黒い縁取りが印象的でした。

「大脱走」と合わせて、私にとってマックイーンは永遠のヒーローです。
コメントへの返答
2018年11月5日 9:48
こんにちは
1970年ルマン24Hの
実際のレースシーンを
使っているので
迫力満点ですね
2018年11月4日 20:43
お邪魔します。
何たる奇遇、マックイーンのこの映画つい先日観ました。動画で(笑)
字幕がないので意味は分かりませんでしたが、凄くリアルで驚きました。ヘッドライトの黒い縁取りが印象的でした。

「大脱走」と合わせて、私にとってマックイーンは永遠のヒーローです。
コメントへの返答
2018年11月4日 22:26
こんばんは
コメントありがとうございます
モータースポーツファンは
大好きな映画だと思っています
大脱走もいいですね

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月07日20:31 - 21:57、
79.77km 1時間26分、
バッジ37個を獲得、テリトリーポイント20ptを獲得」
何シテル?   08/07 21:57
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation