• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

KOBE六甲全山縦走大会2009に向けて

KOBE六甲全山縦走大会2009に向けて





KOBE六甲全山縦走大会2008で、不甲斐ないタイムで完走したんが、最近ジャブのように効いてくる。

あんな事、こんな事をすれば良かったと後悔ばっかりや。
次こそは、満足行く結果を出したんねん。

...って、次の大会は、11月8日(日)と23日(祝)やから、あと8ヶ月ある。

いや、あと8ヶ月しかない。

普段、トレーニングの為に、毎週登る山々では、その標高差や距離関係なく20kgの荷を背負って登っとんねんけど、こないだ気付いた。

先月、千種町の後山(雪山)を登った時のこと。

登山経験がほぼないツレが一緒やってんけど、体型は小柄でガリガリ。
スポーツは出来るタイプ。やけど、筋力や体力はそんなあらへんと思う。
身が軽いっていう感じ。

でも、この『身が軽い』っていうのが、雪山(普通の山)には適しとってん。
俺は、荷を背負っとうから人のラッセル跡でも、軽く踏み抜くねんけど、彼は深い雪でもサクサク登る。

雪山は初めてって言うとったけど、ホンマ?

初心者がサクサク登る姿を見て...
俺って、持久力や筋力を鍛えるよりも、体重を10kg位落として、身を軽くした方がエエんとちゃうやろか?
この体型やと、やっぱちょいしんどい。

還暦ながら、身の軽さと超人的な持久力を持つ師匠の体型が理想や。

『登山で鍛える』んじゃなくて、『登山をする為のトレーニングが必要(この場合は、減量やけど)』って事に気付いたわ。

ちなみに、六甲全山縦走の参加申し込み書は、例年9月1日に市役所等で販売されるけど、チョー人気があって即日完売に近いから要注意。
過酷な登山ながら、完走率は、2008年実績で3,908人中3,238人(82.9%)と、非常に高い。

詳しくは、(神戸市HP)六甲全山縦走大会へ。
















ブログ一覧 | 山岳 | 日記
Posted at 2009/03/25 22:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,136- とんか ...
桃乃木權士さん

10月31日は、ハロウィン🎃
mimori431さん

こんばんは。
138タワー観光さん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

出来たよ②
.ξさん

お洒落なカフェから日帰り入浴へ♨
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の一枚 http://cvw.jp/b/113857/38872722/
何シテル?   11/18 19:48
双子の娘達と、山・滝をこよなく愛する44才のオッサンです。オートマ、しかもミニバンなんてと思ってました。さらに「走るミニバン」なんてナイと勘違いしてましたが、M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

この時期、六甲で雪降るって.. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 22:52:05
ひさびさのブログ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/26 23:54:02
PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 20:22:28

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
レグナムVR-4(5MT)から、平成19年式マイナー前の23T(4WD)に乗り替えました ...
スズキ パレット スズキ パレット
  ヨメのカローラフィールダーを乗り換えた。   免許を取ってから20年。   軽カー ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
  2代目と同仕様(5MT、サンルーフ付き、寒冷地仕様)で、   高年式&距離少なめやっ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
  平成9年式(前期)ギャランVR-4   総走行距離183,000㎞   当時、R33 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation