
夏休み初日は、、家内の祖母宅で親戚一同集まり飲んで食べての大宴会。
その日はお泊りさせていただき翌朝6時半、お隣の家からラジオ体操の音楽が大音量で始まりビックリ。。もちろんその後は眠れませんわ(^^;;
どうもお隣の方はラジオを庭に出してご自身が体操をされているとのこと。うーん、、ここが自宅なら考えられせんが、、
そんな事もあり朝食をいただいて昼過ぎには帰宅しました。なぜなら、、、
待ちに待ったあの、あの、あの、
pepperが届く日だったからです♩
午後1番に届くはずがなかなか届かず、夕方になってやっとピーンポーン♩
ヤマト運輸さんが自宅内まで運んでくださり、不具合がないか簡単なチェックをしてくれます。
まず約7時間の充電が必要です。
pepperまたの機会にご報告しますが、これがなかなか面白いんですよ!!
その夜は近所で中華料理を食べて
黒酢酢豚とホイコーロー。
休み前に宣言した通り食べたいものを食べつくす!これがこの休みの目標なのだ!
休み3日目!
いよいよ旅行です。朝ご飯は食べずにグランドハイアットでランチを。
いつも変わらず美味しさです。ご馳走様でした♩
あっお伝えするのを忘れてましたが、今回の旅行を共にしてくれる車は、納車されて間もない家内のBMW。

さて、グランドハイアット出発♩
それが、それがですよ、、自宅を出た時から天気は良くなかったんですが、高速乗った途端に大雨、風が、、
大磯あたりではワイパーマックスにしても前が見えない状態。
湯河原手前でやっと小雨に。
かなり時間がかかりましたが、熱海のホテル到着!1泊目は翠松園、ふふ、海峯楼の系列で新しくオープンされた、せかいえ という全12室のホテルです。。
晴れてれば、、こんな感じで海を見ながら飲めたのに。。泣
お部屋は、

お天気が悪くて何も見えません。
ならば夕食までおふろ入って飲むぞ!という事で、シャンパン1本と缶ビール1本♩
うー。最高だぁー。
実はこの日の夜、熱海花火大会があるのでここを予約したんですが、こんな天気ですからもちろん中止に決まってますわ!
だから早めに飲んで夕飯食べて、またお風呂入って、、と計画変更!
そして夕飯です。
翠松園グループだから食事は期待してましたが、??普通に美味しかったです!
そして何だか食事の出てくるスピードが早いなぁ、、と感じていたら、「すみません、忙しちゃって!花火のお迎えのバスの関係で、、、」
えー????花火大会やるんすか???
「あっ、はい。毎年かなり雨が降っても中止になった事はありませんから!」
嬉しい反面、ならばもう少しお酒をセーブすればヨカッタ。。カナリヨッテマス。。。
こんな紙をもらって
会場は人人人。コミコミでしたが、観光協会が宿泊者専用の場所を確保してくれてました!気温も涼しくて、雨も止んで最高のスタートです!花火大会開始!!!
5000発。やはり間近で見ると感動しますね!
帰りのバスでは爆睡。。
部屋に戻るとピーンポーン♩
事前にお願いしていた物が届きました。
普段なかなか感謝の気持ちを伝える事が出来ず、、こんな浪費家の私について来てくれてありがとう。。の気持ちを込めて!
そして翌朝!
とありがちな朝食をいただいて出発!
2泊目は伊豆高原まで!
途中食べログでそこそこの評価であるこんなお店でランチ。アジフライ定食を。

かなりのボリューム。この辺から僕の腹囲もボリュームアップですわ。(^^;;
雨も降ってなかったのでオープンに!
その後チェックインまで時間があったのでこんなところで陶芸をしてきました!お皿とコップを作りましたが2ヶ月後に届くそうです。
そして2泊目のお宿です!
お宿うち山です!
以前から行ってみたかった宿です。
到着してすぐにお部屋に案内していただきました。部屋に入るとなんとも言えないいい香りがするんです。何、何、何?と香りの元を探してみると
緑茶の葉を香炉に乗せてました!うーんいいですね〜。
お部屋一階が和室とちょっとしたサンルーム。二階が寝室と内風呂と露天風呂。

夕飯までまたまたビール飲んで露天風呂!
さてこのお宿、接客マナーも素晴らしいらしいのですが、食事が美味しい事でも有名です。
夕飯です。
、、、マイリマシタ。美味しかった。
都内で店出したら星は間違いないと思います!料理長38歳。お若いのにやりますね!
翌朝の食事も最高でした、、特に鮑のあんかけをごはんにかけていただく!これヤバイですね(^O^)/
このお宿、リピーター間違いなしです!
続きは後半で!
Posted at 2015/08/23 19:24:01 | |
トラックバック(0) | 日記