
今夜は牛肉について。
以前までは脂ギトギトのお肉がたまらなく好きでした。大学の頃はしゃぶしゃぶ食べ放題も数え切れないほど行きました。
が、40過ぎて急にサシの入ったお肉が嫌になり始め、フィレ肉を好んで食べるようになりました。
牛肉の部位も色々ですが、調理法も色々で
す。
例えば焼くといっても焼き方にも色々ありますし、味付けにも色々あります。
しかし肉の本来の美味しさを感じたいのであれば、色々な事はせずにシンプルに焼いて岩塩などで食べるのが一番だと思います。
そんな中で最近ハマっているのが熟成肉。
これがまた奥が深い。熟成方法もいくつかの方法があり、肉質によっても熟成日数が変わります。一般的には赤身の熟成肉が人気ですが、これがとても奥が深いんです。
赤身だと硬くなりやすいし、サシが入ると肉本来の旨みが少ない。よって本当に質のいい赤身肉を熟成されるのが一番です。
上はややサシが入った肉で、下がほとんどサシがない赤身肉です。
こちらを特殊な焼き方で調理すると、、
上は
下は
写真が悪いので分かりずらいと思いますが、見た目はサシが入った方が美味しそうに見えるのですが、実は食べてみると下の方が美味しんです。
熟成肉だけではありません。ローストビーフも大好きです。
こちらはいつも決まってイチボという部位を好んで使います。
この部位です。
一頭から取れる量はわずかで貴重なお肉です。先日も焼いてみました。
そしてフィレ肉も美味しいです。
こちらは田村牛を好んで使います。
田村牛とは、、
兵庫と鳥取に牧場がある田村牛です。田村牛は但馬牛の流
れを受け継ぐ銘柄牛で、松阪、神戸などと同等の和牛です。田村牛は年間を通じて非常に高品質の和牛を育てています。価格は安くはありませんが、一口食べれば違いが分かるほど、品質の高い牛肉です。
そのお肉がこちら

これがまた最高なんですよ。。
という感じで、くだらないブログでした。
Posted at 2015/07/29 21:55:08 | |
トラックバック(0)