• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変態的潜水術師うにのブログ一覧

2005年02月06日 イイね!

冬の水中にて

冬の水中にてさむーい冬ですが、私の仕事は水中に潜ることです。
実は冬の水中は透明度が良くて人も少なく、道路も空いているので
個人的には大好きです。
20代の頃はウエットスーツでも気合いで潜っていましたが、30過ぎると
さすがに耐えられなくなってきました(^_^;)
今は体の濡れないドライスーツにフルフェイスのマスクという完全装備で
潜っています。
海水温は気温の1ヶ月遅れで変化すると言われていて、これからは
もっとも寒い季節。。。。
スーツ内に貼るカイロを仕込んで冬の海を潜ってま~す!
Posted at 2005/02/06 12:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月03日 イイね!

ウチの娘です@親ばか

ウチの娘です@親ばかたまに悪さをするとこのように「す巻き」になります。
でも、私がソファに寝ころぶと胸の上で丸くなって
ゴロゴロと気持ちよさげに寝るかわいい娘です。
Posted at 2005/02/03 03:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月02日 イイね!

超自動後退vs自動波

午後からヒマになったので東雲の超自動後退(スーパーオートバックスとも言う)
へ。。。
平日というのにけっこう人がいるんですねー(^^;)
そういう私もそうですが(;´Д`)
前から買い忘れてた内装剥がしと消臭剤等々を購入しました。
実はちょっと付けようかなぁと思ってた光り物の部品を買おうと思ってたけど
ココにはなかったので、晴海の自動波(オートウェーブとも言う)へ。
無事にゲットしたのですが、よく見ると両店って同じ物ばかり置いてある
と思ってたらけっこう違うんですねー。
コンビニ各社のように「どこも変わらないだろ」と思ってたけど
なかなか気付かない発見でした。
ただし、ハシゴすると時間を忘れて日が暮れます(>_<)
Posted at 2005/02/02 00:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月07日 イイね!

香港事情

香港事情年末年始は通年の行事「海外逃亡」で香港に行ってきましたぁ。
いつもは結構暖かい香港も今年は結構寒くて最高気温14度程度でしたが
東京は雪が降ったようですね(ホテルの衛星NHKで見てました)
さて、香港のクルマ事情ですが日本より圧倒的にタクシーが多いように感じます。
初乗りは10香港ドル(約140円位)で2kmまで、以後200mごとに1.4香港ドル
(約20円)と日本より圧倒的に安いので気軽に使えます。
それにその運転の上手いこと・・・日本も見習って欲しいです(笑)

ミニバン事情ですがトヨタがかなり多く、エスティマ・アルファードが
かなりの台数が走っていました。
エルグランドはE50が多いのですが、5日間の滞在中にE51を2台を目撃しましたよ!
でも香港の中心はは坂ばかり多いので燃費は最悪でしょうね(^^;)

さすがに突然のエル発見に写真は撮ることが出来なかったので
代わりに滅多に見られない路上教習のマーチ君をアップします。
坂が多く、路面電車もあり、舗装も良いわけでない香港の中心部で
路上教習したらさぞ上手くなるでしょうねぇ・・・

土曜日は早朝から奥さんの実家である大阪遠征です!
関西圏の皆さん、もし目撃しても優しくしてやって下さい~
たぶん「なにわ」とか「大阪」ナンバーにビビってテンパってますので。。。
Posted at 2005/01/07 00:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月30日 イイね!

今年の仕事を振り返って・・・

今年の仕事を振り返って・・・今年もいろんな仕事をしました。
私は水中に潜ること全般に何でもやっています。
ダイバー認定・ダイビングツアー・水中撮影等々。
今年一番の面白かった仕事は「金属加工工場の沈殿槽清掃」でした。
どんな仕事かというと、金属は加工時に熱と粉塵が出ますね。
その熱を冷ます&粉塵除去を目的に水を常時流していて、その水を綺麗にする
施設の清掃作業をやりました。
工場は銅の加工をしているのですが工場建物直下に大きな槽(沈殿槽)があって
大きさは8畳間くらいの大きさで高さ6m程の部屋が12部屋あります。
各部屋は直径100~150mmの丸い穴が横壁に空いていて
粉塵混じりの水が各部屋を行き渡ることによって徐々に粉塵が沈殿し
最後には綺麗な水となって再利用されるのです。

水深は4~5m程ですが、そこに潜って各部屋の穴を塞ぎ
底に溜まった銅分をポンプで除去する潜水作業をやりました。
写真はその沈殿槽の入り口の一つです。
一辺が約40cmで、他の入り口には道路のマンホールそのものの入り口もありました。

潜ると強力な業務用水中ライトも10cm先は見えないほどの濁りがあり
真っ暗な水中で手探りによりその穴を見つけ、ゴムのスリーブ(ゴム栓ですね)
をハンマーで打ち付けて塞ぎ、ポンプで水抜きして清掃するのです。

1槽の清掃で丸1日以上かかってしまうので、工場の操業が停止する週末を狙って
約半年の作業日程となりました。
よく聞かれるのがその対価ですが、この程度の作業で1日約10万円~くらいです。
酸化中の水に潜るリスク等を考えると「・・・?」という金額ですが
約30年間誰も踏み入れたことのない(初清掃!)場所へ挑戦するのは
結構楽しい仕事でした(^^)/
Posted at 2004/12/30 02:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スクーバダイビングのインストラクション・潜水作業&撮影がメインな仕事です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
E51エルグランド→デリカD5へと乗り換え 2023年7月6日に40系ヴェルファイア・Z ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
当時の最高級ミニバンから走破力抜群のミニバンへ
日産 エルグランド 日産 エルグランド
・HighwayStar-4WD ・2002(平成14)年8月登録

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation