• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

コンプレッサ交換

ラシーンの整備手帳に書きましたが,A/Cコンプレッサ交換しました.
A/Cコンプレッサ自体は問題なかったのですが,電磁クラッチのコイルから電流がリークしているようで,これが原因で,メインハーネスを焼いてしまって以降,エアコンはずっと使えない状態でした.
嫁さんが本格的に息子を連れてお出かけするようになって,冬の間は暖房だけで行けましたが,梅雨も近づく五月晴れ,そろそろエアコンを復活させてやらないとと,重い腰を上げたわけでございます.

で,作業ですが,思ったよりスムーズでした.
FF用のSR18DEは,なんでかオルタネータとエアコンが同じ6リブベルト,水ポンプとP/Sポンプを3リブベルトで駆動している,よくわからない構成.いや,普通は水ポンプとオルタが同じベルトで,エアコンとP/Sはオプションになることが多いと思うんですが,SRの時代にもなれば,P/Sは全車標準装備だからでしょうかね?エンジンに必要な冷却系と発電系,ほかの車両系と分けるべきと思うのは,古い思想でしょうかね?
まず,ベルトをゆるめる作業ですが,オルタネータのテンションかけるネジを緩めてあげれば,クランク〜オルタ〜A/Cプーリにかかっている6リブベルトが緩みます.オルタがちょっとしがみついているので,適当なメガネレンチなどでオルタを下に下げれば,ベルトが外せるぐらいクリアランスができます.

次に,コンプレッサの配管を外しますが,その前にガス抜きをしておきます.たっぷり入っている場合は電装屋さんでガス回収してもらってからです.ウチの場合は以前に抜いてあり,空気の侵入を防ぐ程度にしか残していなかったので,そのまま外せました.外しても元気なくシュ…という音しかしませんでした.空気が入るのも防げていたんだろうか…?
次はコンプレッサ本体をエンジンに抱っこしているボルト4本を外しますが,この時点で作業性が悪くなってきたので,エンジン下の丸パイプでできたサブフレームを外します.こいつは,車体下側からM10のボルトで留まっているだけなので,結構素早く外せます.電動工具やエアツールがあれば一瞬ですね.この丸パイプのフレームは,エンジンのフロント側バファロッドステーを兼ねているので,ここを外すのがちょっとめんどくさいぐらい.
エンジンからコンプレッサを外せばごとんと落ちてくるので注意.ただし,エンジン側には,ちょっとだけ引っかかるような突起が出ているので,ネジを抜いた瞬間降ってくるわけではないですが…

そして逆手順で組み付けるわけですが,本当はOリングの予備を用意しておくべきだったのですが,今回用意していたOリングは,サイズが合わないものばかり…で,そのままつけたら見事に漏れますた.それはもう,真空引いても止めた瞬間に針がグングン戻ってくるのが見える状態.よく考えれば,真空ポンプがずっとエア排出している時点で,真空が保てていないのは明らかでした.

真空ポンプは,ヤフォークで事前入手していた,古い東芝製.しっかりとした重量があルンですが,オイル入れる時に盛大にこぼしてしまい…足りない分はエンジンオイルでごまかしました.ええ,どうせこんなの鉱物油ですし,ある程度の粘度があればシールできるはずです.こんな適当な状態でもなんにもしないよりはよっぽどマシ.
Oリングは,別のコンプレッサからもぎ取ったやつを無理やりはめてみれば,具合よくはまってくれたので,組みなおせば,今度はちゃんと真空引けたので一安心.

1時間ほど真空引き続けて,その間に,他の部分を組み直しておきます.
真空ポンプの音が,ゲージを閉じた時と変わらない音になったことを確認してから,ポンプをサービス缶と交換して,ガスを充填します.

1回目の充填は,高圧側から入れてやります.この時,ぬるま湯を用意しておくと缶の冷えを補いつつ,いい調子でガスが入っていきます.で,1本丸ごと入った時点でゲージを高圧・低圧とも閉じて,エンジンスタート.ここでベルトが緩くてキュルキュルいったので,ちょっと張り直したら,音は収まりました.
いよいよ,エアコンのスイッチを入れます…しーん.あれ?まだガスが足りないかな?と思ったら,そうではなくてヒューズがありませんでした.そういや抜いてたんだった.

ヒューズを入れなおして,再度エアコンをONにすると,バチーン,ボーンと,コンプレッサが動く音がして,しばらくすると,吹き出し口が若干冷たくなりました.
この時点で低圧はお元気に1kgf/cm2,高圧側は明らかにガス不足な4kgf/cm2なので,サービス缶2本目を低圧側から投入開始.缶はガンガンに冷え,ゲージの高圧側が景気よく上がっていきます.10kgf/cm2を指すようになった当たりで,電磁クラッチが切れ,ちょうど缶も空になったので,本日のガス入れはここまで.

エンジンを停めて観察して見ましたが,とりあえず目に見えて漏れている様子は無さそうです.
試走に出て見ましたが,一応異音もなく,ソコソコに冷えている感じでした.
もっと外気温が高くならないとわかりませんが,その頃にはもう1本たさないと行けないかもしれません.
帰りに寄ったコンビニでビリーバットの9巻を衝動買い.エェェアインシュタインまで…どこまで風呂敷広げるんでしょうかねぇ.ちゃんと回収できればいいんですが,20世紀みたいにならないことを祈ります.
ブログ一覧 | ポリバケツ(ラシーン) | クルマ
Posted at 2012/05/27 23:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

進撃の巨人チック
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴8年!
あっちブラックさん

こんばんは。
138タワー観光さん

日本国内はポイント戦争に突入🚀
伯父貴さん

愛車と出会って2年!
Silly No!ruleさん

久しぶりのドライブです!
にゃるてさん

この記事へのコメント

2012年5月28日 8:17
すげ~、真空引きまで自己作業されるのですか。
自分はメーター無しの点検窓からの目分量注入ですので羨ましいです。
ところでラシーンは134aガスなのですか?
クラッチ不良なんてのもあるのですか。
過去の持ち主が無理な動作(高速時にいきなりON等)されたのかも。
日産でよく壊れるのは温度センサー。
あ、これが日産だね!のパターンです。
数台ほどコレ交換しまして、面白いので(というか必ず後々要るので)予備を確保しています。
コメントへの返答
2012年5月28日 23:05
あ,この瞬間が『日産車』だね.の悪いパターンですねw
ウォッシャが詰まったり,パワーウィンドーが引っかかったり,空調の弱風が出なくなったり.

ラシーンは134aです.さすがにR12だったら大変です.ガスが手に入らないので,間違ってカセットガスを入れてしまうかもしれません.

自動車部品業界なのですが,コンプレッサ故障10に対して1ぐらいはコイルの焼けは発生しますよ.どちらかというと,雪道の塩害とかで,クラッチ周辺に錆カス発生→カスがコイルをアブレシブ摩耗→漏電というパターン.水をよくかぶっている車両も多くなります.高速ONは,そんなに厳しくないんですよ,プーリが錆びていない限りは,クラッチ材が間にありますからね.クラッチ面が錆びて滑りだすとあっという間です.

うちには温度センサーが付いている車がないので,交換したことはないですね〜

真空ポンプ,必要ならお貸ししますよ.20kg近くありますが.

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation