• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月11日

机 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

机 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 買いに行ったのも遅かったのですが、届くのも遅い。。。

ようやく机が届きました。

昨日までどこに机入れるの?という状態でしたが、夜中から部屋の片付けと模様替えをして、なんとか間に合いました。

机はこれから長く使うものなので、大きめでつくりがしっかりした物を奮発しましたが、当の本人はポケモンにしか興味がないようです(^^ゞ


使わないんだったら ぱぱ がもらいますので > かば夫
ブログ一覧 | 子供 | 日記
Posted at 2006/03/11 15:47:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

机 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! From [ アイシスと茶クマ ] 2006年3月17日 22:53
今日は卒園式やなにやらで忙しかったのですが、ついに家にも2台目の机がきました~~!! あの方やこの方も最近購入してましたね。 うちも絶対に入らないから無理だ!!と思っていたんですが、何とか片付け ...
ブログ人気記事

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

通勤途上…
もへ爺さん

日産救済策
バーバンさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2006年3月11日 16:27
いい机だなー。うらやましーなー

ぱぱが使ったら
LEDついちゃったり
引出しに倖田さんのDVDしまっちゃったり
机の足を制振しちゃったりするんだろーなー
コメントへの返答
2006年3月11日 21:25
ども~

既にポケモンカードを隠したりポケモン人形を飾ったりしてるので、スキはなさそうです。。。
2006年3月11日 16:33
今日うちも下の娘の机買いに行きました!!
(^o^)丿

今までどう考えてもスペースが無く先送りになってたんですが、
今朝何とか模様替えしてやっとスペース確保!!

到着は来週みたいですが。

家の中が更に狭くなるのか・・・
(T_T)

コメントへの返答
2006年3月11日 21:32
りら子ちゃんも同い年でしたか。

当初、子供部屋(仮称。現在開かずの間)を空ける予定でしたが、「まだ個室はいいんじゃないの?」という まま の一声で ぱぱ部屋(正式名称 洗濯物部屋)にスペースを作ることにしました。

うちは散らかりまくっていた部屋が整理できたので、かえって広々ですわ(^^ゞ
2006年3月11日 16:44
コンコンってして選んだんですか?



ササッ((((・_・)
コメントへの返答
2006年3月11日 21:39
げ!何で分かったの?

コンコンしたのはホント。
一般的な机は「突板」が多いのね。
分かりやすく言うとMDF材に薄い板でお化粧したもの。

今回買ったのは剥ぎ材。
無垢板を並べたてくっつけたもの。

まあ、こんな↑風にデスクマット敷いてしまえばいっしょですけどね。。。(TT)
2006年3月11日 17:54
かばこちゃんがかわいい!
コメントへの返答
2006年3月11日 21:42
ふふふふふ。
ちょっとお兄ちゃんのが気になるみたいね。
2006年3月11日 19:48
うちと一緒ですね。
やはりポケモンにしか興味がないらしい。

そのうちこの机で勉強する日が来るのだろうか。
どこの家庭でも同じなんですね。
子供の反応は。
コメントへの返答
2006年3月11日 21:45
勉強はするのかなぁ。

しばらくは秘密基地&ポケモングッズの隠し場所になりそうです。
2006年3月11日 20:51
兄妹で音のチェック中?


ササッ((((・_・)
コメントへの返答
2006年3月11日 21:47
とりあえずキズチェックはしてましたね。かば夫。
2006年3月11日 21:22
うちの場合は、当時、家が事務所だったので、その机を使いまわしw
お金がなかった~って、今もないじゃん。。。orz

娘さん、うらやましそうですねw
コメントへの返答
2006年3月11日 21:50
まだ机なんていらないんですけどね。

じじ、ばばとしては、そうはいかんだろうということらしいです。
2006年3月12日 0:16
やっぱり新品は綺麗で広いですねぇ~

うちの子のは3年経過して、今では<s>ゴミ</s>宝の山です^;
勉強に関係ない物があふれんばかりに隠されているようです(笑)
コメントへの返答
2006年3月12日 8:00
既に着々と<s>ゴミ</s>宝の山を築きつつあるようです。

ぱぱの机の<s>ゴミ</s>宝の山も整理したのでたいぶ広くなりました。
2006年3月12日 1:04
>大きめでつくりがしっかりした物

うちの親父も同じ考えでした。ただ時代的なものかもしれませんが、初めてのマイデスクはスチール製の事務机でした。

次は、かば子ちゃんの分ですね。私も欲しい~って言ってません?
コメントへの返答
2006年3月12日 7:51
時代的なものでしょうか。
私の学習机(くろがね製)もスチールでした。
今でも健在で、実家で荷物置き(笑)になっております。
いつから木の学習机が主流になったんでしょうね。

かば子もポケモンしか目がないようです。
2006年3月12日 8:53
到着しましたね。

かば夫くんの後ろ姿から、嬉しさが伝わってきますね♪
ポケモンに興味津々のかば子ちゃんも可愛い!!

>ポケモンカードを隠したり
既に、大きなおもちゃ箱と化していますか。(笑)
うちもそのようになるのかな。。。
コメントへの返答
2006年3月12日 15:34
到着しました!

おもちゃ箱兼、ショウケース兼、秘密基地となっています。

「勉強」という言葉は聞こえてきません。。。TT)
2006年3月12日 23:51
ウチも買いました。
今の学習机ってすごくいいですよね。自分が欲しいくらい。。。
娘は鍵の掛かる引き出しが嬉しいようでしっかりカギかけて早速何か入れてます。嬉しそうに鍵の在り処も教えてくれましたが(^^;イミナイヨ


かば夫君が半田ごてで机焦がすのはいつ頃でしょーねー(^_^
コメントへの返答
2006年3月13日 9:41
ヤーマさんとこもでしたね。

りらっくまさん、マイクさん、Bさん、イニTさん、
同級生多いなぁ。。

うちはまだ鍵の存在に気がついてないようです。

ちなみに家具屋のおばちゃんに聞いたのですが、「鍵はどれもいっしょよ」ですって。
。。。。鍵の意味ないじゃん。。。。

プロフィール

「( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファー」
何シテル?   10/17 14:04
こんどはあまり弄らんとこうと思ってましたがやっぱり緑のイルミが許せず、つい..... ヾ(;´▽`A``アセアセ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ 車種別 
カテゴリ:エスティマ ハイブリッド
2009/06/06 23:33:17
 
メーカーサイト 
カテゴリ:エスティマ ハイブリッド
2009/06/06 23:32:29
 
Hit! Graph 
カテゴリ:カウンタ
2007/11/22 21:30:42
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
子供も大きくなったので、ミニバンから卒業しました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年7月17日(大安吉日)納車♪ 現在エ○ドライブ勉強中。。。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2012年11月1日 友引納車♪ 近所の急速充電器が無料のうちは自宅で充電することない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年6月12日(大安吉日)納車。 2012年10月31日 1回も車検を迎えるこ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation