• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しきくんのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

今日から俺は!

今日から俺は!期末試験(T-T) 笑


給料日でハイテンション?なしきですこんにちは!



昨日は16時に学校から帰ってきて、17時から0時30分まで睡眠、2時からN1にガソリン入れにいってそれから朝までテスト勉強してました…。




すき家でwwwwww



何気に僕17年間生きてきて初めてすき家に行ったんですが、思ったより悪くなかったです

個人的に100円サラダが気に入りました(笑)

また行きたいです( ̄~ ̄)b



後、CoCo壱にも今まで1度も行った事無いので、行ってみたいっすねー(^-^)v



7時まで勉強して、7時から気分転換?に高満月港直角コーナーに朝練!

最近ここめちゃめちゃハマってて、3日に1度ペースで通ってます。ただの直角なワンコーナーなんですが、めちゃめちゃ楽しいです(*^O^*)↑↑


しかし着いたらイン側の路面に水が撒けてる…。

仕方ないのでかるーく4、5本流して帰りました・




さぁ今日はテストが1限で終了、バイトも休み、さぁなにしようかなぁ(*^O^*)?


それではっ☆


Posted at 2012/11/30 10:48:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

バイト帰りに・

バイト帰りに・昨日はバイト終わってから某直角コーナーに膝擦りに行ってました。

タイヤ温めてから5本走って4回clear。

ガソリン切れたのでリザーブに切り替えて帰ってきました。


最後の方はちょっとずつ進入速度も上げていく練習を・

後はやはりラインが大事ですね(;>_<;)


パンダさんも来なかったし、平日の晩は5本ぐらいがちょうど楽しいかな☆
コソ練大成功♪



今晩もバイトあるから、行こうかな(*_*)☆

Posted at 2012/11/20 10:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

遂に☆Street Debut!

遂に☆Street Debut!どうも!

180番の耐水ペーパーでタンクカバーをゴシゴシゴシゴシゴシゴシコシコシコシコシ?ゴシゴシゴシやりすぎて右手の感覚が麻痺しかけなしきくんですこんにちは!!


えー一昨日はですね

バイト休みだったので学校終わってからチャンバー交換しました。
ZEROのファイアーバード(極太)からBRD SPカートコースチャンバー(多分)に。

色々な人からさんざんな悪評だったファイアーバードから正統派チャンバーに遂に交換(^_^;)笑



タイラッププチプチ切ってアンダーカウル外して、サイレンサーバンド外して、腹下のステーを分解して、エキパイ部を外しました。


で、BRDチャンバーを装着…

エキパイ部の取り付けと腹下のステーの製作に少し?頭を悩ませましたが、無事に綺麗に取り付けることができました(*^O^*)♪


さぁここでセッティング出さないといけないかなぁ…( ̄▽ ̄;)

と思って試しにエンジンかけてみると、なんとノーセッティングで全然イケそうな感じ指でOK

インプレでは爆音でやかましいと評判の音量の方もビックリするぐらい静かでした( ̄▽ ̄;)
ZEROファイアーバードより静かかも・
BRDチャンバーは見た目も「THE 2st!」って感じでカッチョエエ黒ハート


チャンバー交換してるとシャコタンZXのえぎまるが登場・
なにやらサスを交換したいが工具が無いので貸してくれとのことで工具を貸してあげました指でOK

19時ぐらいに作業が終わって片付けも終わり、ツナギに着替えてZXと2台で南国の練習スポットにひらめき


もしこれで膝擦れなかったらどうしよう…とか思いましたがそんな心配することは全然なく、着いて速攻ガンガン円書きで擦れましたうれしい顔

えぎまる君がZXで膝擦りの練習していたので、見てあげました。えぎまる君の場合俺と違ってフォームはかなり綺麗に出来ているのにバイクが全然寝てない…

ちょっと試しにZX借りて乗ってみたら、ちょい難しかったですが膝擦りできましたわーい(嬉しい顔)


そのあとは21時ぐらいまでダベったり各自練習したり~


左は定常円もワンコーナーも問題ないぐらいになってきましたが不慣れだった右の定常円もしばらく練習して完全に出来るようになり、右コーナーも練習してほぼ完全にできるようになりましたウィンク


あとBRDチャンバーに変えてから分かった事ですが、明らかに中低速がパワフルになりましたムード

今まではワンコーナー抜けて立ち上がり半クラ使わないと伸びなかったのに、BRDに変えてからはコーナー旋回中から脱出のスロットル操作でビューーンと伸びます!!笑
高速域はファイアーバードと似たような感じかな・


それとあと1つ分かったことが…
右コーナー練習で分かったんですが、最後の方で今までよりハイスピードで進入してハイスピードで抜けていると、そんなに腰を落としてないのに膝が擦れました冷や汗2

これはちょっと発見でした猫2


右も左も充分すぎるぐらい練習して休憩してたら「高満月港の直角コーナーでも膝擦れんかな??」とか思って、行ってみることに( ̄▽ ̄;)


途中家から5分のテストコース(三車線のs字)に寄り道して3本だけ試しに走ってみましたが、綺麗に3本とも膝が擦れましたムードハートたち(複数ハート)


で、高満月港直角コーナーついて…

膝擦りclear!!


ついつい楽しくって5、6往復しちゃいました・笑


で、ちょっとした空き地にバイク停めてダベっていたらパンダさん登場で現地解散して帰ってきました( ̄▽ ̄;)



BRDチャンバーに変えてさらに絶好調になり、ストリートで膝擦りの楽しさを知ってしまったサイコーの1日でしたハートたち(複数ハート)

Posted at 2012/11/10 12:10:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月07日 イイね!

祝☆初膝擦りday

祝☆初膝擦りdayどーも!

テンソンアゲアゲ↑↑↑なしきですこんばんは!


今日はバイト休みだったので、学校終わってから天気も良かったしシャンポー(またの名を宝宝宝)行こうと思い、準備して…

ツナギにインナーをセットして、いざ出発、したらもう既に辺りは真っ暗(T-T)

とりあえずガソリン満タンにして高知空港の辺りまで来ましたが真っ暗なシャンポーに単機で行くのはチト怖くなり()、Uターンしてルート変更

こないだネビキでクラッシュしたエイプの友達に教えてもらったとあるバイクの練習スポットに…♪

路面がとても綺麗で広さもそこそこある駐車場…みたいなとこです。

18時に着くとまだ明かりが灯ってて人がいたので待機、その友達によるといつも19時30分頃から走ってるというので近くの路上で時間が経つのを待ちましたw


18時40分ぐらいにあんまり人気がなくなったので、レッツゴー!

初めてのスポットですが、まぁ走りやすい走りやすい\(^o^)/

タイヤ暖めて円書きをひたすらずーっとやるも…
膝が擦れん!!


コレデモカ!!
ってぐらい無理してみてもステップと爪先がガリガリ言うだけで膝が擦れない・


しばらくグルグルしてましたが全く擦れる気配すらなくて泣きそうになっていたら、最近Nチビを増車したZ1000乗りの先輩がNチビで監督しに来てくれる事に!

なんか来る途中で事故に遭遇したらしく、ちょっと色々あったみたいですがガソスタとサークルKのある所で無事に合流。

しばし談笑して、また出撃。


まずは一回走りを見てもらうことに・
簡単な?左回りからやりましたがなにやら内足をもっと横に?向けてみなさいとアドバイス

静止状態でちょっと練習してみて、んーなんとなく分かったような・


一回Nチビでやってみウィンク
って言われたのでちょいNチビ借りて走ってみると、もう1発目で速攻擦れました( ̄▽ ̄;)


「もしコカしたら…分かってるよな?わーい(嬉しい顔)」って脅されてたのですぐに止めましたw



でも初めて膝が擦れた!って感じでテンションアゲアゲムード

12インチだから?とも思いましたが感覚は同じだからと言われN1に乗り換えて同じ様にトライ


速攻で擦れた(^_^;)(笑)


それからはもう定常円左回りならガンガン膝擦れるようになり、ちょい難しかった右回りも少しずつですが擦れるようになり、しばらくやってると左~右の膝擦り八の字も3回ぐらい成功しました(*^O^*)♪


旋回中に膝擦ってからバイクを起こす時にちょいフラつくクセがあって、そういう時はどうしたらいいか聞いてみたら「戻したいところで内足たたんでスロットル開けるだけ」というアドバイスをもらったところ、立ち上がりも安定するようになり怖くなくなりました指でOK


とりあえず目標の膝擦りはできた、さぁどうしようかな~と思ってるとその先輩が


「じゃ、次のステップ行こうかわーい(嬉しい顔)


おぉー(≧▽≦)


監督:定常円じゃなくて、進入→旋回→立ち上がりのワンコーナーの練習を指でOK
まずは2速で・


2回ぐらいでなんなくクリア(^_^;)


監督:次はコーナーの立ち上がりで半クラやってみて指でOK


3、4回でなんとか形に。
コーナーの立ち上がりで半クラはミニバイクレースとかにおいて立ち上がりで…&\%#$


監督:次は3速でやってみて指でOK

3速旋回もなんとかクリアムード
この辺からちょっとスピードが乗ってくるのでちょっと怖…


監督:次は4速でやってみてわーい(嬉しい顔)


4速で進入は…
4、5回やりましたがこれはちょっとできませんでした冷や汗2
4速で進入しようとすると曲がらなくて、アウトにオーバーランしそうになり、監督に突っ込みそうに…笑


監督:次はコーナーで旋回中にリアブレーキ使ってみて指でOK


これもクリアできず冷や汗2
なんていうか、膝擦ってるとブレーキに足が届かない・
逆にリアブレーキに集中すると全然寝かせれない・
スピードが乗ってないのもあるらしいですが、難しかったです。 旋回中にリアブレーキ使えると、狙ったラインより一歩内側のラインを狙えるらしく、これはマスターしたいと思いました冷や汗2



そんな感じで、先輩の素敵なスパルタ??レッスン?ライディング教室で人生初膝擦り体験☆からのかなーり上達できた1日でした黒ハート

最高に楽しかったです(≧▽≦)


写メは今日の出発時にはほぼ新品だったのに帰ってきた時にはかなりボロボロになった左ブーツのトゥースライダーです(^_^;)笑
Posted at 2012/11/07 00:21:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

おはようございます

おはようございます5時30分から猛烈な腹痛に叩き起こされましたしきですおはようございます(^O^#)ピキピキ←



眠気も飛んだし学校までまだ時間あるしおとといのことでも書きます!


おとといはですね、ガレージメイルでOHが終わったフロントフォークを組みに行ってました。


ついでにあのゴミのようなチャンバーも交換してやろうかななんて思ったりして家からSPLチャンバーを持っていき、南海でチャンバースプリング、サイレンサーバンドを購入、イワサキでチャンバーガスケットを購入して行きましたが結局時間切れでチャンバーはできませんでした(^_^;)笑


フォークは、車用のジャッキでフロント浮かせて、フロントホイール外して、ハンドル回り外して、下からフォーク抜いて、新しいフォーク入れて、逆の手順で組んで終了(´・ω・`)w


フォーク自体は非常にすんなり大人しく交換できたんですが、フォーク交換と同時にとあるパーツを導入しようと企みまして…


つい最近ゲットしたハリケーンのセパハンですσ(´・ω・)σ



とりあえず着けてみることに…

なんか色々と大変(^_^;)

まず、スロットルコーンが付かない(^_^;)

なにやら純正スロットルには凸があり、純正ハンドルにはそれがハマる穴があり、穴がないと入らない…

なので、純正スロットルコーンをハリケーンのセパハンに使用する場合はスロットルコーンの凸を切るor削る、もしくは純正ハンドルのようにハリセパにも穴を開けなきゃ付きません(´・ω・`)


どうしようかちょっと悩んで、穴を開けることにw

穴も位置をちょっとこだわって3回も開け直しましたwww


左側のスイッチボックスにも同様の凸凹があり、こちらもハリセパには穴などなかったので加工しないと付きませんが、もう穴開けるのめんどいので凸をニッパーとヤスリでやっつけましたw

スロットル側も最初からそうしときゃ良かったようなヽ(゜▽、゜)ノ

他にもかなり色々と悪戦苦闘して、3?2時間ぐらい?頑張ってやっと着きました…(〃´o`)=3

角度を調整してる時に、ハリセパはなんと鬼ハンにもできる事が発覚wwwwww
絞り幅、他にも色んな角度を自分の好きなようにできるハンドルですね♪
お正月仕様ですな…


今回のセッティング?としてはまぁ最初なんでトッフブリッジからツライチぐらいのところに着けて、純正とさほど変わらないぐらいの位置と角度にしときました。


で、各部増し締めして終了ー。

帰宅中にちょっと寄り道して家から5分のテストコースに。

テストコースという名の普通のS字なんですが、路面がめっちゃ綺麗で車線も2.5車線ぐらいあり、キャッツアイもなにもないようなところなんですが唯一欠点が、

それはそのS字が住宅街の真ん中にある事(=_=;)
深夜の打ち逃げスポットです(汗)


タイヤ暖めて2本だけ打ってきました。なんていうか、最初の感想は「フロントブレーキ効かん」でした。

今まではフロントブレーキかけたらカツーンって感じに止まってて、今考えてみたら全然コントロール幅も無く、フロントが死んでたも同じでした。
しかし今回OHしたフォークに変えてみて、ブレーキが効かなくなったわけではなく「効き方が変わった」? と思いました。


前みたいなカッツーンっていう効き方ではなくて、ジワッ て感じで止まります。最近はその違和感にちょっと戸惑いましたが今ではそっちの方が全然いいですね。

結果的にフロントブレーキかけても全然怖くなく、ブレーキングの挙動もニブい僕でも分かるぐらい今までより全然安定しました。

まぁこれが「普通」なだけなんだと思いますが( ̄▽ ̄;)


後はハリセパに変えた事によるポジションの変化はどんなもんかなーと思いましたが、今の位置だと体感は純正ハンドルとなんら変わりないです(笑)

レビューとか読んでると「非常にレーシーなポジションになりツーリング等は行けなくなる」とか書いてあったのでちょっとビビってましたが、全然大丈夫ですね(^_-)

むしろ六角1つで鬼ハン(=_=;) から純正ポジション、レーシーなポジションと色々と多彩なポジションに変更できるとても素晴らしいハンドルだと思います(*^O^*)

見た目もカッコいいし!!



取り付けは非常に面倒そうでしたが、それ以外は完璧ですね。

今回もガレージメイル休業中にも関わらず作業してくれためいるさんありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2012/11/03 07:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かつらしまトイズの前、東向きに検問中!」
何シテル?   11/07 22:46
しきくん ですp(^-^)q NSー1とJog乗りのナンチャッテ走り屋!?高校生です(*≧m≦*) 最近は駐車場で膝擦るのがマイブームです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 

愛車一覧

ホンダ CB400SF Ver.S ホンダ CB400SF Ver.S
HONDA CB400SF version S 50th Anniversary 高 ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
新しく我が家に嫁いで来ましたYAMAHA JOG! 2012年8月23日納車! ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
このエコカー・ハイブリッドカー全盛時代にあえて時代に逆行する2スト極悪マシン!? H ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
ひょんな所から手に入る事になったリトルカブさん♪ 実はカブも前々から乗ってみたいな~ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation