
おはようございますw
火曜日、木曜日とガレージメイルにてNSRの前後タイヤ交換してもらってました。
なんで2日に分けたのかというと、タイヤは火曜日に前後とも持っていったのにエアバルブを1つ家に忘れてしまったからです(笑)
フロント交換中
ファッ!?
リア交換中
社長号がなんちゃって神奈川仕様に…(笑)
わたくし神奈川仕様大好きです(笑)
今回は前後BSのバトラックスにしました。
ヤフオクで前後セットで\2,700のを買いましたが、F2013年33週でR2013年23週で製造も新しく、サーキットで2時間程度の使用らしく、サイドもまだまだ使える感じでした。(*^_^*)
いんぷれ。
ひび割れつるっつるのTT90GPとかいう謎タイヤからの交換だからなのか?
まずフロントだけバトラックスに交換してちょこっと走ったけど、グリップしすぎてびっくりしました(^_^;)
いままで少々の不安が残っていたコーナーもめちゃくちゃ安心して寝かせるようになりました(^_^;)
たががタイヤされどタイヤ…?
タイヤ1つでここまで走りやすくなるとは思いませんでした(^_^;)
流石ミニバイクレースのシェアNo.1なだけあるわ(^_^;)笑

バトラックス、すばらしいタイヤです!笑
水曜日にはDIYでショートステップ加工。
サンダーでステップぶったぎっただけですがwww
レーシーな見た目になったけど若干乗りにくくなった…まぁいいや、快適性を求めるマシンじゃないし(゚∀゚)w
リアタイヤ交換と同時にこんなスペシャルパーツ?も導入
NSー1で使っててお気に入りなPOSHのステップアッププレート!
ヤフオクにて\3,000で購入
これ、パーツ単体で見たら「大してポジション変わらないんじゃね?」っていつも思うんですが、取り付けて乗ってみたらかなりアップ↑↑してバック


なステップになり、想像以上にレーシーなポジションになります(*^_^*)

中古なら安く出回ってるので、かなりオススメなパーツですね。
ショートステップにステップアッププレートで武装してこれでバンク角対策はバッチリなはず。後はチャンバーがちょっと不安要素ですが…
とりあえずNSR復活しました(*´∇`*)
おまけ
タイヤ交換終わってからめいる社長とローソンに期間限定「エリザベス肉まん」とやらを探しに行きましたが超人気+1日6個しか入荷されないらしく、どの店行ってもありませんでした(笑)
事故からフレーム、フロント回り載せかえて完全復活したDioちゃんと行ってましたが、めっちゃレーシーwww

Posted at 2013/11/08 11:35:20 | |
トラックバック(0) | 日記