2015年11月15日
今日も朝から雨…
ため息しか出ない…
が
お昼前に上がった〜〜www
よ〜〜し‼️
チャンス
エボの室内に放置された
相方のウイング
邪魔なので取り付けちまえ〜〜
って事で作業開始です
トランクにウイング乗せて〜〜
ビスの位置をポンチでバ〜〜ン‼️
これを6か所
トランク裏のリブが邪魔してます
トランクもCNとCPで違うようです
リブをお得意のサンダー杉山でカット‼️
ステンのフランジ付きナット締めて
はい‼️完成〜〜‼️
途中、ネコさん登場〜〜
GCに使えるキャリパー引き取りに…www
相方とネコさんとウチ
3人集まるとファミレスに行きますwww
話題は〜〜
来月のteamFLATOUT走行会の事です
半日走り放題をどう過ごすか…
とか
タイヤをどうするか
とか
まぁ話は尽きませんね〜www
あと1ヶ月
その前に
油脂類の交換×2台
エボのマフリャーの製作
車載カメラ取り付け用のクランプ製作
来週は休み無しなので
間に合うのか⁇
Posted at 2015/11/15 22:08:35 | |
トラックバック(0)
2015年11月11日
最近くたびれてますwww
さてさて…
エブリ〜〜ですが
またもマフラーがポッキリwww
タイコからテールパイプがポッキリと
以前溶接したけど今度はその周りから
数日我慢してました
15分乗ってると
体が排ガス臭くなるくらい
車内に充満してくるwww
が、今日辺りはなんか
気にならなくなって来ましたwww
慣れて来たようです
だけどさすがに船橋から1時間乗ってると
頭痛くなって来ました
おそらく軽い一酸化炭素中毒です
今日は半日仕事で2時には帰ってきた
さっそくマフラー溶接第2弾‼️
まず、MXのメインパイプを10センチくらい
ぶった切りエブリ〜〜のタイコにプラハンで
叩き込み内側から溶接‼️
で、叩き込んだパイプと
タイコを溶接
今回は1.6㎜の溶接棒を使いました
続きましてそのパイプとテールパイプを
合体‼️
今回は振れ止めも作ります
三角の鉄板を切り出してタイコとパイプを
つなぎます
これだけ頑丈にしたらきっと大丈夫なハズ⁇
さっそくマフラー取り付け‼️
ゲゲっ‼️
角度がまるでアペックスのような斜め出しwww
カッターでバンパーサクっと切って
はい‼️出来上がり‼️www
乗ってみると
静か〜〜&臭くな〜〜いwww
さあ〜何日もつかな〜〜www
Posted at 2015/11/11 18:52:09 | |
トラックバック(0)
2015年11月09日
昨日は生憎の雨でした
結局1日な〜〜〜〜んも出来ないまま
新たな事件が…
エブリ〜〜のマフラーがまた折れたwww
以前溶接したとこの一回り大きく…
こりゃマイッタwww
修理もできずに
今朝は埼玉に…
道中は地獄の苦しみです
窓を開けても閉めても
排ガスが車内に入るwww
一酸化炭素中毒になりそうです
なので、ヤフオクで物色
意外とお安く出てるね〜
これがあれば排ガスなんかにゃ
負けね〜〜んだからwww
よ〜〜〜〜し
勝負だぁ〜〜www
Posted at 2015/11/09 12:54:17 | |
トラックバック(0)
2015年11月06日
さてさて…
先日のショッキン👍な事件から
立ち直れない僕ですwww
新たな試みです
インプワゴンの付いてたマフラー
おそらくアペックスwww
ぶった切りました〜〜www
で、長さとか曲がりとか
目見当で溶接‼️
どうやらピッタリ付きそうです
後はフックの位置ですね
少し躊躇してます…
タイコの厚みが薄いので
ウチのポンコツ溶接機じゃ穴開きますwww
パイプすら満足に溶接できません‼️
当たり前ですwww
名を「ファミリーアーク」という
おもちゃみたいなヤツwww
安全回路が利口なのかバカなのか
5秒くらいで電源落ちますwww
それでマフラー作るオレって…www
かなり無茶レンジャーです\(^o^)/
それでもかなりできましたwww
おそらくファミリーアークの達人⁇
強度も大丈夫そうです\(^o^)/
いずれ半自動になった時
ちゃんと対応できるかなぁ⁇
残すところあと40日
やる事満載ですwww
あ〜〜あ〜〜
暇だなぁ〜〜って人
一緒に遊びませんか⁇
お腹いっぱいなるまで走れますよ〜〜www
Posted at 2015/11/06 20:33:29 | |
トラックバック(0)
2015年11月01日
さてさて…
前回のブログにも書きましが
今朝8時に家を出て
とっとことっとこ下道を走ること約2時間
着きましたwww
アイパーツ坂戸店
カウンターのお兄ちゃんに
CP9Aのマフラー引き取りに来ました〜〜
と、満面の笑みで挨拶www
支払いの前に店内物色します
おっ‼️GC8のカーボンボンネット
約五万円…
これはちょっと買えませんwww
相方がステッカーを欲しがり
一緒に購入しました〜〜
帰りも下道をとっとことっとこ
走ること約2時間
近所のレストランY
山田うどんとも言う‼️
にてお昼御飯
相方のお決まり
力うどん
ウチのお決まり
かき揚げ丼セット
食べて速攻家を目指します
早速鼻唄交じりにジャッキーで上げます
馬をかけてさぁ〜〜作業開始です
HKS関西のマフラーは3分割
けっこうめんどくさいですwww
そして約10分後に事件がおきます‼️
買って来たアペックスをくぐらす
すると…
ステーの位置が⁇
ん⁇このステーの位置
見覚えが…
急いで二階の部品部屋から
1本のマフラーを降ろすと…
ステーの位置がピタリwww
そうです…
GC8用のマフラー…
すかさずお店に電話すると
返品対応してくれるとの事です
が、しかし…
隣でニヤつく相方‼️
音が良かったら買い取るとwww
え〜〜‼️
お試し〜〜⁇
すぐにエボを元通りにして
インプのマフラーを外しますwww
並べてみると…
まさにまさかの相方の為のマフラーwww
取り付け完了してエンジンかけると…
甲高い良い音が〜〜www
早速お店に電話します
このまま買いますと…www
しかし、よりによってGC8のマフラーを
買って来たとは…www
たなぼたの相方はニヤニヤが止まらない‼️
ウチは…
悲し気持ちでいっぱいですwww
まさかインプのマフラー
まさかインプのマフラー
ま〜〜さ〜〜か〜〜‼️www
相方…仕組んだか?www
Posted at 2015/11/01 17:27:48 | |
トラックバック(0)