• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいりくのブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

富士スピードウェイ 走り初めで6RCAVエンジンが壊れた~~(T_T)

富士スピードウェイ 走り初めで6RCAVエンジンが壊れた~~(T_T)遅れ馳せながら、2019年 明けましておめでとうございます

alt

小雪舞い散る1月6日(日)に富士スピードウェイで走り初めしてきました(^O^)/

低気温(1.5℃)にウェット路面。 白い点々が見えますかねぇ・・・雪です(^ ^)
alt


この日は、K4GP走行会で一般車参加可の日でした。

alt


alt

前回のレースでラストドライバーのT氏が燃料残がわずかだったため、我慢の燃費走行になりました。

今回はそうならないようにと燃費メーター(写真下)をS氏が購入し、補正走行を実施。

alt



alt

私のポロッチは、履き替えたネオバは温まるまでズルズルでした(・・)

あちらこちらで、スピンしているご同輩のみなさまがた・・・

かくいう私も、3回ほど寸前でカウンターが当たりセーフでした(^_^;)


あと残り5分、というところで、エンジン警告灯が点灯し回転が上がらない!!

ペースダウンしてピットに帰還。エンジンからはカタカタと打音が・・・

すぐにメカのS氏が来てくれて、カムかな? あるいはメタルが逝ったか・・・

自走はできないそうもないのでレッカーを呼び、富士からVW草加まで陸送してもらいました。

いろいろ点検してもらった結果、4番シリンダーに深刻な傷があり、

シリンダブロック周辺の一式交換修理が必要で、エンジン1基とほぼ同額(3ケタ弱)になると(@ @);

それって、7年落ちの車なのに致命的なエンジン故障じゃない?

今まで数多くの車を乗り継いできたけど、こんなことは初めてです!!

ということで、中古エンジンを買って載せ替えたほうがいいとなり、買っちゃいました。価格は13万!

alt


信頼するメカのS氏にOH・バランス取りしてもらって載せ替えます!!


Posted at 2019/01/19 14:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月16日 イイね!

筑波サーキット貸切走行会

筑波サーキット貸切走行会
10月16筑波サーキット・コース1000を1日貸し切り、練習走行会を開催しました。
参加は22台。たっぷりと走り込みました(^^)
講師は現役レーサーの高野氏(主宰)に白井氏ほか。特別講師にはスーパーGT、スーパー耐久参戦中の藤井誠暢プロをお迎えし、ドラテク指導のほかに、普段聞けないような、あんなことやこんなこと、そしてまだ公にできないマル秘の話など、いろいろと聞かせていただきました*\(^o^)/*
藤井プロ曰く、色々なイベントに参加しているが、この会ほどたっぷりと走れる走行会は他に知らないと言ってくださいました(^^)

次回、ご都合のつく方はぜひご参加ください。

alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt



Posted at 2018/10/19 00:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

2018年夏 K4GP10時間耐久レース

2018年夏 K4GP10時間耐久レース
2018年8月14日(火)
恒例のK4GP、夏の10時間耐久がやってきました\(^o^)/

ただ、今年の使用燃料は80Lから65Lに減り、1Lあたり約14kmという燃費走行しなければならないという燃費レースでもあるのです。

エントリーは合計141台。
我らが「チームモロカゲ☆トリックアルト二世」454号車は193周でゴール!
(ちなみに優勝チームは222周でした!)
GP-2クラス29位!! 総合順位70位!!で完走しました~~

◆富士スピードウェイ
alt


alt
 AM5:14、すっきりと晴れた~ 山頂はご来光がきれいだろうなぁ
 
alt
 われらが「チームモロカゲ」のベーステント。 大型スポットエアコンで涼しい~~

alt
 今回は13番ピット

alt
 車もアルト2号車。チームロゴにデコシールも新調!

alt
 暑さ対策として、シートとドリンクに冷却機能を新設(^_^) なかなか快適です

alt
 スタート前。今年のコスプレは「魔女」。となりにはミヤゾン(画像は撮り損ねた・・・)

alt
 他チームのコスプレ。ホンモノクイーンに自衛隊、モアイなど

alt

◆2018夏 K4GP 10時間耐久スタート~~
alt

alt

 変則ルマン方式スタート。 コスプレーヤーが走ってフロントガラスのラベルを剥がしてスタート!

alt
夏の耐久なのでエアダクトをドライバーに(^ ^)

alt
 ダンロップコーナーを立ち上がる454号車

alt

 富士スピードウェイのストレートは長くて気持ちいい。
 でも、燃費を計算したらベタ踏みできない(^_^;)

alt
 エネオス・スタンドさんの粋な落書き。いつも楽しみ~ 

alt
 チェッカフラッグ~~ 10時間お疲れさまでした!

alt
 10時間完走~~ 燃料はギリギリでした。
 最終ドライバーのT氏の“超燃費走行”のタマモノです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~















Posted at 2018/09/01 16:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年03月13日 イイね!

超速の新型EV!!

クロアチアのEVメーカー・Rimacの超速の新型車「Concept Two」。
最高速度は約412km! 0-60マイル(約96.6km)/h の加速にかかる時間は1.85秒だって(・・;)

いくらするんだろう・・・

<script type="text/javascript" class="yvpub-player" src="https://s.yimg.jp/images/yvpub/player/js/embed.js?contentid=627904&width=640&height=360"></script>
Posted at 2018/03/13 16:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】

Q1. 取付予定の車種を教えてください。
回答:VWポロGTI

Q2. 取付後、パーツレビューへの投稿をして頂けますか?
回答:オッケーですv

この記事は みんカラ:春のモニター募集【シーケンシャルLEDテープ ホワイト/アンバー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/24 19:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

だいりくです。『ナノワークス』の製造販売会社に勤務。よろしくお願いします。 2021年1月、ポロGTI(6RCAV)の載せ替えたエンジンがブローしたため、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TODO Nano Works(ナノワークス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 16:08:35
藤堂インターナショナル ナノワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 16:08:00
TODO 藤堂インターナショナル株式会社 ナノワークス A-1 Professional 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 16:00:41

愛車一覧

トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
いよいよハイブリッド車(eスマートエンジン)に乗り換えました!
フォルクスワーゲン ポロ ポロッチ2世 (フォルクスワーゲン ポロ)
ポロGTI、2台目です!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
サーキットでパワーが欲しくて、スーパー+ターボのツインチャージャーのPOLO GTIを探 ...
ルノー ルーテシア ルーちゃん (ルノー ルーテシア)
昔ほどこだわりがなくなりましたが、でも“ちょっと違う”車に乗りたいと思って、今はルーテシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation