
以前はつまらん内容だけど毎日更新していたブログですが . . . すっかりご無沙汰な間隔になりつつあります(-_-;)何かを続ける事って大変だなぁーって思います('A`)y-~
8月のブログでブーコンのCPU部とコントローラー部をSBC IDからSBC DC(多分IDの機能削減版?)に交換していましたが、僕的にネックだったのはパスカル単位でしか表示できない事。手持ちの(未だ修理途中で放置w)Defiのブースト計のkg/㎡表示と異なってしまう事。
機器が違うので多少の誤差は出るのでしょうけど単位が違っているのは何だか許せませんw
って事でヤフオクを漁って新たに新品のSBC ID(IIかIIIか不明)を格安ゲッツ!( ゚∀゚)
色もホワイトの表示になり日中も格段に見やすくなりました。何より負圧から正圧に入る度に更新されたピークホールドが効くのが便利。DCは一旦1.2㌔とかでピークホールドさせると表示は1.2のまま。1.2を上回るブーストを掛けると更新される仕様みたいで、さっき掛かった最大ブーストを知りたい時なんかは画面をチラチラ見ておかないと(´・ω・`)
ま、何の事やら分からないかもしれないですが、要は痒いトコに手が届くようになりました!
しかしコレ買うオケネで助手席の割れた窓枠も買えたのですが . . .

で交換の際に膝部分にあるパネル(給油口やトランクオープンのボタンの付いているパネル)を外す必要があったのですが、コレを外すにはセンターのパッドも外すか浮かすかしないといけません。
センターパッドはご存じセンターコンソールにサンドイッチ気味&形がイビツなせいで外すのが結構面倒。
なので右端だけ浮かしながら作業したのですが、パネル類を元に戻す段階で噛合いをハメずらいのなんのって( ゚Д゚)
段々と苛立ちも募り、次第にパネルを浮かせて持つ手にもチカラが入り始め気が付いたらすっかり折り紙状態に( TДT)
大人しくセンターコンソールを外すかズラすかすればよかったと後悔。
教訓 「急がば回れ」昔の人はよく言ったもんだ . . .
さてヤフオク漁り........と。
Posted at 2011/11/15 22:48:05 | |
トラックバック(0) |
ソアラいじり | 日記