• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松崎しげらないのブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

ヘッドライト補修&リメイクその②

前回レンズクリーニングが完了しまして、今回はインナーをやっていきたいと思います♪



今回オーナーさんからご依頼いただいたのは
①防水処理
②レンズクリーニング
③モノ眼
④アクリル使用へデザイン変更

でした♪



インナーに関しては③、④の作業のみ。
の予定でしたが…



まずは点灯確認。








おぉっと(;゜∇゜)
不点灯有…





裏側です。





おぉっと(;゜∇゜)





寄りで






空中配線…



更に 抵抗がマイナス側についてます…
初めて見ました…。


とりあえず追加作業決定です。



まずはスモール部分から





既にLEDは抜いた状態ですが、レンズを外してただLEDを打ち込んである状態でした。


これでは高さがまちまちなためLEDの光りの見えかたもまちまちです…



昼間の見栄えもあまりよろしくない…。



それでは作業に入ります♪







レンズはめるための段差をカットしていきます。


後々は見えない所ですので、マスキングにて養成後 ニッパーでバキバキいっちゃいます(笑)








更に赤の部分をくりぬきます♪



加工…破壊?が終わりましたら中に入れる光りものに進みます。











型をとりインナーと同じアールをかけましたアクリルにテープLEDを張っていきます。


そのままでは言うことを聞かないので、細かくカットして張り付けた後に再度ハンダにて繋げます♪



前回の作業で赤の部分をくり抜いたのは高さを合わせて光らせたかったためでした。









外側に使うアクリルです。





光らせて仮合わせ♪










OKかな思います♪



インナー終了。





ではなく…










おぉっと(;゜∇゜)









風邪ひきそうなすき間と両面テープでの固定…




追加作業決定です(笑)









アクリルを切り出して当てますが反抗します。









わからせてやります。
素直になりました(笑)









風邪ひく心配はなくなったかな…と♪










LEDを打ってウィンカーは完成です。
40発→50発に♪




空中配線部分も打ち換え済み。画像はありませんが、空中配線はしてませんのでご安心を(笑)











モノ眼赤も完了したところで今回は今回はここまで。




その③にて仮合わせから点灯までやってみたいと思います♪



長々とご覧頂きありがとうございましたm(__)m












Posted at 2015/04/13 07:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2015年04月11日 イイね!

ヘッドライト補修&リメイクその①

みん友さんからご依頼いただきまして、エルグランドのヘッドライト補修と少しばかりリメイクを進めていきたいと思います♪






こちらがお預かりしたヘッドです。

某オクにて入手。なんら問題ないように見えますが レンズのキズ&汚れ。一番の問題は浸水があるとのこと。曇りや汗ではないレベルの浸水らしいです…(泣)







裏側です


そこが原因とは言えませんが 青丸の部分は塞いでおきたい所です。







そしてレンズとケースの合わせ目です


レンズをおさえるクリップはすべて折れており画像は取り除いた後ですが、合わせ目にはコーキング。触った感じはたぶんバスコークと思われますが、盛り付け有な箇所や無な箇所とまだらに盛り付けしてありました…( ̄□ ̄;)

これでは盛り付けの意味は無いかと思われます…







取り除きます(汗)
地味にしんどい…(;゜∀゜)笑









割りまして。


まずはレンズからはじめていきたいと思います♪







レンズです。


全体的な黄ばみと画像では見えにくいですがキズが見られます








透かしてみました。




今回は、外側&内側 両面の研磨をしていこうと思います。

『内側を磨くと…』 と思われる方もいらっしゃると思いますが、外側だけでは手に負えない傷みもありましたのでオーナーさん了解のもと内側も着手します








上から
耐水にて、1000→1500→2000









コンパウンド数種に仕上げはポリッシャーで。



だいぶ透明感が戻ってきたかな♪と。










研磨後 レンズ両面にウレタンクリアを塗装。


内側には吹いた事がなかったので、事故にならないか!?
という不安はありましたが問題なく完了しました。



数日後再度研磨。










これでレンズは完了といたします♪






インナーはめてみました。
とりあえず良しとします♪



今回はここまで。

その②にてインナーに着手していきたいと思います。










Posted at 2015/04/11 09:08:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヘッドライト | 日記
2015年04月02日 イイね!

TSMラバースプレー


希望カラー:マッドブラック
施工箇所: ルーフ

エルグランドの屋根を塗りたいと思います♪
是非思いきったチャレンジさせてください!(笑)

間違いなく3~4本は使用します。モニター駄目ですかね…?


この記事は、モニター募集!!(ラバースプレー)について書いています。
Posted at 2015/04/02 17:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

テールをもらったので加工してみた♪

友人から不要になったテールランプを貰いました(笑)





残念ながらエルグランドのテールではなく、ランエボのテールですが…(笑)



そうゆう目的でもらったので早速あまっているLED他をあさり加工してみました(  ̄▽ ̄)

買い足したものもありましたが案外揃いました♪



1,バックランプ



Ok!



2,ブラックホールと大小LEDで♪


Ok!


3,これを複数作ってハメテみる♪


Ok!


4,ウィンカー、バックランプもハメテ♪


Ok!

5,戻して…


Ok!


完, 点灯♪


Ok!っちゅうことで(笑)



ってな感じでおしまいでございます♪


実はこちら結構前に作ったものでして…



現在…











みん友さんのエルグランドいじらせていただいております♪



がんばりやす(///∇///)爆



それでは完成までまた( ̄∇ ̄*)ゞ



Posted at 2015/03/07 09:34:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

時代?(笑)

お疲れ様でございます。


子どもの机の上に おもちゃ?らしき箱がありました。


それがこちら。











遠目で撮影してみましたが、何かおわかりですか?





開けてみました(笑)










なんとなくおわかりになったかと思いますが。















彫刻刀です。



カラフルなデザインもさることながら、指を切らないようにゴム製のバンパーガードまでついています(笑)



時代ですよね。


私の時は ほんとシンプルな箱とシンプルな彫刻刀。
ガードなどついてなく、図工の時間は必ずといってよいほど指を切るやつがいました(笑)


そりゃあケガをしないことはなによりですが、指をきらないようにセーフティーZONEを身体で覚えながら作業をする。

ってのもなんとなくありなんじゃないの?

と思ってしまいました。


ほんと



時代ですよねぇ~~~(;゜∀゜)

Posted at 2015/02/03 21:16:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「djmakotoさん♪声かけていただいてありがとです
(´▽`;)ゞ」
何シテル?   07/11 07:16
車も技術もまだまだですが(((^_^;) よろしくお願いします♪ お友達でもそうでない方でも おっ(゜ロ゜)!! ってものには イイネ!つ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マフラーリングブッシュ強化品に交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 20:04:17
KCATさんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 08:49:46

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
まだまだなエルグランドですが、お気に入りな一台です♪ 電送系 フルLED化完了♪ ec ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation