• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M700の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2012年9月22日

リフレクターLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回使ったのはコレです!
防水の面で少し怪しかったのでホットボンドで
防水加工しました。
2
配線は、皆さんのブログを見たりして
色々と考えたのですが
今回はトランクの真ん中の内張りをはがした場所から
電源を取ることにしました。
緑がスモール連動、青がブレーキ連動です。
3
リフレクターはネジ1本で止まっているのでビットドライバーなどの短いドライバーを使ってはずします。
手がつりそうでした・・・
取った後は配線を出す穴をあけて車内に取り込みます。
4
写真のような感じで配線をつなぎ合わせます。
車検のことも考えて、キボシ端子を使って配線しました。
5
スモール点灯時
6
ブレーキ連動

自分的にはかなり気に入ってます♪
リフレクターをつける時が一番苦労した気がします
次はもう少し早く終わらせたいかな…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換158,313km

難易度:

22ウィッシュ 社外ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ片方交換

難易度:

フォグランプの曇り取り

難易度: ★★

ロービーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月16日 17:30
トランクの中から配線を取る方法、参考になりました。ありがとうございました。
自分のウィッシュは青線が二本あり、ブレーキ線がどちらなのか一人では判断できず苦労しました。(笑)
コメントへの返答
2014年6月16日 18:55
力になれたようで良かったです♪

私もブレーキ線がわからず、テスターを使ってブレーキを棒で押さえたりしながら何度も探しました(笑)

プロフィール

M700です。よろしくお願いします! 不定期の更新ですが、ぼちぼちやっていきたいと思います! 2シーターのFR大好きです!!でも、愛車のウィッシュも大好き!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 16:10:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2018年12月23日 納車 2019年2月21日 50,000㎞突破 とうとう念願 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation