
2008年6月20日に納車されたW204 C200Kompressor Avantgardeとこの3月29日でお別れしました。4年と9か月、100,169kmのお付き合いでした。
年間走行距離
最初の一年間:22,846km
次の一年間 :17,721km
引き続き :17,581km、19,685km
最後の9か月 :22,324km
最後が一番ハイペースだったんだ。。。
燃費
総給油回数:202回
総給油量 :9,335L
平均燃費 :10.73km/L (最高:14.2km/L 最低:7.6km/L)
カタログ燃費(10・15モード)が11.2km/Lですから、大満足です♪
メンテナンス
エンジンオイル交換:5回(うち4回はメルケア適用:以下*)
ワイパーブレード交換:同上
ブレーキパッド・ローター交換:57,291km時(*)
ATF交換:58,047㎞時(*)
ブレーキフルード交換:58,047km時(*)
タイヤ:50,088㎞時にAMG STYLINGⅣホイールとMICHELIN PRIMACY HPのセットをヤフオクで13.5万円で落札、交換。 同時にノーマルホイールにDUNLOP DSX2(109,000円)を装着、以降手放すまで双方を使用。
トラブル
ウォーニングランプ異常点灯→ステアリングコラムセンサー交換(2008年8月):無償修理
助手席下樹脂部品クラック発生→部品交換(2010年9月):無償修理
コマンドコントローラー回転方向動作せず→基板交換(2012年3月):49,875円
と言うことで、実に順調に10万㎞を共にしてくれました。9万㎞の点検時に新車のC180が代車だったのですが、乗り味は全く変わらず。。。 かえって代車の方がインパネ周りの軋み音が気になく位でした。
W204は素晴らしい車でした。エンジンは黒子に徹して黙々と仕事をし、ハンドリングはBMW3シリーズを意識してか思いのほかスポーティ、峠も楽しめましたが、高速での直進安定性は抜群でした♪
仕事柄車での長距離出張が多く、1日500km以上走ることもあるですが、疲労度は少なく、しかも「肩がこる」とか「腰が痛い」と言うのではなく、体全体が疲れるという感じなのでとっても楽、まさに「頼れる仕事の相棒」でした。
10万㎞走行記念のバッジを申請した日が手放す日になってしまうという、ちょっと微妙な別れ方でしたが、本当にお疲れ様!
Posted at 2013/04/23 11:34:41 | |
トラックバック(0) |
C200 | クルマ