• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん☆のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

デイライト取り付け

今日はデイライト取り付けの続きをしました(^O^)

前回取り付けたデイライトの配線を助手席側ヘッドライト裏まで引き回します。
そして、コーナーポール用の配線(グレーのカプラー)に用意しておいたカプラーを接続してエンジンルーム側の配線完了。



助手席のキックパネルを外し、奥の方に隠れてるコーナーポール用の白いカプラーを引っ張り出して用意しておいたカプラーを接続します。


助手席グローブボックス裏にあるヒューズボックスのSEAT HTR LH(10A)からアクセサリー電源を取りました。アースはクワガタ端子を使って適当にダッシュボードを固定してるボルトと共締めしました。


コーナーポール用の配線を利用すれば最大4本通せますし、作業も簡単でした☆


完成〜v(^_^v)♪

この場所へデイライトを付けてる人を見ませんが、僕はここがデイライトのベストポジションやと思います^o^

デイライト、かなり目立ちますよ〜☆



Posted at 2014/11/30 15:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月23日 イイね!

嵐山

嵐山紅葉を見に行ってきました☆

嵐山手前からあまりの混み具合に車で近くまで行くのを諦め、初めてパーク&ライドというのを利用してみました。

少し離れた所にある指定の無料駐車場に車をとめて無料送迎バスで嵐電の嵐電天神川駅まで行き電車で嵐山まで行きました。

電車もかなりの混み具合でしたが、車で大渋滞の中を時間かけて嵐山まで行って数少ない駐車場を探して高い駐車場代を払う事を思えば、全然こっちのほうが良いかなと思います。

今日は3連休!!凄い人混みで移動や昼飯食べる店を探すのも大変でした〜(ノ_<)

それでも、綺麗な紅葉を見て美味しい物いっぱい食べて楽しめたので満足できましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Posted at 2014/11/23 22:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月15日 イイね!

バンパーらへんをイジイジ

初めてバンパー外しました☆





高かったモデリスタのグリル。デカイグリルやのに上側ネジ2本と下側はなんと両面テープのみで取り付け!ビックリ^^;!


デイライトを取り付けたんですが、このあと用事があって時間無くなったので戻しました。


配線は後日〜( ´ ▽ ` )ノ


どうやらコーナーポールの配線を利用できるみたいなので、助手席側ヘッドライト裏にあるコーナーポール用の配線を使って車内とエンジンルーム間を楽に配線〜


ここと車内側のカプラーに繋ぐ為のカプラーは別途必要です。



Posted at 2014/11/17 22:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月02日 イイね!

社外テールに交換

前々から欲しかった商品でしたが高かったのでなかなか手が出ず…。

今回、ネットショッピングでたまたま安く売ってたのを見つけて購入してしました^^;

ヴァレンティーのテール☆
あんまり純正のクリアテールは好きで無かったのでレッドにして前期っぽいルックスになりました^ - ^


夜はかなり豪華!!


取り付けは簡単にできると思って始めたんですが。
バックドア中央の細長い所をスモールで光らす為に助手席側のテールとの間に配線があるのですが、その配線があるせいで助手席側のテールが浮いてうまくハマらないのでちゃんとハマるように試行錯誤していたらかなり時間がかかりました(ー ー;)しかも、残念なことに中央を光らすと車検ダメみたいなのでスイッチ付けようかと考えてます。

バックドア左右のテールはカプラーとは別に1本線が出ていて、説明書を見たら付属の線でブレーキ4灯化ができるようになっていたので配線しときました。

前車の30プリウスにもヴァレンティのテールを付けてましたが、社外品にしてはフィッティングが良い方かと思います!

昼間も夜間も目立つので大満足です(笑)☆
Posted at 2014/11/02 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

1回目の音質調整

1回目の音質調整スピーカー交換してから2カ月、エージングが進み特にドアのスピーカーが良く鳴るようになってきました。

仕事が忙しくなかなかお店に行けない旨を伝えると、近くまで来てくれる話になり近所のオートバックスの駐車場で調整してもらいました(≧∇≦)ついでにスピーカー交換後から地デジが映らなくなっていたのでそれを直してもらいました。

どうやらスピーカー交換した時に、B-CASカードリーダーのコネクターを差し忘れてたみたいですぐ地デジは映るようになりました(^^;;

音質は5分くらい調整しただけで劇的に良くなりました。中域のぼやけた感じと耳に付く高音のキンキンした感じが無くなり、低音をしっかり鳴らすようにしてますますドアスピーカーが良く鳴るようになりました^o^

入門モデルのスピーカーですが、それ以上の仕事をしてくれて大満足です☆

内蔵アンプでも満足してますが、冬くらいにアンプとサブウーファーを搭載しようと計画してます!
Posted at 2014/10/15 12:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホイール変えてフロントの出ヅラが微妙やったのでディーラー行って見てもらったところ、入庫も車検もオッケーということでした(^_^)ただ、これ以上出したらアウトになるみたい💦💦リヤは余裕なんでスペーサー入れようと思ってます(*^^*)」
何シテル?   07/11 11:52
わっくん☆です。よろしくお願いします。 平成23年6月26日、4年9ヵ月お世話になった愛車のアイシスからプリウスに乗り換えました。 プリウスは2代目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 13:21:12

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
エスティマは嫁カーになったので、こっちがメインになってます! 燃費良し!広い! 家族3 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
MRワゴンの調子が悪かったので乗り換えました。 17年式JB5ライフ グレードはFで、 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
以前乗っていたThat'sが無くなってからエスティマで通勤してましたが、通勤は走行距離伸 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
通勤用です(^o^) H16年式、グレード不明、走行距離139600km、車検込み10 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation