
最近、土曜日はニモ様の御指導&御協力の下、カローラのセッティングであります!
フリーダムには、ノッキング制御が無いため、自分の耳かノックセンサー&アンプに頼ることになります。
カローラにカリカリされては困るので…
確実に音を聞き分ける為にノックセンサーを取り付けてのセッティング(^o^)/
それにしても怪しい車に男2人、助手席はヘッドホン装着でパソコン、カタカタ…知らない人が見たら怪し過ぎ?( ̄▽ ̄;)
今回は…
①加減速&非同期噴射の調整
アクセルを踏み直したり、シフトチェンジの時に瞬間的に燃調が合わず、イマイチ(>_<)
アクセルの瞬間的な変化に対する噴射量を決める加減速&非同期噴射の調整で走りやすくなりましたぜ(^-^)/
②VVTの可変ポイントを変えてみてのフィーリングチェック
ストロークアップでエンジン特性が変わっているのでVVTの可変ポイント(6600rpm)を変えてみたかったんですよね~
何パターンか試した結果、VVTの可変ポイントを高回転寄りにした方が良さげ…
7000rpm付近の回り方、気に入りました!(^o^ゞ
しかし、ニモ様の解析の結果、高負荷時の点火系に問題ありとのこと…
まだまだ改善の余地ありかな(;^_^A
③マップ負荷軸の拡大
フリーダムのマップ負荷軸を有意義に使えるようにNA用作り直してもらいました!
きめ細かいセッティングに期待…p(^^)q
BMWのシルキー6並みになるか~(笑)
それにしても、セッティングっていろんな事に気を使いながらの作業で地味なのかもf(^_^;
少しずつの積み重ねで決まってくるものなんですね~φ(..)
ブログ一覧 | クルマ

Posted at
2011/08/29 21:11:58