わたくし、先週はグランドな休日を頂きまして…
朝はジムで軽く汗を流して露天風呂でのんびり、まったりグランドなオフにしちゃうぜ~♪(*≧∀≦*)
みたいな…(笑)
(注)画像はイメージです
そう、イメージはイメージであり現実は…
春休みのグランドな宿題を頂ちゃいました(泣)
グランドなハイエース、プラグ&タイミングベルト交換…
偶然、みん友にグラハイ海苔の方々がいますからね~
ネタにしてみましょう( ̄▽ ̄)b
隠れ気味のV6、プラグ交換は狭いながらもなんとか完了
グラハイはまだマシですが車種、作業内容によってはこんな感じで作業することも…
食べられてるぅ~!!(゜ロ゜ノ)ノ
おっと、話がそれちゃいましたね~
次はタイベル、エンジン前面の障害物をバラして…
こちらが10万キロ走行のタイベル…
このベルトがずれたり、切れるとエンジン停止…場合によってはエンジン御臨終ですわ((((;゜Д゜)))
今回はタイベルの奥側に付いてる「ウォーターポンプも同時に交換セヨ」とのこと…後々、冷却水漏れでウォポン交換するぐらいなら同時交換の方が工賃安上がりでっせ!
「まだまだ愛車を手放す気はないぜ~」的な人は同時交換オススメ♪
って…

「先生、グラハイ君がお漏らししてますぅ」(;¬_¬)
エンジン本体とウォポンの間から漏れ始めてましたわ(汗)
外したウォポンと新品の比較
外したウォポンは液体パッキンでの取り付けに対し新品はメタルとゴムの頑丈そうなパッキンが付属してました~
いわゆる、メーカーの対策品というやつですかね( ̄0 ̄;
まぁ対策品になってるのはありがたいですね~噂では5万キロでウォポンを交換したグラもおったとか…
そんなこんなで今回の交換部品達
部品代(純正部品参考価格)…約8万円
う~ん、お値段もグランドだ( TДT)
P.S.グラハイに限ったことではないんですが…
このグラハイ、「段差を越えるとガタガタ、ギシギシ異音がするんです」ってことで数年前にフロントアッパーアームを交換した記憶があります。
心当たりのある方はお店で点検してもらった方が良いかと…アライメントも狂いますし、無視して乗り続けるとアームの関節が外れて走行不能になります(;>_<;)
足回りの関節は人間と同じで負担の掛かるところなので年数経ってくるとガタがきますわ
車は部品交換ですが、人間は要グルコ〇ミンですねww(爆)
以上、つまらぬ長文ブログ、ご静聴ありがとうございました~m(__)m
…で、わたくしのグランドな休日は何処へ……
・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2012/04/01 20:52:43 | |
トラックバック(0) | 日記