続きまして…
東京モーターショー部品メーカー編です~
メカニックとしては、普段目にすることが多い自動車部品の新製品等が展示されてるので、結構気になりますφ(..)
まず、目にしたのがホイールメーカー「RAYS」のブース
F1用の超軽量ホイール、実際に触ることができました!指2本で軽々と持ち上げることができたっす~(^-^)v
燃料噴射装置で有名な「ミクニ」のブースで気になったのが…12連スロットル!
これにファンネル付けたら、カッコよすぎる(T-T)
電気配線や計器で有名な「矢崎」ブース、こちらはレクサスLFAのメーターユニットの展示がありました~
LFAはエンジンの吹け上がりが良すぎる為に今までの市販車と同じ方式のメーターでは追従できないために液晶メーターが採用されたみたいですよ( ̄▽ ̄;)
トヨタからエンジンの設計を任されている「ヤマハ」ブースでは、吹け上がりの良すぎるLFAのエンジンの展示でした~
しかもニュルパッケージのエンジン!
スペックは、こちら…
シリンダブロックには、こんなプレートが…
職人の意気込みと自信が感じられますね(^^)d
次は、トランスミッションを製造する「アイシン」ブース、こちらは「トヨタ86」用の6速トランスミッションが気になりました~
うわさでは、アルテッツァのミッションの進化版らしい…
最後にブレーキメーカーの「アケボノ」ブース、こちらもLFA関連です~
LFAに採用されているカーボンディスクブレーキ
パットとローターの耐久性はどうなんでしょうかね?
両方交換した場合、部品代はいくらになるんでしょうか?
考えると恐ろしいですね…(;´д`)

Posted at 2011/12/15 23:16:19 | |
トラックバック(0) | 日記