2011年08月19日
今日は、定期的に行っているDの簡易ボディーコーティングをやってもらうと同時にフットイルミの故障についてきいてみました。
あれやこれやと調べていただいて、結果的にBCMという部分の故障らしいです。
BCM内のトランジスタがちゃんと機能していないという話でした。
んで、それを交換しようとすると2万くらいはするんんじゃないかという話。ちゃんと請求してないけど、コンピューター部品だからきっと高いとおっしゃってました笑
今のところ走行や照明関係に影響は出ていないので交換はしないという方向でいきます。
デイライト設置の前に、マップランプからの配線の分岐をしてこなければ。
Posted at 2011/08/19 18:09:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日
世間はすっかり夏休みモード。
朝の通勤の電車はスキスキです♪
そんないつもと違った土曜日。
普段通りに午前の業務を終えて帰宅。
天気は程良い曇り空、気温も高くない。
アクセラたんの状態も汚い。
これは洗車日和や~
いつも通りにピカピカにしました。
ここまでは良かったんです。
この後、フットイルミの接続不良にて消灯しているのを発見っ!!!!
何を隠そうこのイルミの接続、配線をカプラーに無理やり差し込んでいるだけ笑
接続不良は慣れてます。
この際、きちんと固定してやるっと意気込みました。
なんどもやっている作業「今日はテープでグルグルにしてやんよ」
がしかしですよ、タイトルにあるように接続をしても普段通りにぴか~~って光ってくれません。
ぼや~~~ってやる気なく光るだけ。
お世辞にも照明とは言い難いものですorz
いじっていたのは運転席、どうやら助手席のものも同じ状態に。。。。
予想ですが、ショートしたのかなと。
ただ、完全につかなくなっただけでなく、光量が格段に少なくなっただけです。
ショートしてこんな症状になるのかは謎ですが、マップランプからの配線の引きこみをする日がそう遠くないみたいですorz
明日は気を取り直して、ACC連動のフットイルミを付けようと思います。
追記
夜にドライブ行ったときに判明しました。
どうやらドア連動がバッ直になってるみたい。常にうっすらと点いてました。
さっそく撤去しましたorz
Posted at 2011/08/06 18:22:23 | |
トラックバック(0) | 日記