• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストラのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

今年も残りわずか

いやはや、時が経つのは早いもので気が付けば今年も今月で終わりですね。
アクセラライフが始まってもう8か月目となります。

購入からしばらくはガツガツ弄っていましたが、最近はどうもサボり気味です。

フォグのダミーダクトをダクト化しようと着手し既に2か月が経過しようとしておりますが、ダクト部分のくり抜きが終わり、やすりで綺麗にしている段階ですが、なかなか進みませんww

作業が思いのほか大変(やすりが苦手??)+PS3の「二ノ国」が面白いということで毎日毎日気が付けばテレビの前で炬燵にすっぽりとうずくまっている始末でございます。
今年中にできるのか……(ー_ー)!!?

そして、冬のボーナスが間近となりました。
今年のボーナスはスタッドレスに費やそうと決めております。
ですが、簡単にスタッドレスといえども沢山の種類があり、どれがいいのやらサッパリです。
なので、CMでよく目にするブリザックを購入してみようと思ってます(親もそれでいいと言っていた)。
明日あっちこっちの店に行く予定なので店員さんに相談しながら価格とも相談して決めたいと思います。



余談ですが、友達が「RX-8 SPIRIT R」を契約したみたいです。
納車は2月ということで、楽しみ♪

Posted at 2011/12/04 17:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

近況報告

どうも、お久しぶりです。
遊びやら仕事で気がつけば夏も終わりすっかり秋の匂いがしてきましたね。

フットランプ配線の故障が判明した後はフットランプの代わりになればとルームランプをLEDにしました。
同時にACC電源のフットランプを導入しました。

ドアを開けた時は純白に輝いて迎えてくれます。
導入時は結構明るいからフットランプいらないな、なんて考えていたのですが、しばらくして慣れてくるとやっぱり足元が寂しい。
走行中はうっすらと青く輝くけれど、やっぱりドアを開けた時にも迎えてほしいと思うようになってきました。

次にいじる所はもう決めてしまっているので、それが落ち着いたらフットランプ復活させちゃいます♪
頑張ってマップランプから配線引っ張ってきます。

ちなにみ、次に弄る所はフォグ周りでございます。
バンパー下す覚悟はできました。
ただ、エアダムスカートが影響してくるのかどうかが不安なところですね。




次に弄る所…なんて言っておきながら、実は今日ETC買ってきましたww
今月末にUSJに行くことになったのですが、なんとアクセラたんで行くことになりました。
高速なんて滅多に乗らないし、乗ってもおっちゃんにお金渡す気マンマンでしたが、流石に大阪となると一体何人のおっちゃんと出会う事やら……ということでETCの導入です。

近所のABにて決算セールをしてました、ラッキー☆
今週末の連休で取り付けを行いたいと思います。
初めての室内ヒューズからの電源取り出しになります、ドキドキ。


ABにてETCのセットアップ待ちで喫煙所でタバコを吸っていたら、アクセラたんnのホイールをマジマジとしゃがんで見つめている人がいました。

きっとカッコイイから見ているのだと自己解釈し嬉しくなりましたww
Posted at 2011/09/16 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

フットイルミの故障について

今日は、定期的に行っているDの簡易ボディーコーティングをやってもらうと同時にフットイルミの故障についてきいてみました。

あれやこれやと調べていただいて、結果的にBCMという部分の故障らしいです。
BCM内のトランジスタがちゃんと機能していないという話でした。

んで、それを交換しようとすると2万くらいはするんんじゃないかという話。ちゃんと請求してないけど、コンピューター部品だからきっと高いとおっしゃってました笑


今のところ走行や照明関係に影響は出ていないので交換はしないという方向でいきます。


デイライト設置の前に、マップランプからの配線の分岐をしてこなければ。
Posted at 2011/08/19 18:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

LEDが減光してしまいましたorz

世間はすっかり夏休みモード。
朝の通勤の電車はスキスキです♪

そんないつもと違った土曜日。
普段通りに午前の業務を終えて帰宅。

天気は程良い曇り空、気温も高くない。
アクセラたんの状態も汚い。

これは洗車日和や~

いつも通りにピカピカにしました。
ここまでは良かったんです。


この後、フットイルミの接続不良にて消灯しているのを発見っ!!!!

何を隠そうこのイルミの接続、配線をカプラーに無理やり差し込んでいるだけ笑
接続不良は慣れてます。

この際、きちんと固定してやるっと意気込みました。
なんどもやっている作業「今日はテープでグルグルにしてやんよ」

がしかしですよ、タイトルにあるように接続をしても普段通りにぴか~~って光ってくれません。
ぼや~~~ってやる気なく光るだけ。
お世辞にも照明とは言い難いものですorz

いじっていたのは運転席、どうやら助手席のものも同じ状態に。。。。


予想ですが、ショートしたのかなと。
ただ、完全につかなくなっただけでなく、光量が格段に少なくなっただけです。
ショートしてこんな症状になるのかは謎ですが、マップランプからの配線の引きこみをする日がそう遠くないみたいですorz

明日は気を取り直して、ACC連動のフットイルミを付けようと思います。  



追記
夜にドライブ行ったときに判明しました。
どうやらドア連動がバッ直になってるみたい。常にうっすらと点いてました。
さっそく撤去しましたorz
Posted at 2011/08/06 18:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

デイライトについてのお勉強

今月の目標の一つであったフットライトの設置を終え、次はデイライトの設置をってことで、今日は夜勤の暇な時間を利用してデイライトの勉強しました。

デイライトを設置するにあたって3つの決まりがあるそうです。

実際には、デイライトという定義はなく、これはその他灯火類という区分になればオッケ。

そのその他灯火類に属すためには
1.300カンデラ以下であること
2.ヘッドライトの中心以下・車輌最外側400mmまでの範囲・地上高250mm以上であること
3.純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させないこと

明るさの規定があって、場所の規定がって……そこまではよかったんだけど3番の「連動」という言葉に四苦八苦(><)

ポジション連動にしちゃいけないってこと??
夜間にヘッドライトとかと一緒に点灯させちゃいけないってこと??

そこで、ひたすら様々なHPを巡りましたが、書いてあることが人によって異なるorz


さてさて、どうしたものかと外に飲み物を買いに行ったとき、そこには救急車が一台。
そして、その救急車、グリルに青く綺麗に輝く「その他点灯類」があるではないですかっ!!!!!

なるほど納得、つまりは、夜間点灯OK。
3番はポジション連動にしてはいけないということなのですね。

独立したスイッチを付ければいいのですね。
救急車がやっているのだから間違ってはいないはずっ!!

その後、救急車に乗っていた患者の対応しましたけど、ありがとう救急車♪ww


明日の明けからの月曜日祝日で3連休でございます。
先ほどDの担当者から「発注していたもの届きましたよ」と電話をいただいたので明日取りに行って……はやく夜勤終わりやがれっ
Posted at 2011/07/15 22:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと届いた♪お盆休みのせいで待たされたぜぇい(。>д<)」
何シテル?   08/18 18:54
静岡県東部にすんでいるストラです。 人生初の自分の車、色々といじっていこうと思ってます。 近くに住んでる人、アクセラ乗りの人仲良くしていただけると幸いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
15S Navi Edition ブラックマイカ。 ・ウェッズ レオニスFZ ブラック ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation