• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

30万kmにて初エンジンオーバーホール その③ 腰下組立編(後日詳細に追記予定)

30万kmにて初エンジンオーバーホール その③ 腰下組立編(後日詳細に追記予定)
こちらのタイトル写真は
ピストン挿入中のもの。

腰下の組み立ては
案外スムーズにいったのですが。








詳しくブログを作る時間が取れないので、
とりあえずごく簡単に経過報告です。

詳細はまた後日に追記いたしますが、思わぬトラブル続出? 当たり前かな。
で、大変時間がかかり、予定より1日遅れでやっと腰下を車体に装着しました。




今日の思わぬトラブルの中で最大だったのがこれ、トルコンのカバー側に残ったさび付いたノックピン1本の固着でした。奥側のノックピンは問題なく外れたので、やはり冬期に浸入していた融雪剤がノックピンの中に染み込み、さらに熱も加わり腐食していったのだと思われます。


これ腐食し固着したノックピンの抜き方を調べては試しても、抜き取
れず悩んだ末にドリルで破壊。この処置に2時間も食らいました。
alt
なお一緒に写っております左手の新品ボルトは、ここCVTケースの頂点部分で使う物ではなくて、本来ここはシールボルト2本を使いますが (~2010年 8月車まで)、シールボルトは当然手で簡単に回せないので、

下部のO2センサーのブラケットとともに留めるボルトを、ここで重いシリンダーを片手で支えながら、すばやくシリンダーを仮止めするのに使うつもりでネジ穴に挿しています。





またドライブプレートとトルコンの装着にも苦労しました。
alt

最初はトルコンをCVT側へ挿入しすぎてドライブプレートとの結合に使う短足なボルトの締結が出来ず、重い25kgほどもある腰下をもう一度取り外して、トルコンを少し引き出してからシリンダーの装着をやり直すことに。



この超扁平なボルトのせいでやり直しとなったが、今度はドライブプレート側からボルトを挿すと、何とかトルコンのボルト穴にかかりました。
alt

        alt

やっとトルコンに
ドライブプレートのボルトが仮装着できました。




で、これで腰下(ショートブロック) をCVT側に結合することができ、
4本の極太なボルトを締め、次に背面のスフティナプレートも装着して合体は完了。
alt




ただシリンダーのミッションへの装着自体は完了しても、ドライブプレートとその奥に位置しているトルコンとの結合ボルトの本締めは、クランクシャフト自体がグルグルと回ってしまうので、はてどうしたものかと思案すること10分。


サービスタップが設けられていないダイハツのクランクプーリーに、汎用のプーリーホルダーを幾度も使うのに疲れ果ててしまい、クランクプーリーの回り止めに買い増した2万円ほどもするダイハツ純正のSST、クランクプーリーホルダーをすでに持っていたことを思い出し、
alt

       alt



クランクプーリーとプーリーボルトをいったん固定し、純正のプーリーホルダーを再びプーリーにかませて回り止めとすることで、やっとドライブブプレートのボルト3本を規定トルクで締め付けることが出来ました。
alt



今回は特にやったことない作業ばかりで要領を得ず、かなり時間を要してしまいました。




次は腰上整備に移りますが休暇ももう残り1日なので、今回はシリンダーヘッドの分解整備はせずに燃焼室のカーボンだけおおまかに落として、とりあえずシリンダーに装着し組み立てていくことになろうかと思います。

またどこかで3~4連休ほど取れればバルブのすり合わせやらやりたいとは思いますが、当面はお預けとなりそうです。

 
                                      つづく

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation