• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう☆彡のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

新品ウインドウオッシャポンプは2400円くらい

携帯のAU二年縛り解除まであと数日、ドコモにしようか?
ソフトバンクプリペイド携帯経由でAUの機種変更にしようか?
とおもいつつ、suicaがあったのでヤフーでHB4の黄色ランプを
買いました。注文確定したあとで送料を含めると70円くらいたりないので
1000円チャージ次に弁当買うときはミニストップでスイカ払いで。

温かいし車検から帰ってきたドカのHID化を考えたりしています。

ワイパー動かしながらポンプまで電気きているかも確かめないと。
Posted at 2010/02/24 21:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

スキー場で

スキー場で今日はおんたけ2240でシーズンイン。

デフォッガのSWも夜間確認できようやく普通の車になりました。

雪道での走行性能はええ感じでした。

ドリンクホルダーにボトルを置くとエアコンが見えない。少し痛いです。

久々だったので体も痛いです。

テープデッキを使いウォークマンで音楽を聞きつつ行きました。

ウォークマン電池のもちが長いです。
Posted at 2010/02/15 20:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

デフォッガのSWライト修理

会社に行きハンダ付けをして修理完了。

なかなか難しいですな。

ジェームスでT10のランプを4つ買い

ポジションと後ろのナンバーライト交換しました

あとはHB4の黄色が安くなっていればフォグも変えたいですね
Posted at 2010/02/14 20:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

ようやくエアコンが見える

下の一個ランプ切れでエアコンが夜操作できなかったのですが

サイバーストークのLEDでムラムラですが、ボタンが白に光りました。

デフォッガも切れているので大須に行き材料を購入。

あると思っていた半田ごてが無いので、明日会社に行ってやろうかな。

ポジションランプのLED化もついでにと思って夜差し込んだら

ランプユニットの中に”コロっ”と入ってしまい取り出せない。

片側通常ランプ片側LEDとなってしまいました。
Posted at 2010/02/13 23:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

PCX、YZF-R1、LBXに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
LBX MORIZO RRマニュアル車 写真は、ほぼレクサス試乗車です
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2014式 やっぱりYAMAHAの赤に帰る? YSR50の赤が懐かしい。 メーカーコン ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
楽ちん
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2007年3月売却

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation