• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro206-rcのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

もうすぐ新年度

いよいよ、弊社にも新入社員さんが入社してきます

先日、名簿が各社員に配布されて

やれどこ出身だ、やれどこ大学だの

話題に上っているよう



また、

総務部の女の子(私の大学の同学部後輩)は、最終面接前に

「後輩が何人か残っていますよ」

と、社内秘を簡単に明かす始末・・・

良い会社だわ(;一_一)



そんなこんなんで入社式が迫っています。


そして、ふと思う事あり


今春、わが社に入社してくる若者たちは

いったい何人中何人が100%希望通りの就職が出来たんでしょうか。


多分ゼロに近いのが当たり前かな

悪くとらえてるわけじゃなくて


みんな、それぞれ事情、妥協、結果的

理由は違えど、何かあるはず


そして、迎える私たちは何が出来るんやろう




それは、仕事を与えてあげて

毎日にやりがいを与えてあげる事

そして、沢山ある日々の仕事の中で

これっ!!と言える天職を見つける手助けをしてあげる事



私自身がそうであったように

仕事に関して具体的な夢、希望を持たずに入社してくる人は沢山いるはず

漠然としたものを持ってさえいれば

一生懸命頑張って

いつの間にか楽しくなり、やりがいが生まれて

好きになれる事が出てくるもの



入社当時、梅と桜の違いすら分からなかった私ですが

今や大の花好き。

今日、家族で出かけた公園でも、子供より花や木々を見てる時間が長い位。





明日は、水曜なのでバレーボール

これは、私にとっては夢叶わず一時は投げ捨てたもの


投げ捨てた理由、ダメだった理由を愚だ愚だ考えてた時代は

見るのも嫌でしたが

今は、純粋に好きで楽しくてしょうがない。

チビだし、けが多いし、向いてないけど

誰に何を言われようが、俺はバレーをやる




新入社員さん達は、今誰かに

「お前、その仕事、ほんまにやりたいんか」って追及されたら

もしかしたら、しんどいかも、答えに窮するかも


でも、答えは今から見つければいい

入ってから化ければいい

何年たってからでもいいやん

入社(はいる)なんてたかがスタート

スタートよりも、過程やゴールが大切やし




ほろ酔い通り越して

もはや泥酔。

明日?はお休み

まあ、いいか

最後まで読んでくれた人

すいません、ありがとう



Posted at 2012/03/28 02:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

世田谷育ちではありません

世田谷育ちではありませんやりました~

三重高開幕戦勝利\(~o~)/


今日は、お休みだったので開会式から観てました。

いや~嬉しい。

事実上、家内の母校でもあるので

感激ひとしおです。

一人で騒いでたら、3女に「うるさい」とにらまれましたが・・・


甲子園って不思議な力がありますね。

小学生の頃は、甲子園が始まると、いつも家の前で道路で

壁に向かってボール投げてかも

今でもうずうずします。



そんなうずうずを今晩のバレーで解消したいところですが

痛いんです、膝が

寒さと体重増で負担かかりまくりです。


そこでこれ









口から摂取しても効果はないと言う説もありますが

実感としては、無摂取で練習後の痛みが100ならば

摂取で練習後は70位でしょうか、微妙か・・・

痛みの回復具合でも、かなりの差が出てくるんです。


難点は、摂取を続け痛みが減ったりなくなったりしますが

調子に乗って接種をやめると

忘れたころに痛みが再発することかな

現在、2週間ほど継続摂取しており膝の状態はまずまず

今晩も寒そうなので、調子に乗らないように注意しないと・・・


膝もショックみたいにオーバーホールしたいなぁ~


Posted at 2012/03/21 17:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

この頃になるといつでも

また、音楽ネタ、続けてしまいます。


3月中頃過ぎると、毎年聞きたくなる曲があります。

槇原敬之さんの「遠く遠く」


初めて聞いたのは、確か中学の頃

記憶は確かではないですが、当時毎日聞いていた「トワイライトセブン・オールリクエストタイム」で

テープに録音したのが最初だった気がします。

当時は、良いメロディのまあ好きかな~位の曲でした。


そして、やや時は過ぎて、高校三年の3月

付き合っていた女性とデートの最中

ドライブ中の車で、ラジオでこの曲がかかり

とても純粋に、気持よく聞いて、軽く口ずさんだ後


女性は、泣いてしまいました。。。。。

「力いっぱい輝ける日をこの町で迎えたい」

このフレーズを当時、若かった私は

4月から始まる新生活の希望がつまった曲と勘違いしていました

その人にとっては、ただの別れの曲のように思えたようでした。

自分の思いやりの無さに

ただただ、ショック。。。





それから、4年間。

私は、この曲を封印して

いざ、大学卒業の時。

奈良市富雄の居酒屋の2Fを貸し切り

数十人で宴会

そのラストでこの曲を全員円陣、肩を組んで歌いました。



やっと、この曲の事、理解できる事が出来た気がして

みんなで顔、くしゃくしゃにして歌いましたね。


「いつでも帰ってくればいいと~」

前述の女性に言われて、何度励まされた事か・・・


今住んでいる、田舎のランドマークに登っても

あの町、奈良は見えませんが

今でもあの思い出、気持ち、経験、友人は

なくしてないと思っています。



音楽ってすごい

たった5分程度の曲(時間)で

10年前の記憶がぱっと甦って

昨日の事のように思い出させてくれる。



就職、結婚、娘を授かり、今現在

色々変わってきましたが

変わらない何かを持っていかなくては

と、感じた夜でした。




2012 今年もこの曲を聴いている人がいるのかな


桜咲く、新たな門出を祝ってほしいですね






Posted at 2012/03/21 00:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

TK世代

1979年生まれ

未年の私。


TK世代、末期の人間でしょうか、私。

TMNETWORK、ソロ、楽曲提供

全部好きでしたね。


きっかけは、アニメ、CMなど

鼻たれ小僧だった頃

ランドセルしょって、学校の帰り道

大きな声で歌ってた、大好きな音楽が

いざ、色気付いて、色々調べると

なんとほとんどTKの曲


TM、渡辺美里、ソロもV2も好き


なんだろう、あの人は

と、未だに思えます。

天才の一言で済ませられるのか


その後の一般的にみた没落も

どうなんだろう




いわゆる黄金期

音楽にこだわりがあるという前提で

TKが好き、となると

ある批判にさらされました。

どの曲も同じに聞こえる。手を抜いて売れればいいと思ってる

確かにそうだ、イントロ聞いたらTK



それがどうした、普通だぜ

ミスチル、サザン、ビーズ。

イントロでわかるよね。

それがいいアーチストだと思う。

車も一目見ればフェラーリ

コーナー1つ曲がればプジョー

アクセル開ければホンダ




ファンを大事に伝統を守って洗練させていく。

いま、TKは公私とも大変な時かも

でも、私たちファンは、期待をしてしまいます

また、神曲を聞かせてくれるのでは、と


きょうも、動画サイトのお世話になりそうです。


ちなみにTKで一番好きなのは、

「マドモワゼル モーツアルト」の「1991」

何かが降りているような曲です。

新しいTKの曲

沢山聞きたいな~



Posted at 2012/03/18 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

秘密の花園

と、言っても

かわいいおなごさん達がいる園ではありません

ちょっとした、御山へ

春の香りを嗅ぎに行ってきました。




昨今の寒の戻りや2月の寒さで

まだまだ春は遠いようでしたが

いつもなら終わっていたような花、山のさちに触れる事が出来ました。




まずは、大好きなお花、マンサク

とっても地味ですが

新年明けて、「まず咲く」からとられたマンサクと言われているらしく

咲いているのを見つけると嬉しくなる花。

蕾とにらめっこしちゃいます。

また、満作とも書くので縁起物とも言われます。








携帯なのでうまく撮れてませんが

熱海早咲きと言われる「桜」です。

梅と一緒に満開を迎える珍しい桜です。

毎年見に行くと必ずメジロがつがいで蕾、花をついばんでます。

多分、毎年同じ個体なのかな

今年の花弁は、寒さがぶり返したので少し縮れてしまってます。

びっくりしたでしょうね、この寒さは。







これも桜

皆さん聞いた事があると思います、河津桜です。

今年は寒さのせいか色が濃い目です。






見慣れない花でしょうか

ミツマタという木です。

枝分かれ、分枝が必ず3つにわかれる不思議なお花です。

和紙の原料としても古くから知られています

鈴鹿(だったかな)の山に群生地があって

花の時期には、毎年新聞に掲載されます。



これ以外にも、すみれやアカシア、梅、スイセン。

花はいいな~


そいで最後は

フキノトウ~

採るのに夢中で写真はなし

半分は、実家の母にホワイトデイのお返し

残りは

美味しいお酒のあてになりました。
Posted at 2012/03/14 22:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

taro206-rcです。よろしくお願いします。 花と酒と車を愛する三十路男子です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイパーレブEURO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 20:46:20
防戦一方の決勝レース(涙・涙・涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 21:32:03

愛車一覧

その他 ジャイアント_プロペルアドバンスド その他 ジャイアント_プロペルアドバンスド
105搭載のエントリーモデルです。 基本的にノーマルです。 快適通勤、室内トレ、ロング ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
パーツレビューより整備手帳が多くなってきたな。少し嬉しい今日この頃。。。 まだまた乗りま ...
日産 セレナ バス (日産 セレナ)
嫁の車。子供積載用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation