
月末に向けて休みばかりの私
完全オフを楽しんでおります。
次女の勉強机を買ってなかったのを義父に指摘され
ファニチャードームへ視察
なかなか楽しいですな。
店舗のコーナー組やポスター類、壁の使い方等
ヨーロッパのホームセンターの良い所を取り入れた感じ
残念なのは店内のインドアグリーンがすべて造花だった事
悲しい現実です。
緑は欲しいけど本物はいらない、売れない、買わない。
日本人は、植物の何を暮らしに取り入れたいのかな?
文化として、暮らしの一部として完全に馴染むには、まだまだ時間が必要なのかな
さてさて、本番は義父が出陣されるようなので私の出番はここまで
適当に視察を済ませてランチへ
今日は
、この古民家トラットリアへ
昭和前半の香り?(知らんけど)がする店内が超好み
ジャズが流れる店内、レコードデッキがあります。
ちょっと不思議な感じがしますが
なんだか落ち着きます。
夜の雰囲気も味わってみたい
前菜&サラダ
手作りと思しきフォカッチャと鰤のなんたら・・・
オリーブオイルとフォカッチャ、鰤の相性抜群でした。
ランチのメインは、ピザかパスタを選べます。
生地がパリっパりでやや控えめな味付けが上品です。
家内はパスタをチョイス
こちらは麺が食べた事ないメーカーの物か?
麺を噛み噛みする楽しみが(^^♪
ドルチェも親しみやすくシンプルな物
コーヒーの味とばっちりな組み合わせ
何より、一人でお店を回している店主が
ドア閉めるまで見送ってくださったのが一番の印象(#^.^#)
夜は24時まで営業されてるみたい
会社帰りにふらっと寄ってみよう。
そして、このお店の斜め前にある、たこ焼き屋さん「だいなぁ」
あなどりがたし!!
13時の時点で店を閉めかけるようですが
最後に無理を言って売ってもらったタコの代わりに海老が入った海老焼き
うま~い。
ランチした後でもいくらでも食べられました。
だいなぁーの正面がタイトル画像の「変態の巣」です。
写真の個体以外も
①全車ほぼSタイヤ装着
②全車ほぼフルバケ。一部は内装なしシングルシート
その他、ウインドは全部アクリル、安全タンク装備etc.
家内曰く
15年ほど前の我がtaro家のようだと・・・
ヘビをへへマークに置き換えれば
なるほど、我が家だ。。。僕の所有物ではございませぬが
みん友さんの中にはそれを知る人物が若干名いるそうですが。。。
最近おさまっていたフルバケ欲しい病が再発しそうです。
ハーネスの取り付けもやや良いヒントも得られましたし・・・
春、待ちどうしや
Posted at 2013/02/14 16:26:11 | |
トラックバック(0) | 日記