• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro206-rcのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

熟年夫婦ドライブ

熟年夫婦ドライブ昨晩の宣言通り、今日は家内とデートドライブ

ですが、

ちょっと疑問?な点



三十路、ぞろ目なんですが

見た目、一応元気男子なの私


今日出会ったり、見かけたりしたご夫婦はすべて白髪の紳士淑女の皆さまばかり


気にしないでおこうかな・・・

自然、山、お花、最高!!


みんな、どこで遊んでるんだろう?



それはさておき

今日は、9時までお寝坊して10時前にデッパツ。

空は、まさに雲ひとつなく澄んだ空気





ランチ以外のドライブは久々

やや心躍るので、BGMは

二人がお気入り、結婚前に良く聞いていた「スクーデリア・エレクトロ」をチョイス

結婚前、私がコドラシートに座っていた時代を思い起こしながら目的地へ




大きなダムですが、夏の台風のダメージが思ったより大きく

水面に近い雑木達が既に散っていてやや残念。

でも、紅葉、栃、辛夷など赤、黄、橙

とても、キレイ(*^_^*)








写真はへったぴなのでゴメリんこ


山の頂には、白い物も(・。・)

もう、すぐそこまで冬が近づいて来ているようです。


少し最盛期には早かった紅葉ですが

かえってキレイな木々を見つけるのが楽しかった(*^_^*)


お昼御飯は、私が三重で一番美味しいと思っている

まっちゃ亭の「まっちゃラーメン」を




何系とか寸評は苦手ですが

とにかく素材の美味しさが生きてるし

スープは味がしっかりしていて、かつさっぱりので全部飲み干したくなります

麺も蔑ろになっていなくて流し込むより、噛みたくなります


そして、ハイライトはニンニクです。

田子産の甘いニンニクが「パンッ」一砕きされたままで入っています。しかもたっぷり(#^.^#)

隠れ家的に一人で通っていたのですが

家内も気にったよう。







帰り道には、パッと見季節外れと思われがち

桜が咲いていました。


多分、「十月桜」と思います。

十月~四月くらいまで次々に咲いてくれる変わった桜

お寺の敷地に何本か

Uターンしてお邪魔して見させていただきました。



雨男返上が必要な位

上天気に恵まれ、株が上がったかもしれません

お小遣い増えるかな~
Posted at 2012/11/16 18:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

は~忙しかった。。。

は~忙しかった。。。約3週間ぶりの完全オフにありつきました。


すっかりご無沙汰してしまったこちらも

やっと再開の余裕が出来ました。


御友達リクも来てました。

青‐206さんよろしくです



さてさて、余裕が出来てくると

やりたくなるのが趣味遊びやお庭仕事


やや体調不良ですが、家内と買い物、お歳暮選びをすまして

午後より芝刈りより取りかかり


芝刈り機は先月目立てをしたので

サクサク芝刈り。

冬咲くお花達にドーピングを済まして

バラさんに付いた青虫君達を殺虫剤散布で撃退


合間にボロカメラによる下手クソに写真



春から夏は、黄色や黄緑の葉やピンクの花を楽しませてくれるシモツケ

冬が近づくと紅葉してきます。

枝先が付け根より下がっている部位の葉は

糖分が葉に溜まるのか他よりも早く、そしてより赤く色付きます。



これは、コバノズイナ

地下茎でところ構わず顔を出して

とっても邪魔なんで、引っこ抜いてやろうと毎年思うのですが

この時期の紅葉を見るとその気がどっかに消えてしまいます

が、今年は変な時期に剪定したのでショボショボ。。。



紅葉して落葉していく木々は

掃除が大変だったり、冬の枯れた姿が寂しく映ったりで避ける人が最近多いです。

でも、その四季折々の表情が良いです。

毎年冬が来ると木々は落葉し

厳しい冬を耐えようとします。

その姿で来る春への楽しみが湧いてきます。

花が沢山咲いている時期より、冬の寂しい時期の方が

お庭が気になる時間が多く、触りたくなります。





そんな冬支度を始めた我がお庭ですが

まだ、お花が咲いているバラ達が

フランス・デルバール社の「ペッシュ・ボンボン」

何やら美味しそうな名前です。

命名をされた方からお勧めされて3年

やっとこさお迎えできたバラです。


手入れを怠っていたので今年はちゃんと咲かせる事ができませんでしたが

来年こそは(*^_^*)


実は、明日も休み

家内と紅葉狩りに行こうかな
Posted at 2012/11/15 17:47:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

秋の空に夏の太陽

秋の空に夏の太陽台風前だからかな

やけに暑くて、でも澄んだ空気。

日差しが強くて、焼ける焼ける。


ドイツから帰国後、目が回る日々が過ぎ

家内も夏休み終わってのペースが落ち着いて

お互い余裕が出てきたよう。


家内はリビングの模様替え

自慢のエレピ?が表に出てきました。

そのロゴと私自慢のフルカウントでパチリ。


余裕がでた私もお庭の整理

芝刈り、バラの剪定、施肥、草取りに誘引、刈り込み

ついでに芝刈り機の刃を目立て&交換


ディラーにも行ってコーヒーを奢ってもらって

世間話。



ほどなくして、家内コール。



「ご飯行くってゆっとったやん」


げっ


っと、RCに鞭をくれるも、紅葉マークのブレーキテスト等に巻き込まれ
(その前に致命的な遅れ、でも危なかった。何もない所で余所見フルブレーキ!!!)

予定してた伊賀の蕎麦屋はキャンセルして

お気に入りのカフェへ


近鉄の5面6線駅近く

「ポルト」さんへ

変に気取ってなく、

でも調子に乗ったサラリーマンが

お気に入りの女の子を昼飯に誘っている場面を一日に何組もみる(笑)

入りやすいお店です。



今日は、梅肉が入ったペペロンチーノをオーダー

お皿の底に少しスープが入ってる独特?なもの

ベーコンじゃなくて、鶏肉なのもさっぱりしてて

とても、美味しかったです。


幼稚園組をお迎えに行くと





おっ仲秋の名月か

そういう文化的な教育を大切にしてくれる園に感謝

明日は、長女の運動会

次女は旗取りです。(三重のみの文化かな)

天気は持つのかな、

良かった良かった。
Posted at 2012/09/28 20:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

10年だわ

ずいぶんと御無沙汰してしまいました

ドイツからの帰国後、帰国日1日の休みを挟んでの

14連勤(13かと思ってたら14だった)を終えて

やっとたどり着いたお休みでした。

お庭は荒れてるし、RCは埃だらけ

ただそれよりも体がガタガタ、ボロボロ、クタクタなので

今日は、目をつぶっておく事に



今日のお休みは、特に希望した日ではなかったのですが

偶然、結婚記念日でした。


私がまだ、青春まっただ中

テレビのCMで

スイートテンなんちゃらなんて、

今思うところ迷惑なCMが流れてたような・・・


皆さん10年目ってなんかすんのかな?


て、思ってたら今日

おねだりされたので買ってきました。












あんま面白くないね

スイートテンダイヤは到底無理なので

スマートにしときました(寒っ)



甲斐性なし故、家内には迷惑をかけっぱなしです。。。

いつの日か光る石を買ってあげられるよう

頑張ってみようかな


Posted at 2012/09/20 21:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

ケルンナイト

久々のみんカラだす。

一部の方々には、お伝えしておりしたが

小生、只今ワーゲンなお国に滞在しております。

もっち仕事(ーー;)

見渡す限り外車に心踊る毎日

画像投稿、頑張りたいとこですが

スマホと格闘中です。


Posted at 2012/09/02 05:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

taro206-rcです。よろしくお願いします。 花と酒と車を愛する三十路男子です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイパーレブEURO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 20:46:20
防戦一方の決勝レース(涙・涙・涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 21:32:03

愛車一覧

その他 ジャイアント_プロペルアドバンスド その他 ジャイアント_プロペルアドバンスド
105搭載のエントリーモデルです。 基本的にノーマルです。 快適通勤、室内トレ、ロング ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
パーツレビューより整備手帳が多くなってきたな。少し嬉しい今日この頃。。。 まだまた乗りま ...
日産 セレナ バス (日産 セレナ)
嫁の車。子供積載用

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation