
10/29にFSWに行ってきました。
何ていったってJAPAN LOTUS DAYじゃないですか!
で、広場トレーニングに何度か行っており、時間と場所は問題無いので7:00位に出発。
脳内的には8:30には到着予定。
高速を走ってる辺りから、ちらほらとLOTUS車を見かけたので、きっとFSWに行こうとしていると勝手にテンションを上げて参りましたが、
厚木辺りまで渋滞でハマり、上がったテンションは、奥義を出すことなく削がれていきます。
え?土曜ってこんな感じなの?
で、9:00位にFWSに着いたのですが、今日の目的はJAPAN LOTUS DAYじゃ無かったりします。
勿論、ワンスマの広場トレーニングでもありません。(29日はFF車のみでしたので)
そう、「モビリタ」の総合トレーニングを受けに来たのでありますよ!!!
(ババーンとか効果音付けたいですね、何となく)
9:15受付終了なので、割と焦ってたりするのは、きっと気のせいです。
で、総合トレーニングの内容ですが
2人1組でマークXに乗って、以下のような内容を行うワケなのです。
・スラロームや狭路のあるコースを慣熟走行
・100km位からのを掛けて、ABSの挙動を確認してみたり
・低ミュー路(疑似アイスバーンみたいな感じ)で、ABSやVSC(横滑り防止)を体験
・ABSやVSCをoffにして、急ブレーキ中にステアを切ってもどうしようもなくなる事を体験
・酒酔いゴーグルを使った飲酒運転疑似体験
・トランク上にパイロンを乗せて、落とさないように運転
どちらかというと、安全運転の意識向上に主眼を置いているので、教習所でやっておいても良い内容なのですが
カップアイスの蓋を舐めずに捨てるほどのセレブを自称しているへっぽことしては、
誕生日割引のお力添えを駆使して格安で受講するワケなのです。
ビバ!割引き!
何が素敵だったかと言われると低ミュー路体験で、「速度制限無しなのでVSCの効果を確認して下さい」と言われたあたりでしょうか。
ブレーキング無しでコーナーに思いっきり突っ込んで、VSCの効果が無い位の挙動ができたんですが
エリーゼと違って、ステアの遊びの違いなのか、FRの動きのせいなのかは分かりませんがマークXってクルクル回らないんですね。。
きっとそれがVSC効果って思うようにしているのですが。
総合トレーニングⅡは、もっと技術寄りな内容みたいなので今度受けてみようと思います。
Posted at 2011/10/31 03:55:24 | |
トラックバック(0) |
運転操作 | クルマ