• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ@GetAttrのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

カートに乗って

カートに乗って土曜日に会社の同僚の方が持ってるカートに乗れるということで、
栃木のフェスティカサーキットに行ってみるも、
午前中は用事があって間に合わず。。(;´∀`)

時間枠的にレンタルカートは乗れるということで乗ってみました。
休憩しながら5分、8分、8分という感じですが。

その後に温泉入ってみたし
普段ジョギングしたりと意外と体を動かしているので筋肉痛は平気かな、、と思っていたら
翌日は、腕の付け根が筋肉痛…Σ (゚Д゚;)

てっきり腹筋とか脇腹あたりかな、と思っていたら腕の基軸部分なんで
いろんな動作がもっさりしてたりします。





Posted at 2012/05/21 03:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月14日 イイね!

シュミレータThe学

シュミレータThe学5/12にシュミレータThe学を受けに代々木まで行ってきました。

内容としては、こちらで希望した車種とコースをシュミレータで走ってみようというものです。

15分間の慣熟走行
30分間の練習
3周のタイムアタック
F1とかレースカーでフリー走行

のといった時間割。


選んだのはエリーゼで袖森。

で、実際に慣熟走行をしてみるのですが、
左ハンドル+シーケンシャルなので、一瞬操作に迷ってしまうのと
Gがかからないので目で判断しなくてはいけないので、結構しどろもどろで運転です。
でも超リアルなもので、PSでゲームしているのとは段違いです。


澤選手は、「お、レストランまで再現されてる!」

とか言われてましたが、見てる余裕もなくコースアウトで全損しまくりで、
むしろ困った時のリセットボタンに慣熟してしまったようです。
あ、勿論、普段なら桃鉄とかでもリセットとかした事ないですよ(棒読み)


操作に対する遊びが少ないせいなのか、真っすぐ走る事も難しく
普段は雑に運転してる事が白日の元に晒されてしまった感じでした。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

シュミレータで丁寧に走れたら、実車でも相当細かいレベルでの操作できるようになるんじゃなかろうかと。あと思ったのは、普段は目以外の感覚を結構使って走っているんだなぁと思いました。


で、3周のタイムアタックなのですが1人ずつなので、
周りの視線に晒されるコトになるワケです。Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
例えるなら、御飯を噛む回数までも数えられるみたいな感じでしょうか。

時々、「切り遅れ!」といったコメントも頂ける程に
一挙一動を見られるプレッシャーなのでコースアウトはやらかすし、
今までに無いほど手に汗かきまくるし、へたれっぷり最高潮です。

我ながら豆腐メンタル。(´・ω・`)


で、頭が真っ白な時は、できる操作だけが如実に現れるので
今後の課題としては、以下の事をやる方向性で。

・きちんとブレーキを残しつつステアを切る
・ロールを使って曲がる
・シフト操作に気を取られて切り遅れない


ちなみに、The学を行ったRFCでは
・1時間\5000の放置コース
・1時間\10000の指導ありコース
があるようです。

他車もいないし、シュミレータでは全損しても懐は痛まないので
初めてコースを走る前に利用してみるとか、
PC持ちこんでサーキット攻略DVD見ながら練習できるんじゃないかと思うこの頃でしたとさ。
Posted at 2012/05/14 03:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転操作 | クルマ
2012年05月07日 イイね!

洗車でございます

洗車でございます洗車しなきゃなあと思いつつも
比較的前向きな検討になんとなくご期待ください状態だったので
思い立って洗車に行ってみたのであります。


午後から天気が崩れるというのに、そんな事はお構い無しで突撃なのは
気の迷いという事で…


で、ネットで前から気になってたアポロ洗車場なる所へ行ってみるワケなのです。
ナビは付けてないから、そこは気合いとマップル先生に頼るコトに。


行った時間帯には天気予報的に悪天候になるせいか、
自分以外は1台のみでした。しかもすでにほぼ完了済み。
ん?これは総掛かりで対応されるってコト??



ここは手洗い洗車専門店らしく、洗車コースも色々ある模様。
画像を大して撮ってこなかったのは、店内の、るろうに剣心を読んでて
面倒だったなんてそんなこと無いですよ。(棒読み風味)


4人位で一気に洗われた事もあって、店内に置かれた漫画を大して読むことなく完了の合図。
ちょ、、早いであります。Σ (゚Д゚;)


お陰様で、晴れてる内に帰宅できましたとさ。
Posted at 2012/05/07 02:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年03月21日 イイね!

袖森割引スポ走

袖森割引スポ走

何時もより早く家を出てやるズェ!
と、意気込んで出発するものの、家から10分位の距離に1時間弱かかるという渋滞っぷり。
しかも、葬儀場への出入りが原因らしいのが何とも予想外デス。

通常かかる時間の3倍の時間をバッファとしたのに受け付け時間に間に合わないというか
かなり早く出てるのに太刀打ち出来無いとか、何の法則でしょうやら。

キ○ヤシ「そうか・・・、ノ○トラダムスの予言考えれば、全てが説明が付く」

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)


法則云々はさておき、他の要因は以下の通り。

1飜 近所で渋滞
1飜 事故渋滞
1飜 外国人要人の訪日で規制
1飜 祝日の渋滞

満貫確定というワケで、スポ走時間直前に着きましたが
平常通りの遅刻からのスタートです。T野さん、毎度すいません。。(´;ω;`)



・・

・・・

で、今日はヒール&トゥの練習に特化の予定だったりします。
とりあえず、どこかしらのコーナー(特に1,3-4,55R,ヘアピン)でヒール&トゥは必ずやるという自分ルールで望むワケです。


1本目走行で、何周かしているうちに、カックンとシフトダウンすること無く

右足斜めで踏む強めブレーキで速度落とす → 右足外側でアクセル吹かす →シフトダウン!(必殺技風味な掛け声で)

が出来たり出来なかったりだったので、あとは昇華です。

速度抑えてやってみたり、アクセルを踏みきった後にやってみたりと色々とやってみるワケです。
強めブレーキの調整が難しくて、速度が結構落ちてしまう辺りが課題でしょうか。。


失敗時は意識がヒール&トゥに100%行ってるので、ラインがおかしくなったり、
曲がりきれなくなったりして泥アタックを喰らう事になったりします。



2本目では、買って置いたP-LAPⅢをセンサー車内搭載でキチンと動くか確認してみる事にします。
本体は、よくあるカー用品のスマートフォンホルダーを利用してます。
クリップ式なので、しっくりとはしませんが、走行しても落ちたりしてこないので⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!



アルミ板部分にセンサーを置けば反応するようですのでシートの右側の隙間に設置です。


で、肝心のタイムですが1:27 -1:37の間をウロウロしてます。
譲ったりした時もありますが、コレってヒール&トゥが上手くいったかどうかで、かなり変わってくるってことですよね。

Posted at 2012/03/21 01:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転操作 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

レンチ

レンチテレレレッテレー トールークーレーンーチー!!

ええ、トルクレンチを買いました。

車載工具にはレンチはあることはあるのですが
以前FSWで、エリーゼ乗りの方にお借りした際に、
自分でも買ってしまおうと思い立ったのであります。


これで

サーキット走行前の増し締めでラブ運UPな脱輪防止☆ 

となるワケですね。



満員電車で中吊り広告ばっかり見ていたせいでしょうか
妙なキャッチフレーズが頭の中に残ってるみたいです…
Posted at 2012/03/18 06:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「Hyper-VとVMのコンバート環境構築」
何シテル?   05/17 22:38
へっぽこ@GetAttrであります。 ゆったりと生活していきたいこの頃ですが、向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになるのはどうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【S206】金魚チューン、その後・・【さらばオリフィス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 02:30:31

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
楽しさは重要だと思っていたり。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation