• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

攻機のブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

カート屋さんと思ったらコーヒー屋さんだった!うまかった!!!

はい、ケータイがスマホからガラケーに戻ったのでカメラ持ち歩いてるくせに写真撮らない攻機ですwww
いや、しょうもない厚焼き玉子の写真とか撮ってるけどwww←前にナイトスクープ見たら作れるようになった(*ノェノ)キャー♪

そんなどうでもいい事は置いといて・・・
午前中はゴロゴロしながらカートの事調べたりして、お昼過ぎにカプチの保険更新に行き、何を思ったか県内のカート屋さん調べてたら!!?
那覇に有る2ヶ所まわってました(笑

しかも、google先生で住所検索してから行ったら一軒目はカート屋さんじゃなくてコーヒー屋さんでした!!!
ってか、カートやってる人がコーヒー屋さんしてました。
カート屋さんじゃない事が判明しましたがコーヒーは美味しかったです!
一応話をしたら競技に出てる人だけあってシャーシは消耗品、知り合いで要らなくなったやつが有るか聞いてもらえる事になりました!

しかし、残念な事に日本ではすでにミッションカートは少なくなっているそうな・・・orz
海外では定着したみたいですが日本ではそうもいかなかったみたいです。
ヤマハのホームページからもミッション付きエンジンが無くなってましたし残念。

二軒目は休日しかやってないのか閉まってました。土曜日か日曜日にリベンジしますかね?

ミッションカートとスポーツカートで大分価格が違う。
う~ん、シャーシは共用でフロントナックルだけ違うようにしか見えないんだけどな~。
もし使えるならヤフオクで落とすのに。
たまにナックル付きブレーキが出るし!

正直シャーシは修正かけるからクラック入ってても割れてても良いんだよね。ガセット溶接して補強するし、底面は完全に鉄板で被ったりして強度上げるから大丈夫。

ちなみに、完成したら屋根付きになる予定です。
ロールケージ付きます。←曲がるだろうけどエアロ装着のため
形は某軽自動車よろしくガルウィングです。←そうじゃないと乗り降り出来ないwww
バッテリーはバイク用12Vから容量上げて車用オルタ装着?

ああ、本気でシャーシさえどうにかなれば嬉々としてTさんが作り始めるだろうに・・・。
しかもナンバー取得を容易にするためにバイクを1台潰すとまで言い出すし。
車も保険も僕のですが、メインのフレーム製作はTさん?
配線その他組付けは僕がやることになるますね~。
ボディは仲村さんにお願いしよう。

さて、実現するのか怪しい企画ですがどうなることやら・・・。
Posted at 2014/03/18 23:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月17日 イイね!

なんとなく新しい事を始めたくなる。

さて、ハンドルロックも部品揃ったし、忘れてたけどカプチのエンジンヘッドをもう一つ持ってた事を思い出し、またまた暇したので仲村さんの所に遊びに行った攻機です。
もう何が何やらwww

んで、持ち上がった話が・・・
公道で走れるオモシロイ車を作ってみよう!!!
どうせならバカみたいな車にしたいよね!
やっぱ前後ディスクブレーキは必須でしょ!!?
ギヤ欲しいよね?
出来ればフルカウルで・・・w
ブレーキキャリパーはブレンボ?
セミバケ入れてみる?←せめて底止のフルバケだろw

はい、この内容全部やるとしたら大分無理が有ると思うでしょ?
探せば出てくるもので・・・

ミッションカートをベース使えばイケそうw
ってか、すでにやってる人が居るwww

まあ、スポーツカートベースでミニカー登録ってのは結構多いんだよね。

ミッションカートとスポーツカートの違いは名前から分かるように変速機付きかそうでないかが大きい所なんだけど、ミッションカートはフロントにもブレーキが付いてるんだよね~。
排気量はエンジンによるけど50~250ccが有るし、中身もバイク用だからマウントさえ作ってしまえば大抵のバイク用エンジンは載るからバリエーションも!!?
↑排気量に関してはミニカーが50ccだから注意!

モンキーのエンジン乗せてしまえば武川とかキタコからたくさん部品出てるから色々弄れるし!

ええ、ハイスペック狙えば普通にお値段がすごい事になりますよ?
シャーシだけで30万~
カート用フルカウルで3.5万~
250エンジンフルセット35万~とかwww
軽自動車新車で買えるよねってくらいに・・・。

って事で
エンジンは中華モンキー(中身は日本製に交換)←近くで扱ってるお店が・・・?
マフラーは仲村さん所のTさんがテキトーに静かなの作るとかw
タイヤ・ホイールは4H100ピッチのタイヤを付けるためのハブが売ってるっぽいし、ジャイロのハブを加工流用出来るんだってさ。

一番の問題がシャーシな訳でヤフオク見ても出てないんだorz
お金持ってるチームなんかだと年一交換なのに時期的なものなのか中古が出まわらないというw

誰かミッションカートに乗っていた、どこどこの家に置いてあるの見た!とか有れば交渉に行くので教えて下さいm(_ _)m
欲しいのはシャーシなので不動車でかまいません。
なにか情報が有ればお願いします!


え?カプチはどうするかって?
カプチはそのまま弄りますよ?だって・・・まだやることが多いんだもん。
ただね、本気でアホみたいな事出来るのは今のうちかなと・・・。

これが現実のものになるかそうでないかはシャーシ次第という恐ろしい状況に追い込まれてる(脅迫を受けたw)ってのも有るけど楽しそうじゃん?
保安基準満たすための速度計やウィンカーなんかの配線は全部わかるしw
出来ないとか無理とかやらないと分からないじゃないか。
ちょっと頑張ってみるよ。
wa-ku-さんも何やら作ってるみたいだし!

では、春休みで頭がいっそうオカシクなってきてる攻機でした。
Posted at 2014/03/17 20:30:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月08日 イイね!

雨でした

はい、今日は午前中家の片付けして午後からキャリーさんの所にカプチのハンドルロックをもらいに行ったは良いが雨で作業出来なかった攻機ですorz

え?ハンドルロック壊れてませんよ?
カプラー付き配線が欲しいだけです。

だって・・・純正配線傷つけるの怖いじゃん。カプラーから末端だとどうにかなるし最悪戻せるからね~。

軽協から返答が来る前に準備しちゃってるけど大丈夫でしょう。
もしダメでもイモビはセキュリティーとして使えるし!←ジム君に行くと思う。カプチは別の方法で!

まあ、雨で作業出来なかったから今日は遊びに行っただけになったんだけど雨ひどすぎだろ。

あ~!昨日も今日もカプチのハンドルロックの値段聞くの忘れれてる~orz
月曜日にリベンジするからその時だな。

なんだかんだで順番間違ってる気がしないでもないけど良いよね~。たぶん・・・。
だって・・・ワゴンRのハンドルロック実物見てないwww
どうにかなると思ってる。取り付け方法一緒だし、同じスズキだし・・・なんとなくw



さて、明日はタカミーさんに200円払いに行くか。300円は出してくれるって先週言ってたしwww500円持って行くけど。
晴れてくれたらイイな~!せめて曇であってほしい。
ちょいとコンセント借りてグラインダーでカプチのハンドルロックぶっ飛ばさなきゃ(*ノェノ)キャー
Posted at 2014/03/08 22:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月05日 イイね!

買ってしまった。後はスタータスイッチを買うだけだwww

はい、がっちゃんさんがみんカラ定期便でブログ書いてたので僕も便乗して・・・ブログを書こうと思ったけど特に何も無かったからいつも通りのブログになる攻機ですwww

ブログ初めて一日のプレビュー数が853PVという数が出たので嬉しいです!
覗きに来てくれた皆さんありがとうございます!これからも妄想ダダ漏れなブログですがよろしくお願いしますm(_ _)m

あ、ちなみにイイねの順位は14位でした!ありがとうございます!

↓そろそろ本題に入ります。

さて、しばらく前から書いてるプッシュスタート化ですが、やっと去年大学でバイトしたお金が振り込まれたので社外イモビライザを速攻でアマゾンさんにお願いしましたwww

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006NFF0KG/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
一応こいつはエンジンスタータ無しの電波を使わないやつなので電波法は気にせず使えてローリングコード方式で2系統の回路を遮断できるやつなのでH18年規定にそったものとなってます。
細かいところの詳細が不明なため13Vを5秒流しても大丈夫とか最低作動電圧が6Vとか3Hz(ヘルツ)だったかの電磁波とか浴びせても大丈夫とかは分かりませんでしたが日本製なので大丈夫でしょうw
要は検査の時にしっかり動いてくれれば問題ないのです。

部品が揃うのはもう少し後になると思っていましたが思ったより早く揃いそうです。
残りは・・・スタータスイッチですね!
ついでに潰しても良いような純正キーシリンダーを探さないといけませんね。
今ついてるやつをぶった切ってやると検査(車検ではない)通らなかった時に戻せなくなりますからね。
別にバイパスして作れば良いんだけど、配線が増えて見た目が・・・。

後は・・・もっとレーシングカーに近づけるためにスーパー7みたいなセンターコンソールにウィンカーとかワイパーとかライト類のスイッチ付けて~♪
ってそこまでしたらクソ面倒くさいのでやりませんが・・・。

スタータスイッチはキノクニさんが扱ってるACCスイッチが付いてるやつにしようかと!
え?だってカッコイイでしょ?
エンジンかける度にIGスイッチONにしてACCスイッチをパチパチ跳ね上げて・・・最後にスタータスイッチをプッシュ!
ついでにキルスイッチをONにしたり~?

正直街乗りは辛くなりそうですがwww
リレー噛ませてIGスイッチONにしないとACCに電気が行かないようにしたりしないと間違ってバッテリー死亡させそうですがね~w
簡単な回路で回避出来るから良いか~♪



そうそう、どうでも良い事だけどオキュラスリフトって言うヘッドマウントディスプレイを体験して来たんだけどヤバイね。
没入感がハンパない!ヘッドホンで音を聞きながらだともっとやばかっただろう。
お値段送料込みで約4万円!

見える画像は3Dで角速度・加速度・地磁気センサー内蔵で自分が向いた方向へ動かす事が出来ます♪

今日体験したのはクワッドコプター(ラジコンヘリの4枚羽バージョンw)で撮影した画像を処理して自分が飛んでる感じのやつとジェットコースター、進撃の巨人の立体機動装置wをやらせてもらいました。
友達は3Dキャラのスカートの中除くのに必死でしたがwww

ん、思うんだけど
ミニスカニーソと絶対領域は・・・
靴→タイヤ
靴下→ホイール
スカート→フェンダー
絶対領域w→微妙に見えるサスペンション
だと思うんだけど大学の友達は理解できないらしい。
ってか、ハァハァ出来ないってさ。

カッコイイ車みたらタイヤとかホイールとか気になるよね!

やべえ、マジで押井守作品のアヴァロンみたいな世界が見えてきた~!!!
もう2.5次元で良いやってなるくらいすごかったです。

でも、やっぱり車にカメラ付けて飛び石でカメラやられた時に・・・ね、アムロさんのように言ってやりたいよね!
「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」ってさ!
Posted at 2014/03/05 18:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月01日 イイね!

フォイ君インプ復活の巻 そして、ジム君お帰り~!

はい、朝からタカミーさんにお願いされてる奴について色々調べるためにトヨタさんを5ヶ所も回った攻機ですよ~!

毎回だけど正直この始まり方どうなんだろ?

ま、本題に入りますか。
今日は朝から家の掃除をしながら時間を潰してトヨタのお店が開く頃に家を出てスプリンターEA91の配線図を探しに中南部を走り回ってました。
まあ、必要なのはウィンドウレギュレターの配線図だったのですが・・・古すぎて資料が無いとな!!!
カローラさんは配線図や部品リストが部外秘だと!!!ちっ、当時ネッツとカローラが同じ車を扱ってたのに・・・。
ネッツは資料がなかったから良いとしてカローラさん・・・見せてくれるだけでもいいじゃないですか~(ToT)
もう生産さえしてなくて部品も在庫無いし廃盤ですよ?
沖縄県最古のトヨタに有ったからどうにかなりましたけどwww

しかし、浦添の高架下に有る沖縄トヨタ本社のサービスですらマイナーチェンジ後の資料しかありませんでしたがどうにか探しだしてもらえました!
それでもどこに何が書いてあるのか分からないそうだったので5・6冊有るの中から調べるのは自分でやりましたけどね。
見つけたやつから必要そうなものを1枚50円でコピーしてもらいました!
いや~、スズキさんはタダなのに・・・なんて思う前にこれで治せる!!!よっしゃぁ~!ってなって本当に嬉しかったです。
半ば諦めてましたからね、見つけた時は本当にホッとしました。
もし無かったらどうしよう・・・(最悪でもどうとでも出来るんだがw)って焦ってましたからね。

2時過ぎには当初の目的が終わったのでカーボディ仲村に遊びに行きました。
本当に忙しい中フォイ君のインプ治してくれてありがとうございましたm(_ _)m

12時過ぎにフォイ君からメールでインプ治りました!と連絡が有ったのでお礼だけしてこようと思ってたのですがまだ受け取りに来てなかったので仲村さん、Tさんとお話してたらフォイ君から「仕事おわったお!」と電話が来たのでジム君を引き取りに行き、カプチに乗せて再びカーボディ仲村へGO!

まあ、ロアアーム?トレーディングロッド?のブラケットが見事に割れてましたね。←タカミーさん、どっちでした?
ただ、正直修理にはもうしばらくかかると思ってたので途中割り込む形になりましたが修理してくれた仲村さんに感謝です!
部品もかなり早く届いたので案外修理が多いのかもしれないですね。
スバルの人も「こんな薄い鉄板じゃもたない」と言ってたとのフォイ君談。

インプを受け取ってからホームセンターへ明日の作業に必要そうなものを見繕って購入したのは良いけど余ったら自分でも使うしねぇ~お金もらっちゃうのは悪いし・・・。
タカミーさんからは必要経費は出すとの事だったのですがぶっちゃけ1つあたりの値段計算するのもめんどいし本気でもらうなら配線図探し回った分の燃料代も計算しちゃうようなアホなので請求しない事にします。だって・・・考えるのが本気でめんどくさいんだもん。
それより楽しんたもん勝ちでしょ!

ただ、フォイ君にも話しましたが結局の所僕は人の車を触るのは怖いんですよね。
電装系は変なことしなけりゃ本気で小学生の工作ですが、考え無しにやるととんでもない事になりかねない。最悪車燃えるしね。
仮止め程度でエレクトロタップ使うならまだしもそれだけで終わるようならタダのバカだしそんな事は出来ない。純正の配線を傷つけないように、何か有った時に戻せるように考えながらやらんといけんし触ったからには無責任では居られない。

いや、別に自分が出来るから軽い気持ちで「取り付けやるよ~」と言ってるひとをバカにもしないし逆に「すげえ!この人ショップでも無いのによくやるな~!」と感激しますけど、僕には真似出来ないですね。
いつも人の車を触る時はそりゃ悩むしビクビクですもの。

車弄りの基本だからと言ってバカに出来ない電気関係。自分が出来るからと他の人の車を自分から触ろうと思える人は本気ですごいと思う。
やってみれば簡単だからこそお願いされた時にお願いした人の車弄りの自己責任がお願いされた人に降ってくる。
ショップであるならプロな訳でお金が取れる。お金をもらうからには責任をもって作業する。
それがショップでも何でも無いプライベーターがやる事は自己責任となる。
自分の車ならまだしも他の人の車で有れば全てとは言わないが作業する人の責任ではなくお願いする側の責任である。それを間違えてはならない。

やってもらう側の自己責任というものを分かってる人の車しか僕は触れない。
やる側にも責任は出てくるから僕は毎回ドキドキするし色々考えるしビクビクする。
お願いされたら出来る限りの事はやる。挑戦はするが出来ない事ならちゃんと断る。
臆病だという人も居るかもしれないが僕は車で人は幸せになっても良いが不幸になる事は有ってはならないと思っている。

自分の車は自己責任。お願いするのも自己責任。

まあねぇ、いつもバカやってる僕が書くのもアレだけどさ、そんな気持ちで人の車を触る時は気をつけてやってるって事で!

だからさ~、オーディオとかドレスアップ系の人たちってホントすごいよね。
どこからどう配線引っ張って来たら電圧落ちないとか不安定にならないとかよく分かるよね~。それなりの安定化回路とかは組めるけどそんなことしてるようには見えないし・・・全部バッ直って訳でも無いだろうし・・・。
バッテリーセパレーター使ってもいないしどうやってんの?
僕にその頭を下さい。いや、マジで下さい。バカでも分かるようにデータで下さい。
リレーパンクさせたりヒューズ飛ばないように別系統の配線探したりするのめんどくさいんだけど・・・。
もしかしてカプチやジム君のオルタの電流量が低いし元から電流量少ないから考える必要が有るのか???スズキは電装系弱いし。

う~ん、僕が考え過ぎなのだろうか?

ゲ、画像もないのに長文だ・・・。面白くもない話なのにすみません。
途中の文もオカシイ所がたくさん有るはずwww

とりあえず今日はフォイ君のインプが治ったし一緒に飯食いに行ったし当初の予定も無事に終わったし良い一日だったな。
さて、明日の作業頑張ろ~!

工賃はミルクティーですかね~www
ってオイ、さっさとカプチのラジエターホース交換しろよ!


キャリーさん、ホントすみません。早いとこ終わらせるようにします!!!
来週中にはレンタル代持って返せるようがんばります!
Posted at 2014/03/01 23:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「梅雨にも負けず http://cvw.jp/b/1144685/35917735/
何シテル?   06/22 01:16
変態らしい あまり見ないからメッセージ来てもわからないかもね その時はなんかこう…うまいことやってコンタクト取って
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTO FALCON 水温計付 ラジエターキャップ 1.3k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 18:33:57
Hayabusa engine swap project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 13:13:46
カプチーノのEGRバルブがイカれたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:21:31

愛車一覧

カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
ほぼ新車状態で買ったのに悪い先輩にそそのかされて(喜々として)ハードエンデューロに出たが ...
スズキ カプチーノ 通勤快速号 (スズキ カプチーノ)
変更点など テイクオフ 「CRF車高調」・「スーパー元気君&フィルター」・フェンダー補 ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
通勤とか長距離あとキャンプ
スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
会社の先輩が定年で乗り換えどの事で譲ってもらった 雨の日通勤号 ホイール以外純正or当時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation