2012年12月03日
暇なのでカプチが嫁に来てからの話。
北は石川南は糸満までチャリで中古車屋さんまわって3ヶ月探しまわった。
最初は漠然とランエボに乗れたらいいなぁ~。と思ってたけど、予算オーバー。
じゃあ軽トラにしようと思って探すと型落ちでも新車と変わらない。これも予算オーバー。
予算内で乗ってて楽しい車って考えたらカプチーノ・ビート・AZ-1・コペン・ロードスターってなった。ま、平成のABCトリオ+Cが主だね。
手始めに中古車雑誌に乗ってたやつからお店まわって試乗した。
ビート・・・うん~、なんか微妙。
コペン・・・運転してて楽しく無い。
AZー1・・・こいつは試乗できなかったけど、運用上の問題で却下w今でも欲しいけど。
ロードスター・・・何か違う。
カプチーノ・・・何コレ楽しい♪だけど、試乗したのはボロボロだった。
もう絶対カプチに乗るって決めた。
程度が良くて予算内のやつを探しまくった。そしたら3ヶ月目にやっと見つけた。
お店に行って現物見た瞬間「あ、俺の車はこれしかない!」ってなった。そのお店は「カーボディナカムラ」
すぐにコレ欲しいんだけど!って言ったら「ん、初心者?止めといた方が良いよ、マツダのロードスターとかも見た?これの半分位で程度の良いやつ帰るよ。」って言われたのを覚えてる。
「いや、これが良いんだけど!」って言ったら「教習車とは全然違うよ?大丈夫?」って何回も言われた。
元から頭おかしい俺は「大丈夫、これ買うから。」って。
若干の予算オーバーだったけど、頭金払って車検に出してるうちに頑張ってお金ためた。
自分の物になって最初のうちはなれるために毎日大学の帰りに嘉手納基地をぐるぐるまわって練習した。
知り合いから某峠の話を聞いて買ってから2週間目で走りに行った。←アホ、今考えたらただただ恐ろしい。
そして、ある時謝苅を下っていていつものようにブレーキを踏んだらノーズダイブ(つんのめる感じ)からのリヤタイヤロック、滑りだしてからフロントもロック。危うくガードレールとお友達になる所だった。
この時に多少高くても良い、サスペンション変えようと決めた。
仲村さん所に行ったり、カプチーノの雑誌読んでテイクオフから出てるCRF車高調を選んだ。
これが間違いだったような気がする。けど、後悔はしてない。
だってますますカプチが好きになったから。←もうただの変態w
オフ会に参加するようになってRX7、FDのシートを貰えることになって自分で取り付けた。
人生初の忘年会はRKCT。
それからタービンも変えた、レースに出るために補強も入れた。
いろんな人にお世話になってる。
まだまだカプチの実力は引き出せてない。
これからも上手くなるように練習する。頑張る。
なんかもう話をまとめる自信がなくなってきたのでこの辺で・・・。
今月はRKCTの忘年会だね~。じゃんけん大会の景品は何を持って行こうか・・・?
Posted at 2012/12/03 22:19:53 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記