2012年09月29日
はい、今回の台風はやばかったですね。
特に吹き返しが・・・。
台風の目に入った時にカプチとジム君の様子を見に行って被害も無かったので大丈夫だな・・・。と思っていましたが、目を抜けた後の吹き返しの方がやばくて心配でしたね。
暴風も去ったので20時頃にもう一度様子を見に行くとなんと!!!
ジム君動いてる~!!!
横転も無く、道路に出る事も無かったのですが、壁側に10cmほど押されてましたね。
カプチの方は風を受ける面積が少ないからか大丈夫でした。
今回はじーちゃん所に避難させることができなかったのでマスキングテープで台風対策してましたが雨漏りもなかったです。
車に被害が無かったのをいいことに近くを偵察してみると街路樹が倒れたり、停電している所が多かったですね。
自分の家は滅多なことでは停電しないのですが、今回ばかりは2時間ほど停電しました。
海沿いの北谷は58はさんで結構大きな範囲で停電してましたね。
今回はかなり大きな被害があったようで一刻も早く復旧する事を願います。
さて、明日の午前中は台風の後片付け、午後は洗車だな!!!
天気予報では晴れみたいだし、車内乾燥も出来るな!
Posted at 2012/09/29 21:14:19 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2012年09月19日
はいはい、昨日ジムニー預けてJA22トランスファーに換装してもらった攻機ですよ~。
夏休みも終盤に入り、バイトも落ち着いて来ましたが、夏の疲れが出たきたみたいです。
昨日の夕方から腰から下が痺れ・筋肉痛のような痛みが・・・。
あまりにもダルく、20時に熱を計ってみると38.9℃。
すぐにジキニン飲んで寝ましたが、暑くて寝れない→寒くて布団をかぶる→暑くて寝れないのループに入ってしまい大変でした。結局寝たんだけどね。
朝起きると昨日ほどでは無いが少々ダルい。
念のため病院に行くと2時間待ちだとさ。
インフルの検査もされたけど別段どうということはなくてただ喉に炎症ができてるだけで、扁桃腺も腫れてないし、夏バテからの体調不良だとさ。
子供たちが夏休みの時は朝から体力仕事だったからいつもより多めに飯食って夜も12時までには寝るようにしてたんだけどな~?
もうごまかせない程体は疲れていたって事なんでしょうね。
まあ、なんでも無かったから良いけど!
明日は予備検行って速度計の誤差見てきます。
なんでも、JA11にJA22のオートマ用トランスファーを着けると速度計が狂うとか・・・。
ギヤ比見ても同じものだし、JA22はオートマとマニュアルのファイナルが同じだからMT用でもAT用でも変わらないと思うんだけど・・・。速度取ってるのはトランスファー側だし。
ま、どのみちJA11のAT用ファイナルに変えてさらにハイギア仕様にするから速度計見ても分からなくなるから良いか。
速度計の表示を手書きメーターにすれば大丈夫だし!
あ、メーター自体をJA11のAT用にすれば問題ないのか!!?
Posted at 2012/09/19 23:07:40 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2012年09月08日
え~、さてさて。
車高も上がり、タイヤもデカイのが付いていましたが、一応ノーマルに戻りましたよ!
パーツを下取りに出して交換までしてもお金が入ってくる予定でしたが、ブッシュが死んでたり、リーフの受け皿にスタビが付かなかったりと色々あって4000円かかっちゃったのは痛かったですが・・・。
てか、ノーマルの車高でもかなり高いね。
車高を上げずに増しリーフでスプリングレートを上げたんだけど、やっぱり高い。
ノーマルに戻ったはずなのにヘタリが無い分同じ年式のジムニーと比べるとやっぱり高い。
でも、ダウンブロック組んでも問題ないだけのスペースは確保できたから良し!
2インチダウンの予定だったけどもっとイケる!
3インチだとギリギリかな?
2.5インチ位は下げたい。
ゆっくり仕上げてみる。
Posted at 2012/09/08 21:44:36 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記
2012年09月05日
行って来ました!
車好きなら一度は行きたい所になるんじゃないでしょうか?
予備検査場!!!
あれ?違った?
まあいいさ、子供たちの夏休みも終わりバイトも午後出勤になって午前中が暇なのでカプチでドライブ!
あ、今「ジムニーじゃね~のかよ!!!」とか思った人いるでしょ。
今日はカプチです。
なぜ車検前でも無いのに予備検査場に行ったかというと、ジムニーに大径タイヤが付いているせいで純正メーターへの誤差がどの程度なものか?と疑問に思ったからです。
そして、自分のカプチは友だちのやつと仲村さん所に置いてあったやつと乗り比べたりした結果(友達と仲村さん所のやつは同じ動き)、速度計とタコの動きが全く違っていたので何かあるんじゃないか?と前々から気になっていてこれで解ったら良いな~と軽い気持ちで受けに行ったのですよ!
ま、速度とタコの動き方の違いがどこから来るのか分からなかったんだけどねwww
9:00 暇だからドライブに行く
9:30 宜野湾の火力発電所近くで「予備検査っていくら位かかるのかな?」と疑問に思う。→あ、近くに陸運局あるしその近くには予備検査場もあるはずだ!!!
10:00 コンビニよってから検査場に着く。→中を一回りしても事務所らしきものは見当たらないw→とりあえず人はいるから聞いてみる→「速度と光軸の検査してほしいんだけど・・・。」→「1つ500円だよ。それよりは全部で1200円だからついでにやれば?」→「あ、じゃあそれで!」(この時に明日からの昼食代を考えて無いw)
→自販機で切符を買いボックスの中に入っている人に渡す→車を取りに行ってレーンに乗せる→説明を受けながら検査
やってみると簡単!
タイヤを純正サイズから変えている人は計ってみたら面白いかも。
あ、そうそう自分のカプチはタービン交換の時に触媒を○○してもらったんだけど、他の車と比べたら排ガスがかなりキレーでしたねwwwスゲーよカプチ。
新しい方の排ガス規制も余裕でクリア!
写真撮っておけば良かったorz
引っかかったのは光量のみ。
車検の時に純正を借りて戻すか今付いてるやつを売って純正買うか?
基準値よりかなり暗いらしいが全然分からなかった。多分、カプチに乗った時の目の位置が低くて配光的に余裕があったのかな?ワカンネ。
気になってた車速はメーターと実速で実速がメーターマイナス5キロ位。
タイヤ経が大きくなると少なく表示されると思っていたけど逆らしいです。
後ろに付いてるウィングもかなり大きい(横がトランクからはみ出てる)が車検に引っかからない作りなので何の指摘もナシ。
ブローバイはインテークに戻せと言われたな。
車検は来年の5月だし、ゆっくり考えよう。
11:00 まだ時間が有るから車速の事話してみるかな?→行く
11:30 カーボディ仲村着
ちょっとPC関係の話をして本題の車速についてどうしたら良いか聞く。
ジムニーの話で盛り上がる→F6Aエンジンのトルク特性によりカプチミッションにJA22トランスファー、JA11AT用ファイナルでも大丈夫との事。ま、エンジンも変えるし問題ないな。
おお、これなら195/55/15くらいのタイヤでも回転が同じなら車速上がるじゃね~か!
エコだね!←ホントかよwww
12:30 カーボディ仲村をあとにし一度帰宅
13:00 ジムニーに乗り換えバイトへ
こんな感じの1日でしたとさ。
ちゃんちゃん。
Posted at 2012/09/05 22:02:19 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記