• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

攻機のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

JAF公認走行会に行ってきたよ!

さてさて、当日の朝まで作業してなんとかイケそうだったのでJAF公認走行会に行ってきましたよ!

ダッシュボードが競技前車検で協議にかけられたりバッテリーのワンタッチカプラーにあれこれ言われたりしましたがなんとかパス出来ました!!!
うん、走行会費が無駄にならずに済んだ。

いや~、5時起きでブローオフとブローバイの処理してて良かった。

コース自体は覚えやすくて助かったけど、なかなかラインがつかめずイマイチでしたが軽クラス7位でした。うん、下から数えて5番目だね。
失敗したと思った2本目もコンマ46しかベストと変わらなかったから安定してると言っていいのかな?

ただ、ほぼノーマルのカプチに置いてかれてるのでもっと練習しなくちゃ。


ちなみに・・・10月は純正メーターの加工をします!
僕は使いません。だってもうメーター有るし。

今回制作したダッシュボードはGOOの取材でも食いつきが良かったですw
ちゃんと作りなおすけどね。

パドック
って事で今日のJAF公認走行会に参加されたみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2013/09/29 21:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース・練習走行 | 日記
2013年09月26日 イイね!

日曜日は観戦か?

さて、昨日パネル製作が終わったので今日の午前中はセンターコンソールの穴あけ作業と配線の片付けしてた攻機です。

結論から言いますと、日曜日の事務課は応援&観戦になりそうです。
間に合わなかったorz

とりあえず土曜日にある大学の予定をこなしてから出来るだけ仕上げたいと思います。

ぶっちゃけ次の車検までにと考えていたのを1ヶ月でやったのでやっつけにもホドがある。
今回のダッシュボード制作で大まかなデザインと方向性は固まったのでそれを元に製図して最終的には鉄工所持ち込みでお願いしようかと・・・。
頑張った割には見せられるようなものにはできなかったので次回はもっと上手く作ろう。

いや、ダンボールで作ればOK!だけど・・・ね?

さ、明日は仕上げと土日の準備だ!
Posted at 2013/09/26 23:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年09月25日 イイね!

う~ん、どうだろ?

とうとう今週末が走行会ですが・・・。
ダッシュボード製作終わってませんorz

今日は日曜日の続きということで午前中は大学へ行き、午後から友達の所で19時まで場所を借りて作業してました。
作業が終わってからは大学にとんぼ返りw

さて、今日の成果と言いますと

エアコン吹き出し口の作成、メーター横のパネル作成、とりあえずそろったパーツに穴を開けたりして取り付け。

ですね。

いや~、エアコン吹き出し口難しかった。


とまあそこそこ進んで見えるようにはなりましたが、配線を隠して無かったりブーコンが転がってたりメーターのスイッチがつながってなかったり問題は山積みです。
日曜日までには厳しいかも。

浮き上がってしまってるパネルは両面テープでイイか?
とりあえず完成には近づいたけど、今度の車検までには作り直しだな。
パネルの枚数減らすために切った貼ったはやめたほうが良いな。


土曜日のカプミは8時頃に到着予定です。
大学の都合で遅くなるかもしれません。
Posted at 2013/09/25 23:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年09月22日 イイね!

先週までの作業と・・・。

さて、しばらく更新してませんでしたが作業は着々と進んではいます。

今日は午前中はバボ助さんとよっぴーさんがドリフトの大会に出るとの事で応援に行き、午後からはだがさんと一緒にシビッ君とカプチの作業をしてました。
いや~、滑らせた状態をキープできるってすごいね~!ちょっと練習したくなってきた。

んで、今日の作業は写真を取るのを忘れたので先週の作業内容から。
某所にて場所を借りて作業。

ダッシュボード製作の邪魔になるのでECUを移設しました!
だって・・・ドア開口部の一部にECUが飛び出てるんだもん。
作業中
作業中
移設後
ECU移設
いや~、ボディに穴開けるの大変だった。
鉄板が薄すぎてなかなかうまくいかないの。
とりあえずドリルで穴を開けてナッターでネジ穴を作ってからステーと純正ネジ穴で固定。
この後助手席側のパネルを製作しました。

今日は先週僕がダッシュボード製作してる間にだが氏にあげて取り付けた武川のマルチDNメーターの調整とスピードセンサーの取り付けを横目に見ながらダッシュボード製作をしてました。

うん、まともに1枚で作ろうとするとだいぶ頭を使うので分割式にして製作。
今日の成果はメーター上部のパネルとセンターコンソール上部パネルの作成で終わり。
後はセンターパネルと運転席右側のパネルを作ればOK!
明日はどうにかエアコン吹き出し口を作りたいが場所と電源が無い。
う~ん、金曜日までに仕上げることができるのか???

出来なければ6500円が水の泡だ。←JAF公認走行会費用。

誰か電源と場所を貸してくださいm(_ _)m
Posted at 2013/09/22 22:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年09月11日 イイね!

公認車検通しておけばよかった。

え~、車検から帰ってきたジム君ですが・・・。

いろいろ有りましてフロントリーフがノーマルになりました。
車種流用でシエラのリーフを組んていたのですが、軽協にダメ~って。

まあ、組んだ時に公認車検に出しとけばなにも問題なかったんだけどねorz
一番気になってたブローオフとタイヤはなぜかOK!
わけわかめだ。

う~ん、やっぱりMTの方が乗りやすくてラクだわ。オートマ疲れる。
しかし、だいぶパーツが出てきたので売りたいが買ってくれる人がいるかだな。

①スズキ ジムニーシエラ純正リーフ ブッシュ交換済み
②ジムニー用 スライドレール付き後部座席
③ジムニー用 タイヤ付き15インチホイール タイヤによっては面一(おそらく初期型エスクード?)
④ジムニー用 リヤナンバープレート付近の板(おそらく自作)

売れそうなのはこんなもんか。
全部合わせて15インチで車検対応のホイールでも良いな。

来週までには全てスクラップ行きかな~。オリンピックも決まった事だし鉄の値段が上がってくれると嬉しい。

あ、フロントリーフがノーマルに戻って感じた事は・・・
食いついてる感が多少戻った?リヤがノーマルのリーフ増しでしっかりしてる分フロントのロールが早く感じるが今まで感じてた怖さはない。
ある意味正解だったかも。

さて、明日まで大学頑張って土日月はカプチをさわろう。
キャリーさん、車検ありがとうございました!m(_ _)m

p.s H17以降に生産されたダイハツ車にリコールが出てるようです。esseもミラも対象になってたはずです。確認ヨロピク~。ってなんちゃって仕様さんが話題にしてたので乗っかってみますw
Posted at 2013/09/11 21:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「梅雨にも負けず http://cvw.jp/b/1144685/35917735/
何シテル?   06/22 01:16
変態らしい あまり見ないからメッセージ来てもわからないかもね その時はなんかこう…うまいことやってコンタクト取って
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234 5 67
89 10 11121314
15161718192021
222324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

AUTO FALCON 水温計付 ラジエターキャップ 1.3k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 18:33:57
Hayabusa engine swap project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/01 13:13:46
カプチーノのEGRバルブがイカれたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 15:21:31

愛車一覧

カワサキ KSR PRO カワサキ KSR PRO
ほぼ新車状態で買ったのに悪い先輩にそそのかされて(喜々として)ハードエンデューロに出たが ...
スズキ カプチーノ 通勤快速号 (スズキ カプチーノ)
変更点など テイクオフ 「CRF車高調」・「スーパー元気君&フィルター」・フェンダー補 ...
トライアンフ タイガーエクスプローラー トライアンフ タイガーエクスプローラー
通勤とか長距離あとキャンプ
スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
会社の先輩が定年で乗り換えどの事で譲ってもらった 雨の日通勤号 ホイール以外純正or当時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation