2013年09月10日
さて、カプ君は走行会出場のためにダッシュボードの制作を急いでるところです。
http://www.exciting-gymkhana.com/calendar/2013/1309jaf.html
今日大学帰りにネオに行って軽クラスの事を詳しく聴いてこようとおもいます。
しかし、カプチの修理とダッシュボード制作が間に合うかが心配だ。
この間の日曜日はタカミーさん所を借りて作ったけど全然進んでないorz
ああ、まともに進んだのはセンターコンソールぐらい?
ではでは・・・。
Posted at 2013/09/10 11:17:18 | |
トラックバック(0) |
レース・練習走行 | 日記
2013年09月06日
ええ、パチンコやスロットはやらないので当たった訳ではありません。
道具と材料がそろったのですよ!
たまたま献血に行って帰りがけ郵貯に大学のバイト代が入ってないかと確認しに行ったら入金済みだったのでメイクマンに寄って金切鋏とアルミ板3枚、9mm・2mm・2.2mmのドリル刃を買い揃えたのでこれで道具と材料はそろいました。
ただ・・・構想以外は出来上がってなくてモックアップも制作してないのでダンボール版を作ってからになりますね~。
そして・・・wa-kuさんが油圧サイドブレーキ制作を再開されましたがラッチ付のサイドブレーキなので上手くいけば(純正ワイヤーも使う)サイドブレーキ1本で仕組みの違う2系統のブレーキが有るから車検もOK(純正サイドブレーキの効き次第)!!?
上手く油圧サイドが効いてくれれば僕も作ってもらおうw←使えるだけの腕もないのに言ってみる。
とりあえず半ば強引にダッシュボード制作を進めていきますよ~!
明日は暇なのでいろいろやってると思います。
何かあれば(軽量化とか軽量化とか配線とかwww)応援にも駆けつけるので呼びつけてやってくださいw
Posted at 2013/09/06 13:09:10 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2013年09月05日
大学帰りにアストロに寄って買ってきた。
ハンドリベッター兼ナッターとリベットとナット?
後は9mmのドリルがあれば道具はそろう。

問題はアルミ板。
Posted at 2013/09/05 21:43:20 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2013年09月05日
はい、9月に入り半ば屍と化してる攻機君ですよ。
ん~、今月末にあるJAF公認走行会に出るべくダッシュボードを制作しなければならないのですが・・・。
この前まではメイクマンにてアルミの大判を確認していたのですが、月曜日に買いに行くと売り切れ~orz
そんときに山原原人さんにガストでお昼ご飯をごちそうになったり!
ありがとうございますm(__)m
明日あたり那覇鋼材とカネヒデ鋼材に行って買う予定です。
ええ、JAF公認走行会は保安基準守ってないと出れませんから。
最悪ダンボールで制作しても保安基準的にはOKだと分かってはいますがどうにかしたい。
ハンドリベッターとナッターも買わないといけない。
これはアストロでOK。
問題は設計。
運転席側は決まってるのですが、センターパネルと助手席側が未定。
配線とエバポレータユニットさえ隠してECUを純正スピーカー位置に移設すればOKだけどどうするかだ。
絵が描けないから色々難しい。
ま、頑張る。
完成期日は前回同様今月のカプミって事で!
クオリティは求めないで!車検対応のみ!
バカだと分かっていてもここまできたら進むのみ!
さて、どうにか汚い絵でも描いてイメージ固めますかね。
Posted at 2013/09/05 13:04:43 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2013年09月01日
こんな時間のブログUPなので皆さんが起きてから読まれると思うので・・・
「おはようございます。」
さて、昨日はメディアプレイヤーが壊れて新しいのを探してたのですがなかなかイイやつが見つかったので今度余裕が出来たら買うます。
今日(正確には昨日)は朝から大学の用事で那覇まで行ってプログラムの改良を重ねていたのですが、15時過ぎに大学に戻りさらにパソコンと格闘してたのですが・・・。
途中からなぜか先輩の卒論やってましたw
だって・・・作ってるのがマイコンのプログラムでもハード面で詰まっていて得意分野のモノだったから止まらなかったんだよね~。
え?お前文系の学科だろって?
頭の中は機械がいっぱいですが何か?
僕はどちらかと言うとハードウェア。
ハードもプログラムも分かってバランスが取れてりゃ良いんじゃないかなと。
あれ~?なんか自分の作業じゃない・・・と思いつつ止められなかったので時間いっぱいまで先輩の卒論をやってると「最近オーディオの電源が入らなくなったから見てくれ」と言われたので帰りに見てみると「ラジオ」ヒューズは大丈夫。
ただ、なぜかアクセサリーのヒューズが無い。
オーディオの配線は常時電源とACCからきてる・・・。
最近まで普通に電源が入ったとの事だったので前のオーナーが別から配線引っ張ってきたのか?
とりあえずヒューズが無い事を説明して後日見てもらう事にしてるとタカミーさんからのりビアさんが来てるから遊びに来いと電話が有ったので向かったらすでに作業終了orz
タカミーさん曰く夫とともにツーリングに向かいましたとさ。
片付けしながらダベって美浜のエンダーに遅い夕飯を食べに行きましたとさ。
本当に何をしてたのか分からない1日だった。
やらないといけない事が進まなかったけど楽しかったから良いか!
今日は朝からタカミーさん所でくりっぷすさんの新しい愛車を見に行きます!
本気は2日から出すwww
Posted at 2013/09/01 01:20:56 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記